図面 (/)
課題・解決手段
概要
背景
概要
本発明は、式(0)の化合物、またはその医薬上許容される塩、N−オキシドまたは互変異性体を提供する。これらの化合物はERK1/2キナーゼの阻害剤であり、ERK1/2媒介病態の治療に有用である。したがって、本化合物は、治療、特に癌の治療において有用である。
目的
本発明は、特に癌の治療において、治療に役立つ化合物を提供する
効果
実績
- 技術文献被引用数
- 0件
- 牽制数
- 2件
この技術が所属する分野
(分野番号表示ON)※整理標準化データをもとに当社作成
- 窒素含有縮合複素環(3)
- 複数複素環系化合物
- その他のN系縮合複素環1
- その他のN系縮合複素環2
- O,S系縮合複素環
- Nおよび(O又はS)縮合複素環
- 蛋白脂質酵素含有:その他の医薬
- 他の有機化合物及び無機化合物含有医薬
- 化合物または医薬の治療活性
- 触媒を使用する低分子有機合成反応
請求項1
式(0)の化合物、またはその医薬上許容される塩、N−オキシドもしくは互変異性体:〔式中:nは、1または2である;Xは、CHまたはNである;Yは、CHおよびC−Fから選択される;Zは、C−RzおよびNから選択される;Rzは、水素;ハロゲン;メトキシ;およびヒドロキシまたはメトキシで置換されていてもよいC1−3アルキルから選択される;R1は、以下から選択される:・−(Alk1)t−Cyc1;ここで、tは0または1である;Alk1は1個または2個のヒドロキシ基で置換されていてもよい直鎖また分枝C1−4アルキレン基である;および・非置換であるか、ヒドロキシ;オキソ;フッ素;およびシアノから選択される1、2または3個の置換基R5で置換されているC1−6非環式炭化水素基;ここで、該炭化水素基の全てではないが1または2個の炭素原子は、OまたはNと置換され得る;Cyc1は以下から選択される環式基である:(a)O、N、S、S(O)およびS(O)2から選択される0、1、2または3個のヘテロ原子環員を含む3〜9員の非芳香族単環および二環式炭素環ならびに複素環基;(b)1、2または3個のヘテロ原子環員を含み、この内1個がNであり、他がある場合はO、NおよびSから選択される5〜6員単環ヘテロアリール基;および(c)3〜7員単環炭素環基;ここで、各環基(a)、(b)および(c)は、非置換であるか、またはヒドロキシ;オキソ;フッ素;アミノ;NH(Hyd1);N(Hyd1)2;O−Hyd1;−C(=O)−Hyd1;−C(=O)−O−Hyd1およびHyd1から選択される1、2または3個の置換基R6で置換されている;ここで、Hyd1はフッ素、ヒドロキシルおよびメトキシから選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいC1−4非芳香族炭化水素基である;R2は、水素;ハロゲン;および1個または複数のフッ素原子で置換されていてもよいC1−3炭化水素基から選択される;R3は、水素または基L1−R7である;R4は、水素;メトキシ;およびヒドロキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−2アルキルアミノ、環式アミノ基またはメトキシで置換されていてもよいC1−3アルキルから選択される;ここで、環式アミノ基は窒素環員を含み、O、NおよびSから選択される第2のヘテロ原子環員を含んでいてもよい4〜7員飽和複素環基であり、ここで、環式アミノ基はその窒素環員を介してC1−2アルキルと結合されており、環式アミノ基は1または2個のメチル基で置換されていてもよい;ただし、1個のR4だけが水素またはメチル以外であり得る;R4aは、水素およびC1−3アルキル基から選択される;L1は、単結合;Alk2、Alk2−OおよびAlk2−C(=O)から選択され、ここで、Alk2はヒドロキシ、メトキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノおよびフッ素から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいC1−4直鎖または分枝アルキレン基である;R7は、以下から選択される:・水素;・CO2H;・NR8R9;・3〜12環員を有する炭素環または複素環基であり、該環員の0、1、2または3個がO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、この炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい;および、・非環式C1−8炭化水素基であり、ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;シアノ;カルボキシ;アミノ;モノ−またはジ−C1−4アルキルアミノ;および、3〜12環員を有する炭素環および複素環基(該環員の0、1、2または3個はO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、該炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、ここで、該非環式C1−8炭化水素基の炭素原子の全てでなく、1または2個は、O、S、SO、SO2またはNR11で置換されていてもよい;R8は水素およびC1−4炭化水素基から選択され、該C1−4炭化水素基はヒドロキシ、アミノ、モノ−C1−4アルキルアミノ、ジC1−4アルキルアミノ、およびOおよびNから選択される1〜2個のヘテロ原子環員を含む4〜7員飽和複素環から選択される1〜2個の置換基により置換されていてもよく、ここで、該モノ−C1−4アルキルアミノ、ジ−C1−4アルキルアミノおよび4〜7員飽和複素環はそれぞれ1〜2個のヒドロキシまたはC1−3アルキル置換基で置換されていてもよい;R9は、以下から選択される:・水素;・3〜12環員を有する炭素環または複素環基であり、該環員の0、1、2または3個はO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、該炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい;および・非環式C1−8炭化水素基であり、ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;シアノ;カルボキシ;アミノ;モノ−またはジ−C1−4アルキルアミノ;および3〜12環員を有する炭素環および複素環基(該環員の0、1、2または3個がO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、該炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、ここで、該非環式C1−8炭化水素基の炭素原子の全てではないが、1または2個は、O、S、SO、SO2またはNR11で置換されていてもよい;あるいは、NR8R9は、4〜12員複素環基を形成し、ここで、NR8R9の窒素原子に加えて、該複素環基はO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択される1または2個の更なるヘテロ原子環員を含んでいてもよく;ここで、該複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい;R10は、以下から選択される:・ハロゲン;ヒドロキシ;オキソ;シアノ;・R12がC1−6アルキルまたはC3−6シクロアルキルであり、それぞれがハロゲンで置換されていてもよいOR12;・非環式C1−8炭化水素基であり、ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;シアノ;カルボキシ;アミノ;モノ−またはジ−C1−4アルキルアミノ;および3〜7環員を有する炭素環および複素環基(該環員の0、1、2、3または4個がN、OおよびSから選択されるヘテロ原子環員であり、ここで、該炭素環および複素環基はヒドロキシ;ハロゲン;シアノ;アミノ;−NH(Hyd1);−N(Hyd1)2および−(O)v−Hyd1(vは0または1)から選択される1個または複数の置換基R13により置換されていてもよい);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、ここで、該非環式C1−8炭化水素基の炭素原子の全てではないが、1または2個は、O、S、SO、SO2またはNR11で置換されていてもよい;・その環員の0、1、2、3または4個がN、OおよびSから選択されるヘテロ原子環員である3〜7環員を有する炭素環および複素環基であり、ここで、該炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R13で置換されていてもよい;およびR11は、水素およびC1−4炭化水素基から選択される;ただし、該化合物が6−ベンジル−3−{2−[(2−メチルピリミジン−4−イル)アミノ]ピリジン−4−イル}−7,8−ジヒドロ−1,6−ナフチリジン−5(6H)−オンおよび3−{2−[(2−メチルピリミジン−4−イル)アミノ]ピリジン−4−イル}−7,8−ジヒドロ−1,6−ナフチリジン−5(6H)−オンおよびその塩類およびその互変異性体以外である場合に限る〕。
請求項2
式(1)の化合物、またはその医薬上許容される塩もしくは互変異性体:〔式中:nは、1または2である;Xは、CHまたはNである;Yは、CHおよびC−Fから選択される;Zは、C−RzおよびNから選択される;Rzは、水素;ハロゲン;メトキシ;およびヒドロキシまたはメトキシで置換されていてもよいC1−3アルキルから選択される;R1は、以下から選択される:・−(Alk1)t−Cyc1;ここで、tは0または1である;Alk1は1個または2個のヒドロキシ基で置換されていてもよい直鎖また分枝C1−4アルキレン基である;および・非置換であるか、ヒドロキシ;オキソ;フッ素;および、シアノから選択される1、2または3個の置換基R5で置換されているC1−6非環式炭化水素基;ここで、該炭化水素基の全てではないが1または2個の炭素原子は、OまたはNと置換され得る;Cyc1は以下から選択される環式基である:(a)O、N、SおよびS(O)2から選択される0、1、2または3個のヘテロ原子環員を含む3〜9員の非芳香族単環および二環式炭素環ならびに複素環基;(b)1、2または3個のヘテロ原子環員を含み、この内1個がNであり、他がある場合はO、NおよびSから選択される5〜6員単環ヘテロアリール基;および(c)3〜7員単環炭素環基;ここで、各環基(a)、(b)および(c)は、非置換であるか、またはヒドロキシ;オキソ;フッ素;アミノ;NH(Hyd1);N(Hyd1)2;O−Hyd1;−C(=O)−Hyd1;−C(=O)−O−Hyd1およびHyd1から選択される1、2または3個の置換基R6で置換されている;ここで、Hyd1はフッ素、ヒドロキシルおよびメトキシから選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいC1−4非芳香族炭化水素基である;R2は、水素;ハロゲン;および1個または複数のフッ素原子で置換されていてもよいC1−3炭化水素基から選択される;R3は、水素または基L1−R7である;R4は、水素;およびヒドロキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−2アルキルアミノ、環式アミノ基またはメトキシで置換されていてもよいC1−3アルキルから選択される;ここで、該環式アミノ基は窒素環員を含み、O、NおよびSから選択される第2のヘテロ原子環員を含んでいてもよい4〜7員飽和複素環基であり、ここで、該環式アミノ基はその窒素環員を介して該C1−2アルキルと結合されており、該環式アミノ基は1または2個のメチル基で置換されていてもよい;ただし、1個のR4だけが水素またはメチル以外であり得る;L1は、単結合;Alk2、Alk2−OおよびAlk2−C(=O)から選択され、ここで、Alk2はヒドロキシ、メトキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノおよびフッ素から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいC1−4直鎖または分枝アルキレン基である;R7は、以下から選択される:・水素;・CO2H;・NR8R9;・その環員の0、1、2または3個がO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員である3〜12環員を有する炭素環または複素環基であり、該炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい;および、・非環式C1−8炭化水素基であり、ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;シアノ;カルボキシ;アミノ;モノ−またはジ−C1−4アルキルアミノ;および、3〜12環員を有する炭素環および複素環基(該環員の0、1、2または3個がO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、該炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、ここで、該非環式C1−8炭化水素基の全てではないが、1または2個の炭素原子は、O、S、SO、SO2またはNR11で置換されていてもよい;およびR8は水素およびC1−4炭化水素基から選択され、該C1−4炭化水素基はヒドロキシ、アミノ、モノ−C1−4アルキルアミノ、ジC1−4アルキルアミノ、およびOおよびNから選択される1〜2個のヘテロ原子環員を含む4〜7員飽和複素環から選択される1〜2個の置換基により置換されていてもよく、ここで、該モノ−C1−4アルキルアミノ、ジ−C1−4アルキルアミノおよび4〜7員飽和複素環はそれぞれ1〜2個のヒドロキシまたはC1−3アルキル置換基で置換されていてもよい;R9は、以下から選択される:・水素;・その環員の0、1、2または3個がO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員である3〜12環員を有する炭素環または複素環基であり、該炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい;および、・非環式C1−8炭化水素基であり、ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;シアノ;カルボキシ;アミノ;モノ−またはジ−C1−4アルキルアミノ;および、3〜12環員を有する炭素環および複素環基(該環員の0、1、2または3個がO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、該炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、ここで、該非環式C1−8炭化水素基の全てではないが、1または2個の炭素原子は、O、S、SO、SO2またはNR11で置換されていてもよい;あるいは、NR8R9は、4〜12員複素環基を形成し、ここで、NR8R9の窒素原子に加えて、該複素環基はO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択される1または2個の更なるヘテロ原子環員を含んでいてもよく;該複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい;R10は、以下から選択される:・ハロゲン;ヒドロキシ;オキソ;シアノ;・R12がC1−6アルキルまたはC3−6シクロアルキルであり、それぞれがハロゲンで置換されていてもよいOR12;・非環式C1−8炭化水素基であり、ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;シアノ;カルボキシ;アミノ;モノ−またはジ−C1−4アルキルアミノ;および3〜7環員を有する炭素環および複素環基(該環員の0、1、2、3または4個がN、OおよびSから選択されるヘテロ原子環員であり、ここで、該炭素環および複素環基はヒドロキシ;ハロゲン;シアノ;および−(O)v−Hyd1(vは0または1)から選択される1個または複数の置換基R13で置換されていてもよい);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、ここで、該非環式C1−8炭化水素基の全てではないが、1または2個の炭素原子は、O、S、SO、SO2またはNR11で置換されていてもよい;・その環員の0、1、2、3または4個がN、OおよびSから選択されるヘテロ原子環員である3〜7環員を有する炭素環および複素環基であり、該炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R13で置換されていてもよい;およびR11は、水素およびC1−4炭化水素基から選択される;ただし、該化合物が6−ベンジル−3−{2−[(2−メチルピリミジン−4−イル)アミノ]ピリジン−4−イル}−7,8−ジヒドロ−1,6−ナフチリジン−5(6H)−オンおよび3−{2−[(2−メチルピリミジン−4−イル)アミノ]ピリジン−4−イル}−7,8−ジヒドロ−1,6−ナフチリジン−5(6H)−オンおよびその塩類およびその互変異性体以外である場合に限る〕。
請求項3
式(1)の化合物、またはその医薬上許容される塩もしくは互変異性体〔式中:nは、1または2である;Xは、CHまたはNである;Yは、CHおよびC−Fから選択される;Zは、C−RzおよびNから選択される;Rzは、水素;ハロゲン;およびヒドロキシまたはメトキシで置換されていてもよいC1−3アルキルから選択される;R1は、以下から選択される:・−(Alk1)t−Cyc1;ここで、tは0または1である;Alk1は1または2個のヒドロキシ基で置換されていてもよい直鎖また分枝C1−4アルキレン基;および・非置換であるか、ヒドロキシ;オキソ;およびフッ素から選択される1、2または3個の置換基R5で置換されているC1−6非環式炭化水素基であり;ここで、該炭化水素基の全てではないが1または2個の炭素原子は、OまたはNと置換され得る;Cyc1は以下から選択される環式基である:(a)3〜9員の非芳香族単環および二環式炭素環ならびにO、N、SおよびS(O)2から選択される0、1、2または3個のヘテロ原子環員を含む複素環基;(b)5〜6員単環ヘテロアリール基であり、1、2または3個のヘテロ原子環員を含み、この内1個がNであり、他がある場合はO、NおよびSから選択される;および(c)3〜7員単環炭素環基;ここで、各環基(a)、(b)および(c)は、非置換であるか、またはヒドロキシ;オキソ;フッ素;アミノ;モノ−またはジ−C1−4アルキルアミノ;O−Hyd1;−C(=O)−Hyd1;−C(=O)−O−Hyd1およびHyd1から選択される1、2または3個の置換基R6で置換されている;ここで、Hyd1はフッ素、ヒドロキシルおよびメトキシから選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいC1−4非芳香族炭化水素基である;R2は、水素;ハロゲン;および1個または複数のフッ素原子で置換されていてもよいC1−3炭化水素基から選択される;R3は、水素または基L1−R7である;R4は、水素、およびヒドロキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−2アルキルアミノ、環式アミノ基またはメトキシで置換されていてもよいC1−2アルキルから選択される;ここで、該環式アミノ基は、窒素環員を含み、O、NおよびSから選択される第2のヘテロ原子環員を含んでいてもよい4〜7員飽和複素環基であり、ここで、該環式アミノ基はその窒素環員を介して該C1−2アルキルと結合されており、該環式アミノ基は1または2個のメチル基で置換されていてもよい;ただし、1個のR4だけが水素またはメチル以外であり得る;L1は、単結合;Alk2、Alk2−OおよびAlk2−C(=O)から選択され、ここで、Alk2はヒドロキシ、メトキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノおよびフッ素から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいC1−4直鎖または分枝アルキレン基である;R7は、以下から選択される:・水素;・CO2H;・NR8R9;・その環員の0、1、2または3個がO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員である3〜12環員を有する炭素環または複素環基であり、該炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい;および、・非環式C1−8炭化水素基であり、ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;シアノ;カルボキシ;アミノ;モノ−またはジ−C1−4アルキルアミノ;および、3〜12環員を有する炭素環および複素環基(該環員の0、1、2または3個がO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、該炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、該非環式C1−8炭化水素基の全てではないが、1または2個の炭素原子は、O、S、SO、SO2またはNR11で置換されていてもよい;R8は水素およびヒドロキシ、アミノ、またはモノ−もしくはジ−C1−4アルキルアミノで置換されていてもよいC1−4炭化水素基から選択される。R9は、以下から選択される:・水素;・3〜12環員を有する炭素環または複素環基であり、その環員の0、1、2または3個がO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、該炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい;および、・非環式C1−8炭化水素基であり、ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;シアノ;カルボキシ;アミノ;モノ−またはジ−C1−4アルキルアミノ;および3〜12環員を有する炭素環および複素環基(該環員の0、1、2または3個がO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、該炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、ここで、該非環式C1−8炭化水素基の全てでないが、1または2個の炭素原子は、O、S、SO、SO2またはNR11で置換されていてもよい;あるいは、NR8R9は、4〜12環員を有する複素環基を形成し、ここで、NR8R9の窒素原子に加えて、該複素環基はO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択される1または2個の更なるヘテロ原子環員を含んでいてもよく;該複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい;R10は、以下から選択される:・ハロゲン;ヒドロキシ;オキソ;シアノ;・R12がC1−6アルキルまたはC3−6シクロアルキルであり、それぞれがハロゲンで置換されていてもよいOR12;・非環式C1−8炭化水素基であり、ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;シアノ;カルボキシ;アミノ;モノ−またはジ−C1−4アルキルアミノ;および3〜6環員を有する炭素環および複素環基(該環員の0、1または2個がN、OおよびSから選択されるヘテロ原子環員であり、該炭素環または複素環基はヒドロキシ;ハロゲン;シアノ;および−(O)v−Hyd1(vは0または1)から選択される1個または複数の置換基R13で置換されていてもよい);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、該非環式C1−8炭化水素基の全てではないが、1または2個の炭素原子は、O、S、SO、SO2またはNR11で置換されていてもよい;・その環員の0、1、2、3または4個がN、OおよびSから選択されるヘテロ原子環員である3〜6環員を有する炭素環および複素環基であり、該炭素環および複素環基は1個または複数の置換基R13で置換されていてもよい;そしてR11は、水素およびC1−4炭化水素基から選択される;ただし、該化合物が6−ベンジル−3−{2−[(2−メチルピリミジン−4−イル)アミノ]ピリジン−4−イル}−7,8−ジヒドロ−1,6−ナフチリジン−5(6H)−オンおよび3−{2−[(2−メチルピリミジン−4−イル)アミノ]ピリジン−4−イル}−7,8−ジヒドロ−1,6−ナフチリジン−5(6H)−オンおよびその塩類およびその互変異性体以外である場合に限る〕。
請求項4
一般式(2)を有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物、またはその医薬上許容される塩もしくは互変異性体:〔式中、R1、R2、R3、R4、Zおよびnが請求項1、請求項2または請求項3で定義された通りである〕。
請求項5
一般式(3)を有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物、またはその医薬上許容される塩もしくは互変異性体:〔式中、R1、R2、R3、R4およびZが請求項1、請求項2または請求項3で定義された通りである〕。
請求項6
一般式(5)を有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物、またはその医薬上許容される塩もしくは互変異性体:〔式中、R1、R3、R4およびZが請求項1、請求項2または請求項3で定義された通りである〕。
請求項7
一般式(6)を有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物、またはその医薬上許容される塩もしくは互変異性体:〔式中、R1、R4、R7、Alk2およびZが請求項1、請求項2または請求項3で定義された通りである〕。
請求項8
一般式(7)を有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物、またはその医薬上許容される塩もしくは互変異性体:〔式中、R4、R6、R7、Alk2およびZが請求項1、請求項2または請求項3で定義された通りであり、vが0、1、2または3である〕。
請求項9
一般式(8)を有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物、またはその医薬上許容される塩もしくは互変異性体:〔式中、R1、R4、R8、R9、Alk2およびZが請求項1、請求項2または請求項3で定義された通りである〕。
請求項10
一般式(9)を有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物、またはその医薬上許容される塩もしくは互変異性体:〔式中、R4、R6、R8、R9、Alk2およびZが請求項1、請求項2または請求項3で定義された通りであり、vが0、1、2または3である〕。
請求項11
R4が水素であり;vが0であり;R8が水素であり;R9がヒドロキシおよびフェニル基から選択される1個または複数(例えば2個)の置換基で置換されていてもよい非環式飽和C1−3炭化水素基であり、該フェニル基は1個または複数(例えば1または2個)の置換基R10で置換されていてもよく;R10が、フッ素、メチル、メトキシおよびジメチルアミノから選択され;Alk2がCH2およびCH(CH3)から選択され;ZがCHである、請求項10に記載の化合物。
請求項12
本明細書に記述されている実施例1〜1134のいずれか一つに記載の、化合物。
請求項13
請求項14
請求項15
請求項1〜12のいずれか一項で定義される、式(0)、(1)およびその下位式の化合物の製造のための方法であって、(a)(i)式(II):の化合物をアミド形成条件下で式HNR8R9の化合物と反応させること;または(ii)式(III):の化合物を式(IV)の化合物:(式中、Halはハライドのような好適な脱離基である)と、パラジウム触媒の存在下で反応させること;または(iii)式(V):(式中、Halはハライドのような適切な脱離基である)の化合物を式R1NH2の化合物と反応させること;または(iv)式(VI)の化合物:を式R7L1−J(式中、Jは適切な脱離基である)の化合物と反応させること;ならびに/または(b)式(0)、(1)およびその下位式の化合物の保護された誘導体を脱保護すること;ならびに/または(c)式(0)、(1)およびその下位式の化合物またはその保護された誘導体を、更なる式(0)、(1)およびその下位式の化合物または保護されたその誘導体へ相互変換すること;ならびに(d)任意に、式(0)、(1)およびその下位式の化合物の医薬上許容される塩を形成すること;(式中、R1、R2、R4、R4a、R7、L1、X、YおよびZは明細書中で定義される通りである)を含んでなる、方法。
請求項16
請求項17
請求項18
化合物または組成物が一つまたは複数の他の化合物または治療法と併用されることを特徴とする、癌の治療の予防における使用のための、請求項1〜12のいずれか一項で定義される化合物または請求項13に記載の医薬組成物。
請求項19
任意に一つまたは複数の他の化合物または治療法と併用してもよい、癌の予防用または治療用の薬の製造のための、請求項1〜12のいずれか一項で定義される化合物の使用。
請求項20
実施態様0.1〜1.179、2.1、3.1〜3.35、4.1〜4.9、5.1〜5.4および6.1〜6.10のいずれか一つに記載の化合物、使用のための化合物、方法、使用、医薬組成物または組み合わせ物。
技術分野
発明の背景
0002
MAPKシグナリングとERK1/2の役割
細胞外シグナル調節キナーゼ(ERK1/2)は、普遍的に発現しているタンパク質、セリン/スレオニン・キナーゼであり、マイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK)シグナル伝達経路の主要成分を含む。MAPK経路は、細胞周期の進行、細胞遊走、細胞寿命、分化、代謝、増殖および転写を含む種々の細胞プロセスを制御する進化的に保存された細胞シグナル伝達経路である。ERK/MAPKシグナル伝達経路は、細胞表面受容体チロシンキナーゼ(RTK)の細胞外刺激に反応する。複数のRTKの活性化に応じて、RASGTP加水分解酵素(K−RAS、N−RA細胞外シグナル調節キナーゼ(ERK1/2)は遍在的に発現しているセリン/スレオニンキナーゼであり、分裂促進因子活性化タンパク質キナーゼ(MAPK)シグナル伝達経路の重要な構成要素となる。MAPK経路は、細胞周期の進行、細胞の遊走、細胞の生存、分化、代謝、増殖や転写などさまざまな細胞プロセスを調節する、進化的に保存された細胞シグナル伝達経路である。ERK/MAPKシグナル伝達経路は、細胞表面にある受容体チロシンキナーゼ(RTKs)を介し、細胞外からの刺激に反応する。RTKsが活性化されると、RASのGTPアーゼ(K−RAS、N−RASとH−RAS)が不活型のGDP結合状態から活性型のGTP結合状態へと変換される。活性化されたRASは、RAF(A−RAF、B−RAFとC−RAF)をリン酸化し、活性化させ、次に二重特異性キナーゼMEK(MEK1/2)をリン酸化し、活性化する。その後、活性化されたMEKはERK1/2をリン酸化し、活性化させる。活性化ERK1/2は、核内や細胞質に存在する複数の基質を活性化させる。現在、200個以上のERK1/2の基質が知られており、転写因子、キナーゼ、ホスファターゼや細胞骨格タンパク質などが含まれるSおよびH−RAS)は、不活型のGDP結合状態から活性型のGTP結合状態へ転換される。活性化RASはリン酸化し、それによってRAF(A−RAF、B−RAFおよびC−RAF)を活性化し、それが次に二重特異性キナーゼMEK(MEK1/2)をリン酸化して活性化する。引き続き、活性化されたMEKは、ERK1/2をリン酸化して活性化する。活性化に応じて、ERK1/2は複数の核および細胞質基質を活性化する。現在、200を超える既知のERK1/2の基質があり、それには複数の転写因子、キナーゼ、ホスファターゼおよび細胞骨格タンパク質が含まれる(Roskoski, Pharmacol. Res. 2012; 66: 105-143)。
0003
多数のERKアイソザイム(ERK1、ERK2、ERK3/4、ERK5、ERK7)が同定されているが、二つの最も良く研究されているアイソザイムはERK1とERK2である。以下を参照のこと。R. Roberts, J. Exp. Pharm., The extracellular signal-regulated kinase (ERK) pathway: a potential therapeutic target in hypertension, 2012: 4, 77-83およびCargnello et al., Microbiol. & Mol. Biol. Rev., Activation and Function of theMAPKs and Their Substrates, the MAPK-Activiated Protein Kinases 2011, 50-83.
0004
癌におけるERK1/2シグナル伝達の上方制御
癌では通常、ERK1/2活性はMAPK経路の上流成分の活性化変異により上方制御されている。ヒト癌の約30%に活性化RAS変異がみられる(Robert and Der, Oncogene. 2007; 26: 3291-3310)。K−RASは最も多くの変異がみられるアイソフォームであり、すべての腫瘍の22%でK−RAS変異が認められる。K−RAS変異は、特に膵腺癌(70−90%)、非小細胞癌(10−20%)や大腸癌(25−35%)で高頻度にみられる(Neuzillet et al., 2014. Pharmacol. Ther. 141; 160-171)。N−RAS変異とH−RAS変異はそれぞれ、癌の8%と3%に認められる。とりわけ、15−20%の悪性黒色腫で活性化N−RAS変異が報告されている。さらに、全腫瘍の8%に活性化B−RAF変異があり、特に悪性黒色腫(50−60%)、甲状腺乳頭癌(40−60%)、大腸癌(5−10%)、非小細胞肺癌(3−5%)の順に多い(Neuzillet et al., 2014. Pharmacol. Ther. 141; 160-171)。RASやRAFの活性化変異の出現に加え、EGFR(Lynch et al., N Engl J Med. 2004; 350: 2129-2139)、HER2(Stephens et al., Nature. 2004; 431: 525-526)やFGFR(Ahmed et al, Biochim. Biophys. Acta Mol. Cell. Res. 2012; 1823: 850-860)など上流に位置するRTKsの過剰発現や変異による活性化により、癌ではMAPKシグナル伝達経路も上方制御されうる。
0005
ERK1/2シグナル伝達の異常が原因で癌が進展する機序は複数存在する。活性化によりERK1/2はc−Fos(Murphy et al., Nat. Cell Biol. 2002: 4 (8):556-64)およびELK−1(Gille et al.,EMBO J.1995; 14 (5):951-62)などの細胞の増殖や分化の促進に関与するさまざまな転写因子をリン酸化し、活性化させる。また、ERK1/2シグナル伝達は、D型サイクリンの誘導やサイクリン依存性キナーゼ阻害因子p27KIP1の抑制など複数の機序を介して細胞周期の進行を促進することが知られている(Kawada et al., Oncogene. 1997; 15: 629 - 637, Lavoie et al., J. Biol.Chem. 1996; 271: 20608-20616)。さらに、ERK1/2シグナル伝達は一連のアポトーシスタンパク質の調節により細胞の生存を促進しうる。そのような機序の例として、アポトーシス促進性のBCL−2ファミリータンパク質のBIM1とBADのERK1/2に依存した抑制(She et al., J. Biol Chem. 2002; 277: 24039-24048. Ley et al., J. Biol. Chem.2003; 278: 18811-18816)やMCL−1などの抗アポトーシスタンパク質のERK1/2に依存する安定化(Domina et al., Oncogene. 2004; 23: 5301-5315)などがある。
0006
MAPK阻害薬の耐性におけるERK1/2の役割
MAPK経路の阻害がB−Raf変異やRAS変異のある癌細胞株の増殖を抑制することが、さまざまな前臨床試験で証明されている(Friday & Adjei, Clin. Cancer Res. 2008; 14: 342-346)。RAF阻害剤ベムラフェニブとダブラフェニブやMEK阻害剤トラメチニブは、BRAF変異の悪性黒色腫の臨床治療のため、承認されている。これらの薬剤は薬剤耐性の獲得により、その反応時間は短くなるものの、大多数の患者で抗腫瘍効果を発揮する(Chapman et al., N. Engl. J. Med. 2011; 364 2507-2516. Hauschild et al., Lancet. 2012; 380: 358-365. Solit and Rosen, N Engl J Med. 2011; 364 (8): 772-774. Flaherty et al., N. Engl. J. Med. 2012; 367: 1694-1703)。B−RAF阻害剤の複数の薬剤耐性機構が同定されている。C−RAFやCOT1など別のMEKアクチベーターの活性化や上方制御(Villanueva et al., Cancer Cell. 2010; 18:683-95. Johannessen et al., Nature. 2010; 468: 968-72)、RTKやNRASのシグナル伝達の上方制御(Nazarian et al., Nature. 2010; 468:973-7)やMEKを活性化する変異の出現(Wagle et al., J Clin Oncol. 2011; 29:3085-96)などがある。MEK阻害剤耐性機構は、BRFやKRASの増幅(Little et al., Biochem Soc. Trans. 2012; 40(1): 73-8)と、薬物結合能を低下させ、あるいは内在性MEK活性を高めるMEK変異の出現(Emery et al., Proc Natl. Acad. Sci. 2009; 106: 20411-20416. Wang et al., Cancer Res. 2011; 71: 5535-5545)などがある。RAFやMEKの阻害剤耐性機構に共通する特徴は、阻害剤存在下で細胞の増殖や生存を駆動するERK1/2シグナル伝達の再活性化である。こうした観察に基づき、ERK1/2の直接的阻害がRAFやMEKの阻害剤耐性の獲得を克服する有効な治療方法であることが示唆されている。ERK1/2の阻害が、獲得されたRAFやMEKの阻害剤耐性を打開できることを示した前臨床試験がある(Hatzivassiliou et al., Mol Cancer Ther. 2012; 11(5):1143-54.Morris et al., Cancer Discov. 2013; 3 (7):742-50)。
0007
その他の疾患
癌領域に加え、ERK1/2シグナル伝達経路の異常はまた、心血管疾患(Muslin, Clin. Sci. 2008; 115: 203-218)、アルツハイマー病(Giovannini et al., Neuroscience. 2008; 153: 618-633)、多発性嚢胞腎(Omori et al., J Am Soc Nephrol. 2006; 17:1604-1614)、喘息(Duan et al., J Immunol. 2004; 172: 7053-7059)や肺気腫(Mercer et al., J. Biol. Chem. 2004; 279: 17690-17696)を含む他の疾患でも報告されている。
0008
本発明は、特に癌の治療において、治療に役立つ化合物を提供する。この化合物はERK1/2キナーゼの阻害剤であり、ERK1/2媒介状態の治療に役立つ。
0009
したがって、発明の最初の態様(実施態様0.1)において、式(0)の化合物またはその医薬上許容される塩、N−オキシドもしくは互変異性体が提供される:
〔式中:
nは、1または2である;
Xは、CHまたはNである;
Yは、CHおよびC−Fから選択される;
Zは、C−RzおよびNから選択される;
Rzは、水素;ハロゲン;メトキシ;およびヒドロキシまたはメトキシで置換されていてもよいC1−3アルキルから選択される;
R1は、以下から選択される:
・−(Alk1)t−Cyc1;ここで、tは0または1である;Alk1は1個または2個のヒドロキシ基で置換されていてもよい直鎖また分枝C1−4アルキレン基である;および
・非置換であるか、ヒドロキシ;オキソ;フッ素;およびシアノから選択される1、2または3個の置換基R5で置換されているC1−6非環式炭化水素基;ここで、炭化水素基の全てではないが1または2個の炭素原子は、OまたはNと置換され得る;
Cyc1は以下から選択される環式基である:(a)O、N、S、S(O)およびS(O)2から選択される0、1、2または3個のヘテロ原子環員を含む3〜9員の非芳香族単環および二環式炭素環ならびに複素環基;(b)1、2または3個のヘテロ原子環員を含み、この内1個がNであり、他がある場合はO、NおよびSから選択される5〜6員単環ヘテロアリール基;および(c)3〜7員単環炭素環基;ここで、各環基(a)、(b)および(c)は、非置換であるか、またはヒドロキシ;オキソ;フッ素;アミノ;NH(Hyd1);N(Hyd1)2;O−Hyd1;−C(=O)−Hyd1;−C(=O)−O−Hyd1およびHyd1から選択される1、2または3個の置換基R6で置換されている;ここで、Hyd1はフッ素、ヒドロキシルおよびメトキシから選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいC1−4非芳香族炭化水素基である;
R2は、水素;ハロゲン;および1個または複数のフッ素原子で置換されていてもよいC1−3炭化水素基から選択される;
R3は、水素または基L1−R7である;
R4は、水素;メトキシ;およびヒドロキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−2アルキルアミノ、環式アミノ基またはメトキシで置換されていてもよいC1−3アルキルから選択される;ここで、環式アミノ基は窒素環員を含み、O、NおよびSから選択される第2のヘテロ原子環員を含んでいてもよい4〜7員飽和複素環基であり、ここで、環式アミノ基はその窒素環員を介してC1−2アルキルと結合されており、環式アミノ基は1または2個のメチル基で置換されていてもよい;ただし、1個のR4だけが水素またはメチル以外であり得る;
R4aは、水素およびC1−3アルキル基から選択される;
L1は、単結合;Alk2、Alk2−OおよびAlk2−C(=O)から選択され、ここで、Alk2はヒドロキシ、メトキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノおよびフッ素から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいC1−4直鎖または分枝アルキレン基である;
R7は、以下から選択される:
・水素;
・CO2H;
・NR8R9;
・3〜12環員を有する炭素環または複素環基であり、その環員の0、1、2または3個がO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、この炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい;および、
・非環式C1−8炭化水素基であり、ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;シアノ;カルボキシ;アミノ;モノ−またはジ−C1−4アルキルアミノ;および、3〜12環員を有する炭素環および複素環基(その環員の0、1、2または3個はO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、この炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、ここで、非環式C1−8炭化水素基の炭素原子の全てでなく、1または2個は、O、S、SO、SO2またはNR11で置換されていてもよい;
R8は水素およびC1−4炭化水素基から選択され、このC1−4炭化水素基はヒドロキシ、アミノ、モノ−C1−4アルキルアミノ、ジC1−4アルキルアミノ、およびOおよびNから選択される1〜2個のヘテロ原子環員を含む4〜7員飽和複素環から選択される1〜2個の置換基により置換されていてもよく、ここで、モノ−C1−4アルキルアミノ、ジ−C1−4アルキルアミノおよび4〜7員飽和複素環はそれぞれ1〜2個のヒドロキシまたはC1−3アルキル置換基で置換されていてもよい;
R9は、以下から選択される:
・水素;
・3〜12環員を有する炭素環または複素環基であり、その環員の0、1、2または3個はO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、この炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい;、および
・非環式C1−8炭化水素基であり、ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;シアノ;カルボキシ;アミノ;モノ−またはジ−C1−4アルキルアミノ;および3〜12環員を有する炭素環および複素環基(その環員の0、1、2または3個がO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、この炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、ここで、非環式C1−8炭化水素基の炭素原子の全てではないが、1または2個は、O、S、SO、SO2またはNR11で置換されていてもよい;
あるいは、NR8R9は、4〜12員複素環基を形成し、ここで、NR8R9の窒素原子に加えて、複素環基はO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択される1または2個の更なるヘテロ原子環員を含んでいてもよく;ここで、この複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい;
R10は、以下から選択される:
・ハロゲン;ヒドロキシ;オキソ;シアノ;
・R12がC1−6アルキルまたはC3−6シクロアルキルであり、それぞれがハロゲンで置換されていてもよいOR12;
・非環式C1−8炭化水素基であり、ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;シアノ;カルボキシ;アミノ;モノ−またはジ−C1−4アルキルアミノ;および3〜7環員を有する炭素環および複素環基(その環員の0、1、2、3または4個がN、OおよびSから選択されるヘテロ原子環員であり、ここで、炭素環および複素環基はヒドロキシ;ハロゲン;シアノ;アミノ;−NH(Hyd1);−N(Hyd1)2および−(O)v−Hyd1(vは0または1)から選択される1個または複数の置換基R13により置換されていてもよい);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、ここで、非環式C1−8炭化水素基の炭素原子の全てではないが、1または2個は、O、S、SO、SO2またはNR11で置換されていてもよい;
・その環員の0、1、2、3または4個がN、OおよびSから選択されるヘテロ原子環員である3〜7環員を有する炭素環および複素環基であり、ここで、この炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R13で置換されていてもよい;および
R11は、水素およびC1−4炭化水素基から選択される;
ただし、この化合物が6−ベンジル−3−{2−[(2−メチルピリミジン−4−イル)アミノ]ピリジン−4−イル}−7,8−ジヒドロ−1,6−ナフチリジン−5(6H)−オンおよび3−{2−[(2−メチルピリミジン−4−イル)アミノ]ピリジン−4−イル}−7,8−ジヒドロ−1,6−ナフチリジン−5(6H)−オンおよびその塩類およびその互変異性体以外である場合に限る〕。
0010
本発明の特定の態様および実施態様は、下記の実施態様0.2〜1.179に記述される。
0011
0.2 実施態様0.1に記載の化合物であり、ここで、Cyc1は以下から選択される環式基である:(a)O、N、SおよびS(O)2から選択される0、1、2または3個のヘテロ原子環員を含む3〜9員の非芳香族単環および二環式炭素環ならびに複素環基;(b)1、2または3個のヘテロ原子環員を含み、この内1個がNであり、他がある場合はO、NおよびSから選択される5〜6員単環ヘテロアリール基;および(c)3〜7員単環炭素環基;ここで、各環基(a)、(b)および(c)は、非置換であるか、またはヒドロキシ;オキソ;フッ素;アミノ;NH(Hyd1);N(Hyd1)2;O−Hyd1;−C(=O)−Hyd1;−C(=O)−O−Hyd1およびHyd1から選択される1、2または3個の置換基R6で置換されている;ここで、Hyd1はフッ素、ヒドロキシルおよびメトキシから選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいC1−4非芳香族炭化水素基である。
0012
0.3 R4aがメチルである実施態様0.1または0.2に記載の化合物。
0013
0.4 R4aが水素である実施態様0.1または0.2に記載の化合物。
0014
0.5 R10が以下から選択される実施態様0.1〜0.4のいずれか一つに記載の化合物:
・ハロゲン;ヒドロキシ;オキソ;シアノ;
・R12がC1−6アルキルまたはC3−6シクロアルキルであり、それぞれがハロゲンで置換されていてもよいOR12;
・非環式C1−8炭化水素基であり、ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;シアノ;カルボキシ;アミノ;モノ−またはジ−C1−4アルキルアミノ;および3〜7環員を有する炭素環および複素環基(その環員の0、1、2、3または4個がN、OおよびSから選択されるヘテロ原子環員であり、ここで、炭素環および複素環基はヒドロキシ;ハロゲン;シアノ;および−(O)v−Hyd1(vは0または1)から選択される1個または複数の置換基R13により置換されていてもよい);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、ここで、非環式C1−8炭化水素基の炭素原子の全てではないが、1または2個は、O、S、SO、SO2またはNR11で置換されていてもよい;
・その環員の0、1、2、3または4個がN、OおよびSから選択されるヘテロ原子環員である3〜7環員を有する炭素環および複素環基であり、この炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R13で置換されていてもよい。
0015
1.0 式(1)の化合物またはその医薬上許容される塩、N−オキシドもしくは互変異性体:
〔式中:
nは、1または2である;
Xは、CHまたはNである;
Yは、CHおよびC−Fから選択される;
Zは、C−RzおよびNから選択される;
Rzは、水素;ハロゲン;メトキシ;およびヒドロキシまたはメトキシで置換されていてもよいC1−3アルキルから選択される;
R1は、以下から選択される:
・−(Alk1)t−Cyc1;ここで、tは0または1である;Alk1は1個または2個のヒドロキシ基で置換されていてもよい直鎖また分枝C1−4アルキレン基である;および
・非置換であるか、ヒドロキシ;オキソ;フッ素;およびシアノから選択される1、2または3個の置換基R5で置換されているC1−6非環式炭化水素基;ここで、炭化水素基の全てではないが1または2個の炭素原子は、OまたはNと置換され得る;
Cyc1は以下から選択される環式基である:(a)O、N、SおよびS(O)2から選択される0、1、2または3個のヘテロ原子環員を含む3〜9員の非芳香族単環および二環式炭素環ならびに複素環基;(b)1、2または3個のヘテロ原子環員を含み、この内1個がNであり、他がある場合はO、NおよびSから選択される、5〜6員単環ヘテロアリール基;および(c)3〜7員単環炭素環基;ここで、各環基(a)、(b)および(c)は、非置換であるか、またはヒドロキシ;オキソ;フッ素;アミノ;NH(Hyd1);N(Hyd1)2;O−Hyd1;−C(=O)−Hyd1;−C(=O)−O−Hyd1およびHyd1から選択される1、2または3個の置換基R6で置換されている;ここで、Hyd1はフッ素、ヒドロキシルおよびメトキシから選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいC1−4非芳香族炭化水素基である;
R2は、水素;ハロゲン;および1個または複数のフッ素原子で置換されていてもよいC1−3炭化水素基から選択される;
R3は、水素または基L1−R7である;
R4は、水素;メトキシ;およびヒドロキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−2アルキルアミノ、環式アミノ基またはメトキシで置換されていてもよいC1−3アルキルから選択される;ここで、環式アミノ基は窒素環員を含み、O、NおよびSから選択される第2のヘテロ原子環員を含んでいてもよい4〜7員飽和複素環基であり、ここで、環式アミノ基はその窒素環員を介してC1−2アルキルと結合されており、環式アミノ基は1または2個のメチル基で置換されていてもよい;ただし、1個のR4だけが水素またはメチル以外であり得る;
L1は、単結合;Alk2、Alk2−OおよびAlk2−C(=O)から選択され、ここで、Alk2はヒドロキシ、メトキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノおよびフッ素から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいC1−4直鎖または分枝アルキレン基である;
R7は、以下から選択される:
・水素;
・CO2H;
・NR8R9;
・その環員の0、1、2または3個がO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員である3〜12環員を有する炭素環または複素環基であり、この炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい;および、
・非環式C1−8炭化水素基であり、ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;シアノ;カルボキシ;アミノ;モノ−またはジ−C1−4アルキルアミノ;および、3〜12環員を有する炭素環および複素環基(その環員の0、1、2または3個がO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、この炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、ここで、非環式C1−8炭化水素基の全てではないが、1または2個の炭素原子は、O、S、SO、SO2またはNR11で置換されていてもよい;および
R8は水素およびC1−4炭化水素基から選択され、このC1−4炭化水素基はヒドロキシ、アミノ、モノ−C1−4アルキルアミノ、ジC1−4アルキルアミノおよび、OおよびNから選択される1〜2個のヘテロ原子環員を含む4〜7員飽和複素環から選択される1〜2個の置換基により置換されていてもよく、ここで、モノ−C1−4アルキルアミノ、ジ−C1−4アルキルアミノおよび4〜7員飽和複素環はそれぞれ1〜2個のヒドロキシまたはC1−3アルキル置換基で置換されていてもよい;
R9は、以下から選択される:
・水素;
・その環員の0、1、2または3個がO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員である3〜12環員を有する炭素環または複素環基であり、この炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい;および、
・非環式C1−8炭化水素基であり、ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;シアノ;カルボキシ;アミノ;モノ−またはジ−C1−4アルキルアミノ;および、3〜12環員を有する炭素環および複素環基(その環員の0、1、2または3個がO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、この炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、ここで、非環式C1−8炭化水素基の全てではないが、1または2個の炭素原子は、O、S、SO、SO2またはNR11で置換されていてもよい;
あるいは、NR8R9は、4〜12員複素環基を形成し、ここで、NR8R9の窒素原子に加えて、複素環基はO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択される1または2個の更なるヘテロ原子環員を含んでいてもよく;この複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい;
R10は、以下から選択される:
・ハロゲン;ヒドロキシ;オキソ;シアノ;
・R12がC1−6アルキルまたはC3−6シクロアルキルであり、それぞれがハロゲンで置換されていてもよいOR12;
・非環式C1−8炭化水素基であり、ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;シアノ;カルボキシ;アミノ;モノ−またはジ−C1−4アルキルアミノ;および、3〜7環員を有する炭素環および複素環基(その環員の0、1、2、3または4個がN、OおよびSから選択されるヘテロ原子環員であり、ここで、炭素環および複素環基はヒドロキシ;ハロゲン;シアノ;および−(O)v−Hyd1(vは0または1)から選択される1個または複数の置換基R13で置換されていてもよい);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、ここで、非環式C1−8炭化水素基の全てではないが、1または2個の炭素原子は、O、S、SO、SO2またはNR11で置換されていてもよい;
・その環員の0、1、2、3または4個がN、OおよびSから選択されるヘテロ原子環員である3〜7環員を有する炭素環および複素環基であり、この炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R13で置換されていてもよい;および
R11は、水素およびC1−4炭化水素基から選択される;
ただし、この化合物が6−ベンジル−3−{2−[(2−メチルピリミジン−4−イル)アミノ]ピリジン−4−イル}−7,8−ジヒドロ−1,6−ナフチリジン−5(6H)−オンおよび3−{2−[(2−メチルピリミジン−4−イル)アミノ]ピリジン−4−イル}−7,8−ジヒドロ−1,6−ナフチリジン−5(6H)−オンおよびその塩類およびその互変異性体以外である場合に限る〕。
0016
1.01 R1が以下から選択される実施態様0.1〜1.0のいずれか一つに記載の化合物:
・−(Alk1)t−Cyc1;ここで、tは0または1である;および、Alk1は1個または2個のヒドロキシ基で置換されていてもよい直鎖また分枝C1−4アルキレン基である;および
・非置換であるか、ヒドロキシ;オキソ;およびフッ素から選択される1、2または3個の置換基R5で置換されているC1−6非環式炭化水素基;ここで、炭化水素基の全てではないが1または2個の炭素原子は、OまたはNと置換され得る。
0017
1.02 R6が以下から選択される実施態様0.1〜1.01のいずれか一つに記載の化合物:ヒドロキシ;オキソ;フッ素;O−Hyd1;−C(=O)−Hyd1;−C(=O)−O−Hyd1およびHyd1;ここで、Hyd1はフッ素、ヒドロキシルおよびメトキシから選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいC1−4非芳香族炭化水素基である。
0018
1.03 R8が、水素、およびヒドロキシで置換されていてもよいC1−4炭化水素基から選択される実施態様0.1〜1.02のいずれか一つに記載の化合物。
0019
1.04 R10が以下から選択される実施態様0.1〜1.03のいずれか一つに記載の化合物:
・ハロゲン;ヒドロキシ;オキソ;シアノ;
・R12がC1−6アルキルまたはC3−6シクロアルキルであり、それぞれがハロゲンで置換されていてもよいOR12;
・非環式C1−8炭化水素基であり、ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;シアノ;カルボキシ;アミノ;モノ−またはジ−C1−4アルキルアミノ;および、3〜6環員を有する炭素環および複素環基(その環員の0、1または2個がN、OおよびSから選択されるヘテロ原子環員であり、ここで、炭素環および複素環基はヒドロキシ;ハロゲン;シアノ;および−(O)v−Hyd1(vは0または1)から選択される1個または複数の置換基R13により置換されていてもよい);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、ここで、非環式C1−8炭化水素基の全てではないが、1または2個の炭素原子は、O、S、SO、SO2またはNR11で置換されていてもよい;
・その環員の0、1、2または3個がN、OおよびSから選択されるヘテロ原子環員である3〜6環員を有する炭素環および複素環基であり、この炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R13で置換されていてもよい;および
R11は、水素およびC1−4炭化水素基から選択される。
0020
1.05 R10が以下から選択される実施態様1.04に記載の化合物:
・ハロゲン;ヒドロキシ;オキソ;シアノ;
・R12がC1−6アルキルまたはC3−6シクロアルキルであり、それぞれがハロゲンで置換されていてもよいOR12;
・非環式C1−8炭化水素基であり、ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;シアノ;カルボキシ;アミノ;モノ−またはジ−C1−4アルキルアミノ;および、3〜6環員を有する炭素環および複素環基(その環員の0、1または2個がN、OおよびSから選択されるヘテロ原子環員であり、ここで、炭素環および複素環基はヒドロキシ;ハロゲン;シアノ;および−(O)v−Hyd1(vは0または1)から選択される1個または複数の置換基R13により置換されていてもよい);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、ここで、非環式C1−8炭化水素基の全てではないが、1または2個の炭素原子は、O、S、SO、SO2またはNR11で置換されていてもよい;
・その環員の0、1または2個がN、OおよびSから選択されるヘテロ原子環員である3〜6環員を有する炭素環および複素環基であり、ここで、この炭素環および複素環基は1個または複数の置換基R13で置換されていてもよい;および
R11は、水素およびC1−4炭化水素基から選択される。
0021
1.06 実施態様0.1〜1.05のいずれか一つに記載の化合物、ここで、ZがC−Rzの場合、Rzは水素;ハロゲン;メトキシ;および、ヒドロキシルで置換されていてもよいC1−3アルキルから選択される。
0022
1.1 式(1)の化合物またはその医薬上許容される塩、N−オキシドもしくは互変異性体:
〔式中:
nは、1または2である;
Xは、CHまたはNである;
Yは、CHおよびC−Fから選択される;
Zは、C−RzおよびNから選択される;
Rzは、水素ハロゲン;および、ヒドロキシまたはメトキシで置換されていてもよいC1−3アルキルから選択される;
R1は、以下から選択される:
・−(Alk1)t−Cyc1;ここで、tは0または1である;および、Alk1は1または2個のヒドロキシ基で置換されていてもよい直鎖また分枝C1−4アルキレン基;および
・非置換であるか、ヒドロキシ;オキソ;およびフッ素から選択される1、2または3個の置換基R5で置換されているC1−6非環式炭化水素基であり、ここで、炭化水素基の全てではないが1または2個の炭素原子は、OまたはNと置換され得る;
Cyc1は以下から選択される環式基である(a)3〜9員の非芳香族単環および二環式炭素環ならびにO、N、SおよびS(O)2から選択される0、1、2または3個のヘテロ原子環員を含む複素環基;(b)5〜6員単環ヘテロアリール基であり、1、2または3個のヘテロ原子環員を含んでおり、この内1個がNであり、他がある場合はO、NおよびSから選択される;および(c)3〜7員単環炭素環基;ここで、各環基(a)、(b)および(c)は、非置換であるか、またはヒドロキシ;オキソ;フッ素;O−Hyd1;−C(=O)−Hyd1;−C(=O)−O−Hyd1およびHyd1から選択される1、2または3個の置換基R6で置換されている;ここで、Hyd1はフッ素、ヒドロキシルおよびメトキシから選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいC1−4非芳香族炭化水素基である;
R2は、水素;ハロゲン;および1個または複数のフッ素原子で置換されていてもよいC1−3炭化水素基から選択される;
R3は、水素または基L1−R7である;
R4は、水素および、ヒドロキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−2アルキルアミノ、環式アミノ基またはメトキシで置換されていてもよいC1−2アルキルから選択される;ここで、環式アミノ基は窒素環員を含み、O、NおよびSから選択される第2のヘテロ原子環員を含んでいてもよい4〜7員飽和複素環基であり、ここで、環式アミノ基はその窒素環員を介してC1−2アルキルと結合されており、環式アミノ基は1または2個のメチル基で置換されていてもよい;ただし、1個のR4だけが水素またはメチル以外であり得る;
L1は、単結合;Alk2、Alk2−OおよびAlk2−C(=O)から選択され、ここで、Alk2はヒドロキシ、メトキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノおよびフッ素から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいC1−4直鎖または分枝アルキレン基である;
R7は、以下から選択される:
・水素;
・CO2H;
・NR8R9;
・その環員の0、1、2または3個がO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員である3〜12環員を有する炭素環または複素環基であり、この炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい;および、
・非環式C1−8炭化水素基であり、ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;シアノ;カルボキシ;アミノ;モノ−またはジ−C1−4アルキルアミノ;および、3〜12環員を有する炭素環および複素環基(その環員の0、1、2または3個がO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、この炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、非環式C1−8炭化水素基の全てではないが、1または2個の炭素原子は、O、S、SO、SO2またはNR11で置換されていてもよい;
R8は水素、およびヒドロキシで置換されていてもよいC1−4炭化水素基から選択される。
R9は、以下から選択される:
・水素;
・3〜12環員を有する炭素環または複素環基であり、その環員の0、1、2または3個がO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、この炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい;および、
・非環式C1−8炭化水素基であり、ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;シアノ;カルボキシ;アミノ;モノ−またはジ−C1−4アルキルアミノ;および、3〜12環員を有する炭素環および複素環基(その環員の0、1、2または3個がO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、この炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、ここで、非環式C1−8炭化水素基の全てでないが、1または2個の炭素原子は、O、S、SO、SO2またはNR11で置換されていてもよい;
あるいは、NR8R9は、4〜12環員を有する複素環基を形成し、ここで、NR8R9の窒素原子に加えて、複素環基はO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択される1または2個の更なるヘテロ原子環員を含んでいてもよく;この複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい;
R10は、以下から選択される:
・ハロゲン;ヒドロキシ;オキソ;シアノ;
・R12がC1−6アルキルまたはC3−6シクロアルキルであり、それぞれがハロゲンで置換されていてもよいOR12;
・非環式C1−8炭化水素基であり、ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;シアノ;カルボキシ;アミノ;モノ−またはジ−C1−4アルキルアミノ;および3〜6環員を有する炭素環および複素環基(その環員の0、1または2個がN、OおよびSから選択されるヘテロ原子環員であり、この炭素環または複素環基はヒドロキシ;ハロゲン;シアノ;および−(O)v−Hyd1(vは0または1)から選択される1個または複数の置換基R13で置換されていてもよい);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、非環式C1−8炭化水素基の全てではないが、1または2個の炭素原子は、O、S、SO、SO2またはNR11で置換されていてもよい;
・その環員の0、1または2個がN、OおよびSから選択されるヘテロ原子環員である3〜6環員を有する炭素環および複素環基であり、この炭素環および複素環基は1個または複数の置換基R13で置換されていてもよい;および
R11は、水素およびC1−4炭化水素基から選択される;
ただし、この化合物が6−ベンジル−3−{2−[(2−メチルピリミジン−4−イル)アミノ]ピリジン−4−イル}−7,8−ジヒドロ−1,6−ナフチリジン−5(6H)−オンおよび3−{2−[(2−メチルピリミジン−4−イル)アミノ]ピリジン−4−イル}−7,8−ジヒドロ−1,6−ナフチリジン−5(6H)−オンおよびその塩類およびその互変異性体以外である場合に限る〕。
0023
1.2 XがNである、実施態様0.1〜1.1のいずれか一つに記載の化合物。
0024
1.2A XがCHである実施態様0.1〜1.1のいずれか一つに記載の化合物。
0025
1.3 YがCHである、実施態様0.1〜1.2のいずれか一つに記載の化合物。
0026
1.4一般式(2)を有する、実施態様0.1〜1.1のいずれか一つに記載の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは互変異性体:
〔式中、R1、R2、R3、R4、Zおよびnが実施態様0.1〜1.1のいずれか一つで定義された通りである〕。
0027
1.5 nが1である、実施態様0.1〜1.4のいずれか一つに記載の化合物。
0028
1.6 nが2である、実施態様0.1〜1.2のいずれか一つに記載の化合物。
0029
1.7一般式(3)を有する、実施態様0.1〜1.1のいずれか一つに記載の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは互変異性体:
〔式中、R1、R2、R3、R4およびZが実施態様0.1〜1.1のいずれか一つで定義された通りである〕。
0030
1.7A化合物が構造(3A)を有する、実施態様1.7に記載の化合物。
0031
1.7B化合物が構造(3B)を有する、実施態様1.7に記載の化合物。
0032
1.8 R1が以下から選択される実施態様0.1〜1.7のいずれか一つに記載の化合物:
・−(Alk1)t−Cyc1;ここで、tは0または1であり;Alk1は1または2個のヒドロキシ基で置換されていてもよいC1−2直鎖または分枝アルキレン基である;および
・非置換であるか、ヒドロキシ;オキソ;およびフッ素から選択される1、2または3個の置換基R5で置換されているC1−6非環式炭化水素基;ここで、炭化水素基の全てではないが1または2個の炭素原子は、OまたはNと置換され得る。
0033
1.9 R1が以下から選択される実施態様0.1〜1.7のいずれか一つに記載の化合物:
・−(Alk1)t−Cyc1(tは0);および
・非置換であるか、ヒドロキシ;オキソ;およびフッ素から選択される1、2または3個の置換基R5で置換されているC1−6非環式炭化水素基;ここで、炭化水素基の全てではないが1または2個の炭素原子は、OまたはNと置換され得る。
0034
1.10 R1が以下から選択される実施態様0.1〜1.7のいずれか一つに記載の化合物:
・−(Alk1)t−Cyc1(tは0);および
・非置換であるか、1または2個のヒドロキシ置換基で置換されているC1−6非環式炭化水素基;ここで、炭化水素基の全てではないが1個の炭素原子は、Oと置換され得る。
0035
1.11 R1が以下から選択される実施態様0.1〜1.7のいずれか一つに記載の化合物:
・−(Alk1)t−Cyc1(tは0);および
・非置換であるか、1または2個のヒドロキシ置換基で置換されているC3−6非環式炭化水素基;ここで、炭化水素基の全てではないが1個の炭素原子は、Oと置換され得る。
0036
1.12 R1が以下から選択される実施態様0.1〜1.7のいずれか一つに記載の化合物:
・−(Alk1)t−Cyc1(tは0);および
・非置換であるか、1または2個のヒドロキシ置換基で置換されているC3−5非環式炭化水素基;ここで、炭化水素基の全てではないが1個の炭素原子は、Oと置換され得る。
0037
1.13 R1が、非置換であるか、ヒドロキシ;オキソ;およびフッ素から選択される1、2または3個の置換基R5で置換されているC1−6非環式炭化水素基から選択される、実施態様0.1〜1.7のいずれか一つに記載の化合物;ここで、炭化水素基の全てではないが1または2個の炭素原子は、OまたはNと置換され得る。
0038
1.14 R1が、非置換であるか、ヒドロキシ;オキソ;およびフッ素から選択される1、2または3個の置換基R5で置換されているC2−6非環式炭化水素基から選択される、実施態様1.13に記載の化合物;ここで、炭化水素基の全てではないが1または2個の炭素原子は、OまたはNと置換され得る。
0039
1.15 R1が、非置換であるか、ヒドロキシ;オキソ;およびフッ素から選択される1、2または3個の置換基R5で置換されているC3−6非環式炭化水素基から選択される、実施態様1.14に記載の化合物;ここで、炭化水素基の全てではないが1または2個の炭素原子は、OまたはNと置換され得る。
0040
1.16 R1が、非置換であるか、ヒドロキシ;オキソ;およびフッ素から選択される1、2または3個の置換基R5で置換されているC3−5非環式炭化水素基から選択される、実施態様1.15に記載の化合物;ここで、炭化水素基の全てではないが1または2個の炭素原子は、OまたはNと置換され得る。
0041
1.17 R1が、非置換であるか、ヒドロキシ;オキソ;およびフッ素から選択される1、2または3個の置換基R5で置換されているC3−4非環式炭化水素基から選択される、実施態様1.16に記載の化合物;ここで、炭化水素基の全てではないが1または2個の炭素原子は、OまたはNと置換され得る。
0042
1.17A R1中に、0、1または2個の置換基R5がある実施態様1.8、1.9、1.13、1.14、1.15、1.16および1.17のいずれか一つに記載の化合物。
0043
1.17B R1中に、0個の置換基R5がある実施態様1.8、1.9、1.13、1.14、1.15、1.16および1.17のいずれか一つに記載の化合物。
0044
1.17B R1中に、1個の置換基R5がある実施態様1.8、1.9、1.13、1.14、1.15、1.16および1.17のいずれか一つに記載の化合物。
0045
1.17C R1中に、2個の置換基R5がある実施態様1.8、1.9、1.13、1.14、1.15、1.16および1.17のいずれか一つに記載の化合物。
0046
1.18 R1が、非置換または置換された炭化水素基から成るまたは含んでなる場合、この炭化水素基は非置換または置換されたアルキルおよびアルケニル基から選択される、実施態様0.1〜1.17Aのいずれか一つに記載の化合物。
0047
1.19炭化水素基が非置換または置換されたアルキル基から選択される、実施態様1.18に記載の化合物。
0048
1.20非環式炭化水素基が非置換であるか、ヒドロキシ;オキソ;およびフッ素から選択される1または2個の置換基R5で置換されている、実施態様1.13〜1.19のいずれか一つに記載の化合物;ここで、炭化水素基の全てではないが1または2個の炭素原子は、OまたはNと置換され得る。
0049
1.21非環式炭化水素基が非置換であるか、ヒドロキシ;オキソ;およびフッ素から選択される1または2個の置換基R5で置換されている、実施態様1.20に記載の化合物;ここで、炭化水素基の全てではないが1個の炭素原子は、Oと置換され得る。
0050
1.22非環式炭化水素基が非置換であるか、ヒドロキシから選択される1または2個の置換基R5で置換されている、実施態様1.21に記載の化合物;ここで、炭化水素基の全てではないが1個の炭素原子は、Oと置換され得る。
0051
1.23 R1がCyc1;イソプロピル;tert−ブチル;1,3—ジヒドロキシ−プロプ−2−イル;2,3−ジヒドロキシ−プロプ−1−イルおよび2−メトキシエチルから選択される、実施態様0.1〜1.7のいずれか一つに記載の化合物。
0052
1.24 R1が、−(Alk1)t−Cyc1から選択される実施態様0.1〜1.7のいずれか一つに記載の化合物;ここで、tは0または1であり;Alk1は1または2個のヒドロキシ基で置換されていてもよいC1−4直鎖または分枝アルキレン基である。
0053
1.25 R1が、−(Alk1)t−Cyc1から選択される実施態様1.24に記載の化合物;ここで、tは0または1であり;Alk1はCH2、CH(CH3)またはCH2CH2基である。
0054
1.26 tが0であり、したがってR1がCyc1である、実施態様1.25に記載の化合物。
0055
1.26A tが0であり、したがってR1がCyc1である、実施態様0.1〜1.7に記載の化合物。
0056
1.27 Cyc1が以下から選択される環式基である実施態様0.1〜1.12および1.23〜1.26のいずれか一つに記載の化合物:
(a−i)3〜9員単環および二環式非芳香族炭素環基(例えばシクロアルキル基);
(a−ii)O、N、SおよびS(O)2から選択される1または2個のヘテロ原子環員を含む、4〜9員非芳香族(例えば飽和)単環および二環式複素環基;
(b)1または2個のヘテロ原子環員を含み、この内1個がNであり、他がある場合はO、NおよびSから選択される5〜6員単環ヘテロアリール基;および
(c)フェニル基;
ここで、各環基(a−i)、(a−ii)、(b)および(c)は、非置換であるか、またはヒドロキシ;オキソ;フッ素;O−Hyd1;−C(=O)−Hyd1;−C(=O)−O−Hyd1およびHyd1から選択される1、2または3個の置換基R6で置換され;Hyd1はフッ素、ヒドロキシルおよびメトキシから選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいC1−4非芳香族炭化水素基である。
0057
1.27A Cyc1が以下から選択される環式基である実施態様0.1〜1.12および1.23〜1.26のいずれか一つに記載の化合物:
(a−i)3〜9員単環および二環式非芳香族炭素環基(例えばシクロアルキル基);
(a−ii)O、N、SおよびS(O)2から選択される1または2個のヘテロ原子環員を含む4〜9員非芳香族(例えば飽和)単環および二環式複素環基;
(b)1、2または3個のヘテロ原子環員を含み、この内1個がNであり、他がある場合はO、NおよびSから選択される5〜6員単環ヘテロアリール基;および
(c)フェニル基;
ここで、各環基(a−i)、(a−ii)、(b)および(c)は、非置換であるか、またはヒドロキシ;オキソ;フッ素;N(Hyd1)2;O−Hyd1;−C(=O)−Hyd1;−C(=O)−O−Hyd1およびHyd1から選択される1、2または3個の置換基R6で置換されている;ここで、Hyd1はフッ素、ヒドロキシルおよびメトキシから選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいC1−4非芳香族炭化水素基である。
0058
1.27B Cyc1が以下から選択される環式基である実施態様0.1〜1.12および1.23〜1.26のいずれか一つに記載の化合物:
(a−i)3〜9員単環および二環式非芳香族炭素環基(例えばシクロアルキル基);
(a−ii)O、N、SおよびS(O)2から選択される1または2個のヘテロ原子環員を含む4〜9員非芳香族(例えば飽和)単環および二環式複素環基;
(b)1、2または3個のヘテロ原子環員を含み、この内1個がNであり、他がある場合はO、NおよびSから選択される5〜6員単環ヘテロアリール基;および
(c)フェニル基;
ここで、各環基(a−i)、(a−ii)、(b)および(c)は、非置換であるか、またはヒドロキシ;オキソ;フッ素;N(Hyd1)2;O−Hyd1;−C(=O)−Hyd1;−C(=O)−O−Hyd1およびHyd1から選択される1、2または3個の置換基R6で置換されている;ここで、Hyd1はフッ素、ヒドロキシルおよびメトキシから選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいC1−4非芳香族炭化水素基である。
0059
1.27C Cyc1が以下から選択される環式基である実施態様0.1〜1.12および1.23〜1.26のいずれか一つに記載の化合物:
(a−i)3、4、5、または6員単環非芳香族炭素環基(例えばC3−6シクロアルキル基);
(a−ii)O、N、SおよびS(O)2から選択される1または2個のヘテロ原子環員を含む4、5、6または7員非芳香族(例えば飽和)単環および7員二環式複素環基;
(b)1、2または3個のヘテロ原子環員を含み、この内1個がNであり、他がある場合はO、NおよびSから選択される5または6員単環ヘテロアリール基;および
(c)フェニル基;
ここで、各環基(a−i)、(a−ii)、(b)および(c)は、非置換であるか、またはヒドロキシ;オキソ;フッ素;N(Hyd1)2;O−Hyd1;−C(=O)−Hyd1;−C(=O)−O−Hyd1およびHyd1から選択される1、2または3個の置換基R6で置換されている;ここで、Hyd1はフッ素、ヒドロキシルおよびメトキシから選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいC1−4非芳香族炭化水素基である。
0060
1.27D Cyc1が以下から選択される環式基である実施態様0.1〜1.12および1.23〜1.26のいずれか一つに記載の化合物:
(a−i)3、4、5、または6員単環非芳香族炭素環基(例えばC3−6シクロアルキル基)であり、この基は、非置換であるか、またはヒドロキシ;オキソ;フッ素;N(Hyd1)2(例えば−NMe2);O−Hyd1(例えばメトキシ);−C(=O)−Hyd1(例えば−C(=O)メチル);−C(=O)−O−Hyd1(例えば−C(=O)O−tBu)およびHyd1(例えばメチル、イソプロピル)から選択される1、2または3個の置換基R6で置換されている;ここで、Hyd1はヒドロキシルから選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいC1−4非芳香族炭化水素基である;
(a−ii)O、N、SおよびS(O)2から選択される1または2個のヘテロ原子環員を含む4、5、6または7員非芳香族(例えば飽和)単環および7員二環式複素環基であり、非置換であるか、またはオキソ;O−Hyd1(例えばメトキシ)およびHyd1(例えばメチル、エチル)から選択される1、2または3個の置換基R6で置換されている;ここで、Hyd1はC1−4非芳香族炭化水素基である;
(b)1、2または3個のヘテロ原子環員を含み、この内1個がNであり、他がある場合はO、NおよびSから選択される5または6員単環ヘテロアリール基;および
(c)非置換のフェニル基。
0061
1.28 Cyc1が以下から選択される環式基である、実施態様1.27に記載の化合物:
(a−i)3〜7員単環非芳香族炭素環基(例えばシクロアルキル基);
(a−ii)4〜7員非芳香族(例えば飽和)単環複素環基および7〜9員二環式複素環基であり、ここで、複素環基はO、N、SおよびS(O)2から選択される1または2個のヘテロ原子環員を含む;
(b)1または2個のヘテロ原子環員を含み、この内1個がNであり、他がある場合はO、NおよびSから選択される5〜6員単環ヘテロアリール基;および
(c)フェニル基;
ここで、各環基(a−i)、(a−ii)、(b)および(c)は、非置換であるか、またはヒドロキシ;オキソ;フッ素;O−Hyd1;−C(=O)−Hyd1;−C(=O)−O−Hyd1およびHyd1から選択される1、2または3個の置換基R6で置換されている;ここで、Hyd1はフッ素、ヒドロキシルおよびメトキシから選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいC1−4非芳香族炭化水素基である。
0062
1.28A Cyc1が以下から選択される環式基である実施態様0.1〜1.12および1.23〜1.26のいずれか一つに記載の化合物:
(a−ii)O、N、SおよびS(O)2から選択される1または2個のヘテロ原子環員を含む4〜7員非芳香族(例えば飽和)単環複素環基;
(b)1、2または3個のヘテロ原子環員を含み、この内1個がNであり、他がある場合はO、NおよびSから選択される5〜6員単環ヘテロアリール基;
ここで、各環基(a−ii)および(b)は、非置換であるか、またはヒドロキシ;オキソ;フッ素;O−Hyd1;−C(=O)−Hyd1;−C(=O)−O−Hyd1およびHyd1から選択される1、2または3個の置換基R6で置換されている;ここで、Hyd1はフッ素、ヒドロキシルおよびメトキシから選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいC1−4非芳香族炭化水素基である。
0063
1.28B Cyc1が以下から選択される環式基である、実施態様1.28Aに記載の化合物:
(a−ii)1個の酸素ヘテロ原子環員を含む複素環基である4〜7員飽和単環複素環基;および
(b)1または2個の窒素ヘテロ原子環員を含み、O、NおよびSから選択される更なるヘテロ原子環員を含んでいてもよい、5〜6員単環ヘテロアリール基;
ここで、各環基(a−ii)および(b)は、非置換であるか、またはヒドロキシ;オキソ;フッ素;O−Hyd1;−C(=O)−Hyd1;−C(=O)−O−Hyd1およびHyd1から選択される1、2または3個の置換基R6で置換され;Hyd1はフッ素、ヒドロキシルおよびメトキシから選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいC1−4非芳香族炭化水素基である。
0064
1.28C Cyc1が以下から選択される環式基である、実施態様1.28Bに記載の化合物:
(a−ii)1個の酸素ヘテロ原子環員を含む複素環基である5〜6員飽和単環複素環基;
(b−i)2または3個の窒素ヘテロ原子環員を含む5員単環ヘテロアリール基;
(b−ii)1または2個の窒素ヘテロ原子環員を含む6員単環ヘテロアリール基;
ここで、各環基(a−ii)、(b−i)および(b−ii)は、非置換であるか、またはヒドロキシ;オキソ;フッ素;O−Hyd1;−C(=O)−Hyd1;−C(=O)−O−Hyd1およびHyd1から選択される1、2または3個の置換基R6で置換されている;ここで、Hyd1はフッ素、ヒドロキシルおよびメトキシから選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいC1−4非芳香族炭化水素基である。
0065
1.28D Cyc1が以下から選択される環式基である、実施態様1.28Bに記載の化合物:
(a−ii)1個の酸素ヘテロ原子環員を含む複素環基である4〜7員飽和単環複素環基;ここで、各環基(a−ii)は、非置換であるか、またはヒドロキシ;オキソ;フッ素;O−Hyd1;−C(=O)−Hyd1;−C(=O)−O−Hyd1およびHyd1から選択される1、2または3個の置換基R6で置換されている;ここで、Hyd1はフッ素、ヒドロキシルおよびメトキシから選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいC1−4非芳香族炭化水素基である。
0066
1.28E Cyc1が以下から選択される環式基である、実施態様1.28Dに記載の化合物:
(a−ii)1個の酸素ヘテロ原子環員を含む複素環基である4〜7員飽和単環複素環基;ここで、各環基(a−ii)および(b)は、非置換であるか、またはオキソ;フッ素およびHyd1から選択される1、2または3個の置換基R6で置換されている;ここで、Hyd1はフッ素、ヒドロキシルおよびメトキシから選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいC1−4非芳香族炭化水素基である。
0067
1.28F Cyc1が以下から選択される環式基である、実施態様1.28Bに記載の化合物:
(b)1または2個の窒素ヘテロ原子環員を含み、O、NおよびSから選択される更なるヘテロ原子環員を含んでいてもよい、5〜6員単環ヘテロアリール基;
ここで、各環基(b)は、非置換であるか、またはフッ素、O−Hyd1およびHyd1から選択される1、2または3個の置換基R6で置換されている;ここで、Hyd1はフッ素、ヒドロキシルおよびメトキシから選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいC1−4非芳香族炭化水素基である。
0068
1.28G Cyc1が以下から選択される環式基である、実施態様1.28Bに記載の化合物:
(b)1または2個の窒素ヘテロ原子環員を含む6員単環ヘテロアリール基;
ここで、各環基(b)は、非置換であるか、またはヒドロキシ;オキソ;フッ素;O−Hyd1;−C(=O)−Hyd1;−C(=O)−O−Hyd1およびHyd1から選択される1、2または3個の置換基R6で置換されている;ここで、Hyd1はフッ素、ヒドロキシルおよびメトキシから選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいC1−4非芳香族炭化水素基である。
0069
1.28H Cyc1が以下から選択される環式基である、実施態様1.28Gに記載の化合物:
(b)1または2個の窒素ヘテロ原子環員を含む6員単環ヘテロアリール基;
ここで、各環基(b)は、非置換であるか、またはO−Hyd1およびHyd1から選択される1、2または3個の置換基R6で置換されている;ここで、Hyd1はフッ素、ヒドロキシルおよびメトキシから選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいC1−4非芳香族炭化水素基である。
0070
1.29 Cyc1が以下から選択される環式基である、実施態様1.28に記載の化合物:
(a−i)実施態様1.27で定義されるように非置換または置換されている、3〜7員単環非芳香族炭素環基(例えばシクロアルキル基)。
0071
1.30 Cyc1が以下から選択される環式基である、実施態様1.29に記載の化合物:
(a−i)実施態様1.27で定義されるように、非置換または置換されている、4〜6員単環非芳香族炭素環基(例えばシクロアルキル基)。
0072
1.31 4〜6員単環非芳香族炭素環基が、実施態様1.27で定義されるように非置換または置換されている4〜6員シクロアルキル基である、実施態様1.30に記載の化合物。
0074
1.32A R1中に、0、1または2個の置換基R6がある実施態様0.1〜1.12および1.23〜1.32のいずれか一つに記載の化合物。
0075
1.32B R1中に、0個の置換基R6がある実施態様0.1〜1.12および1.23〜1.32のいずれか一つに記載の化合物。
0076
1.32C R1中に、1個の置換基R6がある実施態様0.1〜1.12および1.23〜1.32のいずれか一つに記載の化合物。
0077
1.32D R1中に、2個の置換基R6がある実施態様0.1〜1.12および1.23〜1.32のいずれか一つに記載の化合物。
0078
1.33炭素環基が、非置換であるか、またはヒドロキシ;オキソ;フッ素;O−Hyd1およびHyd1から選択される1または2個の置換基R6で置換されている、実施態様1.28〜1.32のいずれか一つに記載の化合物。
0079
1.34炭素環基が、非置換であるか、またはヒドロキシ;メトキシおよびメチルから選択される1または2個の置換基R6で置換されている;例えば、炭素環基が、非置換であるか、またはヒドロキシおよびメトキシから選択される1個の置換基R6で置換されている、実施態様1.33に記載の化合物。
0080
1.35 Cyc1が以下から選択される環式基である、実施態様1.27に記載の化合物:
(a−ii)複素環基がO、N、SおよびS(O)2から選択される1または2個のヘテロ原子環員を含み、実施態様1.27で定義されるように非置換または置換されている、4〜7員非芳香族(例えば飽和)単環複素環基および7〜9員二環式複素環基。
0081
1.36 Cyc1が以下から選択される環式基である、実施態様1.35に記載の化合物:
(a−ii) O、N、SおよびS(O)2から選択される1または2個のヘテロ原子環員を含み、実施態様1.27または実施態様1.28で定義されるように非置換または置換されている、4〜7員非芳香族(例えば飽和)単環複素環基。
0082
1.36A Cyc1が以下から選択される環式基である、実施態様1.36に記載の化合物:
(a−ii)OおよびNから選択される1または2個のヘテロ原子環員を含み、実施態様1.27または実施態様1.28で定義されるように非置換または置換されている、4〜7員飽和単環複素環基。
0083
1.36B Cyc1が以下から選択される環式基である、実施態様1.36に記載の化合物:
(a−ii)OおよびNから選択される1個のヘテロ原子環員を含み、実施態様1.27または実施態様1.28で定義されるように非置換または置換されている、4〜7員飽和単環複素環基。
0084
1.36C Cyc1がオキセタン、テトラヒドロフラン、オキサン、オキサスピロ[3.3]ヘプタン、アゼチジン、ピロリジンおよびピペリジン基から選択される環式基である、実施態様1.36に記載の化合物。
0085
1.37 Cyc1が以下から選択される環式基である、実施態様1.36に記載の化合物:
(a−ii)O、N、SおよびS(O)2から選択される1または2個のヘテロ原子環員を含み、実施態様1.27で定義されるように非置換または置換されている、4〜6員非芳香族(例えば飽和)単環複素環基。
0086
1.38 Cyc1が以下から選択される環式基である、実施態様1.37に記載の化合物:
(a−ii)複素環基がO、NおよびSから選択される1または2個のヘテロ原子環員を含み、実施態様1.27で定義されるように非置換または置換されている、4〜6員飽和非芳香族単環複素環基。
0087
1.39 Cyc1が以下から選択される環式基である、実施態様1.38に記載の化合物:
(a−ii)複素環基がOおよびNから選択される1個のヘテロ原子環員を含み、実施態様1.27で定義されるように非置換または置換されている、4〜6員飽和非芳香族単環複素環基。
0088
1.40 Cyc1がオキセタン、テトラヒドロフラン、オキサン、アゼチジン、ピロリジンおよびピペリジン基から選択される環式基であり、それぞれが、実施態様1.27で定義されるように非置換または置換されている、実施態様1.39に記載の化合物。
0089
1.41 Cyc1がオキセタン、テトラヒドロフラン、オキサン、アゼチジンおよびピペリジン基から選択される環式基であり、それぞれが、実施態様1.27で定義されるように非置換または置換されている、実施態様1.40に記載の化合物。
0090
1.42 Cyc1が実施態様1.27で定義されるように非置換または置換されているオキサン基である、実施態様1.40に記載の化合物。
0091
1.43 実施態様1.36〜1.42のいずれか一つに記載の化合物、ここで、複素環基は、非置換であるか、またはヒドロキシ;オキソ;フッ素;O−Hyd1;−C(=O)−Hyd1およびHyd1から選択される1または2個の置換基R6で置換されており;Hyd1はフッ素、ヒドロキシルおよびメトキシから選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよい非芳香族C1−4炭化水素基(例えばアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキル基)である。
0092
1.44 実施態様1.43に記載の化合物、ここで、複素環基は、非置換であるか、またはヒドロキシ;フッ素;O−Hyd1;−C(=O)−Hyd1、;−C(=O)−O−Hyd1およびHyd1から選択される1または2個の置換基R6で置換されており;Hyd1は飽和C1−4炭化水素基(例えばアルキル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキル基)である。
0093
1.45 実施態様1.44に記載の化合物、ここで、複素環基は、非置換であるか、または−C(=O)−Hyd1;−C(=O)−O−Hyd1およびHyd1から選択される1または2個の置換基R6で置換されており;Hyd1は飽和C1−4炭化水素基(例えばアルキル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキル基)である。
0094
1.46 実施態様1.45に記載の化合物、ここで、複素環基は、非置換であるか、またはメチルのようなC1−4アルキル;アセチルのようなC1−4アルカノイル;およびtert−ブトキシカルボニルのようなC1−4アルコキシカルボニルから選択される1または2個の置換基R6で置換されている。
0095
1.47 実施態様1.46に記載の化合物、ここで、複素環基は、非置換であるか、または1または2個のC1−4アルキル(例えばメチル)基の置換基R6で置換されているか、またはC1−4アルカノイル(例えばアセチル);およびC1−4アルコキシカルボニル(例えばtert−ブトキシカルボニル)から選択される1個の置換基で置換されている。
0096
1.48複素環基が、非置換であるか、または1または2個のメチル基の置換基R6で置換されている実施態様1.47に記載の化合物。
0097
1.49複素環基が非置換である、実施態様1.47に記載の化合物。
0098
1.50 Cyc1が以下から選択される環式基である、実施態様1.27に記載の化合物:
(a−ii)O、N、SおよびS(O)2から選択される1または2個のヘテロ原子環員を含み、実施態様1.27で定義されるように非置換または置換されている、7〜9員二環式複素環基。
0099
1.51 Cyc1が以下から選択される環式基である、実施態様1.50に記載の化合物:
(a−ii)複素環がOおよびNから選択される1個のヘテロ原子環員を含み、実施態様1.27で定義されるように非置換または置換されている、7〜9員二環式複素環基。
0100
1.52 Cyc1が以下から選択される環式基である、実施態様1.51に記載の化合物:
(a−ii)複素環基がOおよびNから選択される1個のヘテロ原子環員を含む架橋された二環式またはスピロ−二環式基であり、実施態様1.27で定義されるように非置換または置換されている、7〜9員二環式複素環基。
0101
1.53 Cyc1がOおよびNから選択される1個のヘテロ原子環員を含む7〜9員の架橋された二環式複素環基であり、複素環基が、実施態様1.27で定義されるように非置換または置換されている、実施態様1.52に記載の化合物。
0103
1.55 Cyc1がOおよびNから選択される1個のヘテロ原子環員を含む7〜9員のスピロ二環式複素環基であり、複素環基が、実施態様1.27で定義されるように非置換または置換されている、実施態様1.52に記載の化合物。
0104
1.56複素環基がオキサスピロ[3.3]ヘプタン基である、実施態様1.55に記載の化合物。
0105
1.57 Cyc1が以下から選択される環式基である、実施態様1.27に記載の化合物:
(b)1または2個のヘテロ原子環員を含み、この内1個がNであり、他がある場合はO、NおよびSから選択される、5〜6員単環ヘテロアリール基;および
(c)フェニル基;
ここで、ヘテロアリール基およびフェニル基は実施態様1.27で定義されるように、非置換または置換されている。
0106
1.58 Cyc1が以下から選択される環式基である、実施態様1.57に記載の化合物:
(b)5〜6員単環ヘテロアリール基であり、1または2個のヘテロ原子環員を含んでおり、この内1個がNであり、他がある場合はO、NおよびSから選択され;ヘテロアリール基は実施態様1.27で定義されるように、非置換または置換されている。
0107
1.59 5〜6員単環ヘテロアリール基がピラゾールおよびピリジンから選択され、それぞれが、実施態様1.27で定義されるように非置換または置換されている、実施態様1.58に記載の化合物。
0108
1.60 実施態様1.57〜1.59のいずれか一つに記載の化合物、ここで、ヘテロアリール基は、非置換であるか、またはヒドロキシ;O−Hyd1;−C(=O)−Hyd1、;−C(=O)−O−Hyd1およびHyd1から選択される1または2個の置換基R6で置換されており;Hyd1はフッ素、ヒドロキシルおよびメトキシから選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよい非芳香族C1−4炭化水素基(例えばアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキル基)である。
0109
1.61 実施態様1.60に記載の化合物、ここで、ヘテロアリール基は、非置換であるか、またはヒドロキシ;O−Hyd1;−C(=O)−Hyd1およびHyd1から選択される1または2個の置換基R6で置換されており;Hyd1はヒドロキシルおよびメトキシから選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよい飽和C1−4炭化水素基(例えばアルキル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキル基)である。
0110
1.62 実施態様1.61に記載の化合物、ここで、ヘテロアリール基は、非置換であるか、またはO−Hyd1およびHyd1から選択される1または2個の置換基R6で置換されており;Hyd1は飽和C1−4炭化水素基(例えばアルキル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキル基)である。
0111
1.63 実施態様1.61に記載の化合物、ここで、ヘテロアリール基は、非置換であるか、またはHyd1から選択される1または2個の置換基R6で置換されており;Hyd1が飽和C1−4炭化水素基(例えばアルキル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキル基)である。
0112
1.64ヘテロアリール基が、非置換であるか、または1または2個のC1−4アルキル(例えばメチル)基の置換基R6で置換されている、実施態様1.61に記載の化合物。
0113
1.65 Cyc1が以下から選択される環式基である、実施態様1.27に記載の化合物:
(c)フェニル基;
ここで、フェニル基は実施態様1.27で定義されるように、非置換または置換されている。
0114
1.66フェニル基が非置換である、実施態様1.65に記載の化合物。
0115
1.67 実施態様0.1〜1.13、1.23〜1.32、1.35〜1.41、1.50〜1.59および1.65のいずれか一つに記載の化合物、ここで、0、1または2個の置換基R6が存在し、ヒドロキシ;オキソ;フッ素;O−Hyd1;−C(=O)−Hyd1;−C(=O)−O−Hyd1およびHyd1から選択され;Hyd1はフッ素、ヒドロキシルおよびメトキシから選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいC1−4非芳香族炭化水素基(例えばアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキル基)である。
0116
1.67A 実施態様0.1〜1.13、1.23〜1.32、1.35〜1.41、1.50〜1.59および1.65のいずれか一つに記載の化合物、ここで、0、1または2個の置換基R6が存在し、ヒドロキシ;オキソ;フッ素;アミノ;NH(Hyd1);N(Hyd1)2;O−Hyd1;−C(=O)−Hyd1;−C(=O)−O−Hyd1およびHyd1から選択され;Hyd1はフッ素、ヒドロキシルおよびメトキシから選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいC1−4非芳香族炭化水素基である。
0117
1.67B 実施態様0.1〜1.13、1.23〜1.32、1.35〜1.41、1.50〜1.59および1.65のいずれか一つに記載の化合物、ここで、0、1、または2個の置換基R6が存在し、ヒドロキシ;オキソ;フッ素;N(Hyd1)2(例えば−NMe2);O−Hyd1(例えばメトキシ);−C(=O)−Hyd1(例えば−C(=O)メチル);−C(=O)−O−Hyd1(例えば−C(=O)O−tBu)およびHyd1(例えばメチル、エチル、イソプロピル)から選択され;Hyd1はフッ素、ヒドロキシルおよびメトキシから選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいC1−4非芳香族炭化水素基である。
0118
1.68 実施態様1.67に記載の化合物、ここで、0、1または2個の置換基R6が存在し、ヒドロキシ;フッ素;O−Hyd1;−C(=O)−Hyd1;−C(=O)−O−Hyd1およびHyd1から選択され;Hyd1はフッ素、ヒドロキシルおよびメトキシから選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいC1−4非芳香族炭化水素基(例えばアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキル基)である。
0119
1.69 実施態様1.68に記載の化合物、ここで、0、1または2個の置換基R6が存在し、ヒドロキシ;O−Hyd1;−C(=O)−Hyd1;−C(=O)−O−Hyd1およびHyd1から選択され;Hyd1はヒドロキシルおよびメトキシから選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいC1−4非芳香族炭化水素基(例えばアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキル基)である。
0120
1.70 実施態様1.69に記載の化合物、ここで、0、1または2個の置換基R6が存在し、ヒドロキシ;O−Hyd1;−C(=O)−Hyd1;−C(=O)−O−Hyd1およびHyd1から選択され;Hyd1はヒドロキシルおよびメトキシから選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよい飽和C1−4炭化水素基(例えばアルキル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキル基)である。
0121
1.71 実施態様1.70に記載の化合物、ここで、0、1または2個の置換基R6が存在し、ヒドロキシ;O−Hyd1;−C(=O)−Hyd1;−C(=O)−O−Hyd1およびHyd1から選択され;Hyd1は飽和C1−4炭化水素基(例えば、アルキルまたはシクロプロピル基などの飽和C1−3炭化水素基)である。
0122
1.72 0、1または2個の置換基R6が存在し、ヒドロキシ;メチル;メトキシ;アセチルおよびtert−ブトキシカルボニルから選択される、実施態様1.71に記載の化合物。
0123
1.73一般式(4)を有する、実施態様1.7、1.42〜1.49および1.67〜1.72のいずれか一つに記載の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは互変異性体:
〔式中、R1、R2、R3、R4およびZは実施態様1.0、1.7、1.42〜1.49および1.67〜1.72のいずれか一つで定義された通りであり;vは0、1、2または3である〕。
0124
1.73A 構造(4A)を有する、実施態様1.73に記載の化合物。
0125
1.73B 構造(4B)を有する、実施態様1.73に記載の化合物。
0126
1.74 vが0、1または2である、実施態様1.73〜1.73Bのいずれか一つに記載の化合物。
0127
1.75 vが0または1である、実施態様1.73〜1.73Bのいずれか一つに記載の化合物。
0128
1.76 vが0である、実施態様1.73〜1.73Bのいずれか一つに記載の化合物。
0129
1.77 vが1である、実施態様1.73〜1.73Bのいずれか一つに記載の化合物。
0130
1.78 vが2である、実施態様1.73〜1.73Bのいずれか一つに記載の化合物。
0131
1.79 vが3である、実施態様1.73〜1.73Bのいずれか一つに記載の化合物。
0133
1.80A 実施態様0.1〜1.79のいずれか一つに記載の化合物、ここで、R1が下の表1の基AA〜ABIから選択され、ここで、*はN原子との結合箇所を示す。
0134
1.81 実施態様1.80Aに記載の化合物、ここで、R1が表1の基AA、AE、AF、AGおよびAYから選択される。
0135
1.81A 実施態様1.80Aに記載の化合物、ここで、R1が表1の基AA、AE、AF、AG、AY、AAC、AAFおよびABIから選択される。
0136
1.81B 実施態様1.80に記載の化合物、ここで、R1が表1の基AA、ABJおよびABKから選択される。
0137
1.82 実施態様1.81に記載の化合物。ここで、R1が表1の基AAである。
0138
1.82A 実施態様1.81Aに記載の化合物、ここで、R1が表1の基ABIである。
0139
1.82B 実施態様1.81Bに記載の化合物、ここで、R1が表1の基ABJである。
0140
1.82C 実施態様1.81Bに記載の化合物、ここで、R1が表1の基ABKである。
0141
1.83 実施態様0.1〜1.82のいずれか一つに記載の化合物、ここで、R2は、水素;フッ素;塩素;および1個または複数のフッ素原子で置換されていてもよいC1−3炭化水素基から選択される。
0142
1.83A 実施態様0.1〜1.82のいずれか一つに記載の化合物、ここで、R2は、水素;フッ素;塩素;臭素;および1個または複数のフッ素原子で置換されていてもよいC1−3炭化水素基から選択される。
0144
1.84A 実施態様1.83に記載の化合物、ここで、R2は、水素;フッ素;塩素;臭素;C1−3アルキル;C2−3アルケニル;シクロプロピル;およびトリフルオロメチルから選択される。
0146
1.85A 実施態様1.84Aに記載の化合物、ここで、R2は、水素;フッ素;塩素;臭素;メチル;エチル;イソプロピル;ビニル;イソプロペニル;シクロプロピル;およびトリフルオロメチルから選択される。
0147
1.86 実施態様1.84に記載の化合物、ここで、R2は、フッ素;塩素;エチル;イソプロピル;ビニル;イソプロペニル;シクロプロピル;およびトリフルオロメチルから選択される。
0148
1.86A 実施態様1.84Aに記載の化合物、ここで、R2は、フッ素;塩素;臭素;エチル;イソプロピル;ビニル;イソプロペニル;シクロプロピル;およびトリフルオロメチルから選択される。
0149
1.87 実施態様1.84に記載の化合物、ここで、R2は、塩素;イソプロピル;ビニル;イソプロペニル;およびシクロプロピルから選択される。
0150
1.87A 実施態様1.84Aに記載の化合物、ここで、R2は、塩素;臭素;イソプロピル;ビニル;イソプロペニル;およびシクロプロピルから選択される。
0151
1.88 R2が、塩素である実施態様1.84に記載の化合物。
0152
1.88A R2が、臭素である実施態様1.84Aに記載の化合物。
0153
1.89一般式(5)を有する、実施態様1.88に記載の化合物:
またはその医薬上許容される塩もしくは互変異性体。
0154
1.89A 構造(5A)を有する、実施態様1.89に記載の化合物。
0155
1.89B 構造(5B)を有する、実施態様1.89に記載の化合物。
0156
1.90 ZがCRZである実施態様0.1〜1.89Bのいずれか一つに記載の化合物。
0158
1.92RZが水素およびフッ素から選択される実施態様1.91に記載の化合物。
0159
1.93RZが水素である実施態様1.92に記載の化合物。
0160
1.94 ZがNである実施態様0.1〜1.89のいずれか一つに記載の化合物。
0161
1.95 実施態様0.1〜1.94のいずれか一つに記載の化合物、ここで、R4は水素および、ヒドロキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、環式アミノ基またはメトキシで置換されていてもよいC1−2アルキルから選択され;ここで、環式アミノ基は、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、N−メチル−ピペラジン、モルホリンおよびチオモルホリンから選択される。
0162
1.96 R4が水素、メチル、−CH2OH、−CH2NH2;−(CH2)2OH;−(CH2)2OCH3および−(CH2)2NH2から選択される、実施態様1.95に記載の化合物。
0163
1.97 R4が水素、メチル、−CH2OHおよび−(CH2)2OHから選択される、実施態様1.95に記載の化合物。
0164
1.98 R4が水素である実施態様1.97に記載の化合物。
0165
1.99 R4がメチルである実施態様1.97に記載の化合物。
0166
1.100 R4が−CH2OHである実施態様1.97に記載の化合物。
0167
1.101 R3が水素である実施態様0.1〜1.100のいずれか一つに記載の化合物。
0168
1.102 実施態様0.1〜1.100のいずれか一つに記載の化合物、ここで、R3は基L1−R7であり、L1は単結合、Alk2、Alk2−OおよびAlk2−C(=O)から選択され、ここで、Alk2はヒドロキシまたはフッ素の1個または複数の置換基で置換されていてもよいC1−4直鎖または分枝アルキレン基である。
0169
1.103 L1が単結合である実施態様1.102に記載の化合物。
0170
1.104 L1が基Alk2である実施態様1.102に記載の化合物。
0171
1.105 L1が基Alk2−Oである実施態様1.102に記載の化合物。
0172
1.106 L1がAlk2−C(=O)である実施態様1.102に記載の化合物。
0173
1.106A Alk2が1個または複数のヒドロキシ置換基で置換されていてもよいC1−4直鎖または分枝アルキレン基である、実施態様0.1〜1.102および1.104〜1.106のいずれか一つに記載の化合物。
0174
1.107 Alk2がC1−4直鎖または分枝アルキレン基から選択される実施態様0.1〜1.102および1.104〜1.106のいずれか一つに記載の化合物。
0175
1.107A Alk2が1個または複数のヒドロキシ置換基で置換されていてもよいC1−3直鎖または分枝アルキレン基から選択される、実施態様1.106Aに記載の化合物。
0176
1.108 Alk2がC1−3直鎖または分枝アルキレン基から選択される実施態様1.107に記載の化合物。
0177
1.108A Alk2がCH2、CH(CH3)、CH(CH2OH)およびCH(CH2CH3)から選択される、実施態様1.107Aに記載の化合物。
0178
1.109 Alk2がCH2、CH2CH2、CH(CH3)およびC(CH3)2から選択される、実施態様1.108に記載の化合物。
0179
1.109A Alk2がCH2およびCH(CH3)から選択される実施態様1.109に記載の化合物。
0180
1.110 Alk2がCH2である実施態様1.109に記載の化合物。
0181
1.110A Alk2がCH(CH3)である実施態様1.109に記載の化合物。
0182
1.110B Alk2がCH(CH2OH)である実施態様1.108Aに記載の化合物。
0183
1.111一般式(6)を有する、実施態様1.106〜1.110のいずれか一つに記載の化合物:
またはその医薬上許容される塩もしくは互変異性体。
0184
1.111A 構造(6A)を有する、実施態様1.111に記載の化合物。
0185
1.111B 構造(6B)を有する、実施態様1.111に記載の化合物。
0186
1.112一般式(7)を有する、実施態様1.111に記載の化合物:
またはその医薬上許容される塩もしくは互変異性体。
0187
1.112A 構造(7A)を有する、実施態様1.112に記載の化合物。
0188
1.112B 構造(7B)を有する、実施態様1.112に記載の化合物。
0189
1.112C 実施態様1.111〜1.112Bに記載の化合物、ここで、部分:
は構造:
を有し、Alk2aはAlk2の残基である。
0190
1.112D 実施態様1.111〜1.112Bのいずれか一つに記載の化合物、ここで、部分:
は構造:
を有し、Alk2aはAlk2の残基である。
0191
1.112E Alk2aが、水素および、ヒドロキシで置換されていてもよいC1−3アルキルから選択される、実施態様1.112Cまたは1.112Dに記載の化合物。
0192
1.112F Alk2aが水素およびメチルから選択される実施態様1.112Eに記載の化合物。
0193
1.112G Alk2aが水素である実施態様1.112Fに記載の化合物。
0194
1.112H Alk2aがメチルである実施態様1.112Eに記載の化合物。
0195
1.113 R7が以下から選択される実施態様0.1〜1.100および1.102〜1.112Hのいずれか一つに記載の化合物:
・NR8R9;
・3〜12環員を有する炭素環または複素環基であり、その環員の0、1、2または3個がO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、ここで、炭素環または複素環基はその炭素環員を介してL1に結合しており、炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい;および
・非環式C1−8炭化水素基であり、ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;シアノ;カルボキシ;アミノ;モノ−またはジ−C1−4アルキルアミノ;および3〜12環員を有する炭素環および複素環基(その環員の0、1、2または3個がO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、この炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、ここで、非環式C1−8炭化水素基の炭素原子の全てでなく、1または2個は、O、S、SO、SO2またはNR11で置換されていてもよい。
0196
1.114 実施態様1.113に記載の化合物、ここで、R7は、3〜12環員を有する炭素環または複素環基であり、その環員の0、1、2または3個がO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、ここで、炭素環または複素環基はその炭素環員を介してL1に結合しており、炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい。
0197
1.115 実施態様1.114に記載の化合物、ここで、R7は、3〜7環員を有する炭素環または複素環基であり、その環員の0、1、2または3個がO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、ここで、炭素環または複素環基はその炭素環員を介してL1に結合しており、炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい。
0198
1.116 R7が以下から選択される単環炭素環または複素環基である、実施態様1.115に記載の化合物:
・C3−6シクロアルキル基;
・フェニル基;
・O、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択される0、1、2または3個のヘテロ原子環員を含む、4〜7員非芳香族複素環基;および
・O、NおよびSから選択される1、2または3個のヘテロ原子環員を含む、5〜6員ヘテロアリール基;
それぞれの単環炭素環および複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい。
0199
1.117 R7が以下から選択される単環炭素環または複素環基である実施態様1.116に記載の化合物:
・C3−6シクロアルキル基;
・フェニル基;
・O、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択される0、1、2または3個のヘテロ原子環員を含む、4〜7員非芳香族複素環基;および
・O、NおよびSから選択される1、2または3個のヘテロ原子環員を含む5〜6員ヘテロアリール基;
それぞれの単環炭素環および複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい。
0200
1.118 R7が以下から選択される単環炭素環または複素環基である実施態様1.117に記載の化合物:
・C3−6シクロアルキル基;
・O、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択される0、1、2または3個のヘテロ原子環員を含む4〜6員非芳香族複素環基;および
・O、NおよびSから選択される1、2または3個のヘテロ原子環員を含む5員ヘテロアリール基;
それぞれの単環炭素環および複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい。
0201
1.119 R7が以下から選択される単環炭素環または複素環基である実施態様1.118に記載の化合物:
・C3−5シクロアルキル基;
・O、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択される0、1、2または3個のヘテロ原子環員を含む4〜6員非芳香族複素環基;および
・OおよびNから選択される1、2または3個のヘテロ原子環員を含む5員ヘテロアリール基;
それぞれの単環炭素環および複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい。
0202
1.120 実施態様1.119に記載の化合物、ここで、R7は、シクロプロピル;シクロペンタン;オキセタン;テトラヒドロフラン;ピロリジン;ピロリドン;ピペリドン;イソオキサゾール;オキサジアゾールおよびトリアゾールから選択される単環の炭素環または複素環基であり、それぞれの単環炭素環および複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい。
0203
1.121 実施態様1.113に記載の化合物、ここで、R7は非環式C1−8炭化水素基であり、ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;シアノ;カルボキシ;アミノ;モノ−またはジ−C1−4アルキルアミノ;および3〜12環員を有する炭素環または複素環基(その環員の0、1、2または3個はO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく;非環式C1−8炭化水素基の全てではないが1または2個の炭素原子は、O、S、SO、SO2またはNR11で置換されていてもよい。
0204
1.122 実施態様1.121に記載の化合物、ここで、R7は非環式C1−4炭化水素基であり、ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;アミノ;モノ−またはジ−C1−4アルキルアミノ;および3〜7環員を有する炭素環または複素環基(その環員の0、1、2または3個はO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、非環式C1−4炭化水素基の全てでないが1個の炭素原子は、O、S、SO、SO2またはNR11で置換されていてもよい。
0205
1.123 実施態様1.122に記載の化合物、ここで、R7は非環式C1−4炭化水素基であり、ヒドロキシ;オキソ;フッ素;アミノ;モノ−またはジ−C1−4アルキルアミノ;および3〜7環員を有する炭素環または複素環基(その環員の0、1、2または3個はO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、非環式C1−4炭化水素基の全てでないが1個の炭素原子は、O、またはNR11で置換されていてもよい。
0206
1.124 実施態様1.123に記載の化合物、ここで、R7は非環式C1−4炭化水素基であり、ヒドロキシ;アミノ;モノ−またはジ−C1−4アルキルアミノ;および3〜6環員を有する炭素環または複素環基(その環員の0、1、2または3個はOおよびNから選択されるヘテロ原子環員である);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、ここで、非環式C1−4炭化水素基の全てでないが1個の炭素原子は、O、またはNR11で置換されていてもよい。
0207
1.125 R7が非環式C1−4炭化水素基である実施態様1.123に記載の化合物であり、非環式C1−4炭化水素基の全てでないが1個の炭素原子はOで置換されていてもよい。
0208
1.126 R7が基NR8R9である実施態様1.113に記載の化合物。
0209
1.127 R8が水素;C1−4アルキル;シクロブチル;シクロプロピルメチルおよびヒドロキシ−C2−4−アルキルから選択される、実施態様1.126に記載の化合物。
0211
1.129 R8が、水素;メチル;エチル;およびヒドロキシエチルから選択される、実施態様1.128に記載の化合物。
0212
1.130 R8が水素およびメチルから選択される実施態様1.129に記載の化合物。
0213
1.131 R8が水素である実施態様1.130に記載の化合物。
0214
1.132 R8がメチルである実施態様1.130に記載の化合物。
0215
1.133 R9が、以下から選択される実施態様1.126〜1.131のいずれか一つに記載の化合物:
・水素;
・3〜10環員を有する炭素環または複素環基であり、その環員の0、1または2個がO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、この炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい;および、
・非環式C1−8炭化水素基であり、ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;カルボキシ;アミノ;モノ−またはジ−C1−4アルキルアミノ;および3〜10環員を有する炭素環または複素環基(その環員の0、1および2個がO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、この炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、非環式C1−8炭化水素基の全てでないが1または2個の炭素原子は、O、S、SO2またはNR11で置換されていてもよい。
0216
1.133A 実施態様1.133に記載の化合物、ここで、R9は、ヒドロキシ;および3〜10環員を有する炭素環および複素環基(その環員の0、1または2個はO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよい非環式C1−8炭化水素基であり、非環式C1−8炭化水素基の全てでないが1または2個の炭素原子は、O、S、SO2またはNR11で置換されていてもよい。
0217
1.133B 実施態様1.133Aに記載の化合物、ここで、R9はヒドロキシ;および3〜6環員を有する炭素環または複素環基(その環員の0、1または2個はO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよい非環式C1−8炭化水素基である。
0218
1.133C 実施態様1.133Bに記載の化合物、ここで、R9はヒドロキシ;および3〜10環員を有する炭素環または複素環基(その環員の0、1または2個はO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよい非環式C1−3炭化水素基である。
0219
1.134 R9が、以下から選択される実施態様1.131または実施態様1.132に記載の化合物:
・水素;
・3〜10環員を有する炭素環または複素環基であり、その環員の0、1または2個がOおよびNから選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい;および、
・非環式C1−8炭化水素基であり、ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;カルボキシ;アミノ;モノ−またはジ−C1−4アルキルアミノ;および3〜10環員を有する炭素環および複素環基(その環員の0または1個はOおよびNから選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、非環式C1−8炭化水素基の全てでないが1または2個の炭素原子は、O、S、SO2またはNR11で置換されていてもよい。
0220
1.135 R9が、以下から選択される実施態様1.134に記載の化合物:
・水素;
・1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい、3〜10環員を有する炭素環;および、
・4〜10員複素環基であり、その環員の1または2個がOおよびNから選択されるヘテロ原子環員であり、複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい;および、
・非環式C1−8炭化水素基であり、ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;カルボキシ;アミノ;モノ−またはジ−C1−4アルキルアミノ;および3〜10環員を有する炭素環または複素環基(その環員の0または1個はOおよびNから選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、非環式C1−8炭化水素基の全てでないが1または2個の炭素原子は、O、S、SO2またはNR11で置換されていてもよい。
0221
1.136 R9が以下から選択される実施態様1.135に記載の化合物;
・水素;
・1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい、3〜10環員を有する炭素環;
・4〜10員複素環基であり、その環員の1または2個はOおよびNから選択されるヘテロ原子環員であり、複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい;および、
・非環式C1−8炭化水素基であり、ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;カルボキシ;アミノ;モノ−またはジ−C1−4アルキルアミノ;および3〜10環員を有する炭素環または複素環基(その環員の0または1個はOおよびNから選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、非環式C1−8炭化水素基の全てでないが1または2個の炭素原子は、O、S、SO2またはNR11で置換されていてもよい。
0222
1.137 R9が以下から選択される実施態様1.136に記載の化合物;
・水素;
・1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい3〜6環員を有する単環炭素環基;
・1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい7〜10環員を有する二環式炭素環基;
・4〜7環員を有する単環複素環基であり、その環員の1個がOおよびNから選択されるヘテロ原子環員であり、複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい;および、
・非環式C1−8炭化水素基であり、ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;アミノ;モノ−またはジ−C1−4アルキルアミノ;および3〜10環員を有する炭素環または複素環基(その環員の0または1個はOおよびNから選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、非環式C1−8炭化水素基の全てでないが1または2個の炭素原子は、O、S、SO2またはNR11で置換されていてもよい。
0223
1.138 R9が以下から選択される実施態様1.137に記載の化合物;
・水素;
・1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい3〜6環員を有する単環非芳香族炭素環基;
・非芳香族であるかまたは芳香環を1個のみ有し、1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい、7〜10環員を有する二環式炭素環基;
・4〜7環員を有する単環複素環基であり、その環員の1個がOおよびNから選択されるヘテロ原子環員であり、複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい;および、
・非環式C1−8炭化水素基であり、ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;アミノ;モノ−またはジ−C1−4アルキルアミノ;および3〜10環員を有する炭素環または複素環基(その環員の0または1個はOおよびNから選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、非環式C1−8炭化水素基の全てでないが1または2個の炭素原子は、O、S、SO2またはNR11で置換されていてもよい。
0224
1.138A 実施態様1.138に記載の化合物、ここで、R9が、ヒドロキシ;および3〜10環員を有する炭素環または複素環基(その環員の0または1個はOおよびNから選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよい非環式C1−8炭化水素基であり、非環式C1−8炭化水素基の全てでないが1または2個の炭素原子は、O、S、SO2またはNR11で置換されていてもよい。
0225
1.138B 実施態様1.138Aに記載の化合物、ここで、R9がヒドロキシ;および3〜10環員を有する炭素環または複素環基(その環員の0または1個はOおよびNから選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよい非環式C1−8炭化水素基である。
0226
1.138C 実施態様1.138Bに記載の化合物、ここで、R9がヒドロキシ;および3〜10環員を有する炭素環または複素環基(その環員の0または1個はOおよびNから選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよい非環式C1−3炭化水素基である。
0227
1.139 R9が以下から選択される、実施態様1.138に記載の化合物;
・水素;
・1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい、3〜6環員を有する単環飽和炭素環基;
・芳香環および非芳香環を有し、1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい9〜10環員を有する二環式炭素環基;
・その環員の1個がOから選択されるヘテロ原子環員である4〜6環員を有する単環複素環基であり、複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい;および、
・ヒドロキシ;ハロゲン;アミノ;モノ−またはジ−C1−4アルキルアミノ;フェニル;およびその環員の1個はOおよびNから選択されるヘテロ原子環員である4〜6環員を有する単環複素環基;から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよい非環式飽和C1−8炭化水素基であり、フェニルまたは複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよく、非環式C1−8炭化水素基の全てでないが1個の炭素原子は、O、S、SO2またはNR11で置換されていてもよい。
0228
1.139A R9が、ヒドロキシ;フェニル;およびその環員の1個はOおよびNから選択されるヘテロ原子環員である4〜6環員を有する単環複素環基;から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよい非環式飽和C1−8炭化水素基である実施態様1.139に記載の化合物であり、フェニルまたは複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよく、非環式C1−8炭化水素基の全てでないが1個の炭素原子は、O、S、SO2またはNR11で置換されていてもよい。
0229
1.139B R9が、ヒドロキシ;フェニル;およびその環員の1個はOおよびNから選択されるヘテロ原子環員である4〜6員単環式複素環基;から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよい非環式飽和C1−3炭化水素基である実施態様1.139Aに記載の化合物であり、フェニルまたは複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい。
0230
1.139C R9が、ヒドロキシ;フェニル;およびピリジル;から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよい非環式飽和C1−3炭化水素基である実施態様1.139Bに記載の化合物であり、フェニルまたはピリジル基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい。
0231
1.139D R9が、ヒドロキシおよびフェニルから選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよい非環式飽和C1−3炭化水素基である実施態様1.139Cに記載の化合物であり、フェニル基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい。
0232
1.139E R9が、ヒドロキシおよびフェニルから選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよい非環式飽和C1−3炭化水素基である実施態様1.139Cに記載の化合物であり、フェニル基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよく、ここで、R10はフッ素;塩素;ヒドロキシ;オキソ;シアノ;およびOR12から選択され、ここで、R12はメチル、エチル、プロピル、イソプロピルまたはシクロプロピルであり、それぞれはフッ素で置換されていてもよい。
0233
1.139F R9が、ヒドロキシおよびフェニルから選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよい非環式飽和C1−3炭化水素基である実施態様1.139Cに記載の化合物であり、フェニル基は1または2個の置換基R10で置換されていてもよく、ここで、R10は、フッ素およびOR12から選択され、ここで、R12はメチル、エチル、プロピル、イソプロピルまたはシクロプロピルであり、それぞれはフッ素で置換されていてもよい。
0234
1.139G R9が、ヒドロキシおよびフェニルから選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよい非環式飽和C1−3炭化水素基である実施態様1.139Cに記載の化合物であり、フェニル基は1または2個の置換基R10で置換されていてもよく、ここで、R10は、フッ素およびOR12から選択され、ここで、R12はメチル、エチル、プロピル、イソプロピルまたはシクロプロピルであり、それぞれは非置換である。
0235
1.139H R9が、ヒドロキシおよびフェニルから選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよい非環式飽和C1−3炭化水素基である実施態様1.139Cに記載の化合物であり、フェニル基は1または2個の置換基R10で置換されていてもよく、ここで、R10はフッ素およびOR12から選択され、ここで、R12は非置換のメチルである。
0236
1.139J R9が、炭素環基または複素環基で置換され、ヒドロキシ基で置換されていてもよい非環式飽和炭化水素基である実施態様1.133〜1.139Hのいずれか一つに記載の化合物であり、ここで非環式飽和炭化水素基は構造:
を有する。式中、R15はC1−3アルキルまたはヒドロキシ−C1−3アルキルであり;”a”は炭素環または複素環基への接続箇所を意味し、”b”はNR8R9の窒素原子への接続箇所を意味する。
0237
1.139K R9が、炭素環基または複素環基で置換され、ヒドロキシ基で置換されていてもよい非環式飽和炭化水素基である実施態様1.133〜1.139Hのいずれか一つに記載の化合物であり、ここで非環式飽和炭化水素基は構造:
を有する。式中、R15はC1−3アルキルまたはヒドロキシ−C1−3アルキルであり;”a”は炭素環または複素環基への接続箇所を意味し、”b”はNR8R9の窒素原子への接続箇所を意味する。
0238
1.140 R9が以下から選択される実施態様1.139に記載の化合物:
・水素;
・シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシル基であり、それぞれは1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい;
・インダンおよびテトラヒドロナフタレンであり、それぞれは1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい;
・オキセタンおよびオキサニルであり、それぞれは1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい;および
・ヒドロキシ;ハロゲン;アミノ;モノ−またはジ−C1−4アルキルアミノ;フェニルおよびオキセタンから選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよい非環式飽和C1−6炭化水素基であり、フェニルまたはオキセタン基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい。
0239
1.140A 実施態様0.1〜1.132のいずれか一つに記載の化合物、ここで、下の表3の基HA〜SXから選択され、ここで、*はN原子との結合箇所をしるす。
0240
1.140B R9が表3の基IH、KQ、NGおよびNPから選択される実施態様1.140Aに記載の化合物、*はN原子との結合箇所を示す。
0241
1.140C R9が表3の基SV、SWおよびSXから選択される実施態様1.140Aに記載の化合物、*はN原子との結合箇所を示す。
0242
1.140D R9が表3の基NGである実施態様1.140Bに記載の化合物、*はN原子との結合箇所を示す。
0243
1.140E R9が表3の基SWである実施態様1.140Bに記載の化合物、*はN原子との結合箇所を示す。
0244
1.141 NR8R9が、4〜12環員を有する複素環基を形成し、NR8R9の窒素原子に加えて、複素環基はO、NおよびSならびにSの酸化された形態から選択される1または2個の更なるヘテロ原子環員を含んでいてもよい実施態様1.126に記載の化合物であり、ここで、複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい。
0245
1.142 NR8R9が、4〜11環員を有する複素環基を形成し、NR8R9の窒素原子に加えて、複素環基はOおよびNから選択される1または2個の更なるヘテロ原子環員を含んでいてもよい実施態様1.141に記載の化合物であり、ここで複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい、。
0246
1.143 NR8R9が、以下から選択される複素環基を形成する実施態様1.142に記載の化合物:
・4〜7環員を有する単環式複素環基であり、NR8R9の窒素原子に加えて、複素環基はOおよびNから選択される1または2個の更なるヘテロ原子環員を含んでいてもよく;複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい;
・7〜10環員を有する非芳香族二環式複素環基であり、NR8R9の窒素原子に加えて、複素環基はOおよびNから選択される1または2個の更なるヘテロ原子環員を含んでいてもよく;複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい;および
・7〜11環員を有する二環式複素環基であり、二環式複素環基の1個の環は芳香族であり他の環は非芳香族であり;NR8R9の窒素原子に加えて、複素環基はOおよびNから選択される1または2個の更なるヘテロ原子環員を含んでいてもよく;複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい。
0247
1.144 NR8R9が、以下から選択される複素環基を形成する実施態様1.143に記載の化合物:
・4〜7環員を有する単環複素環基であり、NR8R9の窒素原子に加えて、複素環基はOおよびNから選択される1または2個の更なるヘテロ原子環員を含んでいてもよく;複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい。
0248
1.145単環複素環基が非芳香族である、実施態様1.143または実施態様1.144に記載の化合物。
0249
1.146単環複素環基がアゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、アゼパン、モルホリンおよびピペラジンから選択され、複素環基が1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい、実施態様1.145に記載の化合物。
0250
1.147 NR8R9が、以下から選択される複素環基を形成する、実施態様1.143に記載の化合物:
・7〜10環員を有する非芳香族二環式複素環基であり、NR8R9の窒素原子に加えて、複素環基はOおよびNから選択される1または2個の更なるヘテロ原子環員を含んでいてもよく;複素環基が1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい。
0251
1.148 NR8R9が、以下から選択される複素環基を形成する、実施態様1.147に記載の化合物:
・7〜10環員を有する非芳香族縮合二環式、スピロ二環式および架橋二環式複素環基であり、NR8R9の窒素原子に加えて、複素環基はOおよびNから選択される1個の更なるヘテロ原子環員を含んでいてもよく;複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい。
0252
1.149 NR8R9が、以下から選択される複素環基を形成する、実施態様1.148に記載の化合物:
・7〜10環員を有する非芳香族縮合二環式、スピロ二環式および架橋二環式複素環基であり、NR8R9の窒素原子に加えて、複素環基は更なるヘテロ原子環員を含んでいなくてもよく、複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい。
0253
1.150 NR8R9が、5.5縮合二環式複素環;5.6縮合二環式複素環;スピロシクロプロピルピペリジン;アザビシクロ−ヘプタン;およびアザビシクロオクタンから選択される非芳香族複素環基を形成する実施態様1.149に記載の化合物であり、複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい。
0254
1.151 NR8R9が、以下から選択される複素環基を形成する、実施態様1.141に記載の化合物:
・7〜11環員を有する縮合二環式複素環基であり、縮合二環式複素環基の1個の環は芳香族であり他の環は非芳香族であり、NR8R9の窒素原子に加えて、複素環基はOおよびNから選択される1または2個の更なるヘテロ原子環員を含んでいてもよく、複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい。
0255
1.151A NR8R9が、以下から選択される複素環基を形成する、実施態様1.141に記載の化合物:
・7〜12環員を有する縮合二環式複素環基であり、縮合二環式複素環基の1個の環は芳香族であり他の環は非芳香族であり、NR8R9の窒素原子に加えて、複素環基はOおよびNから選択される1または2個の更なるヘテロ原子環員を含んでいてもよく、複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい。
0256
1.152縮合二環式複素環基の芳香環はNおよびOから選択される0、1または2個のヘテロ原子環員を含む5〜6員環である、実施態様1.151または実施態様1.151Aに記載の化合物。
0257
1.153縮合二環式複素環基の芳香環が0、1または2個の窒素環員を含む5〜6員環である実施態様1.152に記載の化合物、例えばここで、芳香環はベンゼン、ピロール、ピリジンおよびピリミジン環から選択される。
0259
1.154 非芳香環が5、6および7員環から選択される実施態様1.151〜1.153のいずれか一つに記載の化合物、ただし、複素環基の環員の総数は11を超えない。
0260
1.155 NR8R9の窒素原子が非芳香環に位置する、実施態様1.151〜1.154のいずれか一つに記載の化合物。
0261
1.156 非芳香環が単一の窒素ヘテロ原子環員を含む5、6および7員環、および1個の窒素および1個の酸素ヘテロ原子環員を含む6および7員環から選択される、実施態様1.151〜1.154のいずれか一つに記載の化合物。
0262
1.157 NR8R9がテトラヒドロイソキノリン;テトラヒドロキノリン;ジヒドロインドール;ジヒドロイソインドール;テトラヒドロベンザゼピン;ピリミジノピペリジン;ベンゾモルホリンおよびベンゾ−ホモモルホリンから選択される複素環基を形成し;複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい、実施態様1.151に記載の化合物。
0263
1.157A NR8R9がテトラヒドロイソキノリン;テトラヒドロキノリン;テトラヒドロナフチリデン;ジヒドロインドール;ジヒドロイソインドール;テトラヒドロベンザゼピン;ピリミジノピペリジン;ベンゾモルホリン;ベンゾ−ホモモルホリン;アザトリシクロドデカトリエニル;およびテトラヒドロ−オキソピリミドアゼピンから選択される複素環基を形成する実施態様1.141に記載の化合物であり、この複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい。
0264
1.158 NR8R9が、テトラヒドロイソキノリンおよびテトラヒドロベンザゼピンから選択される複素環基を形成する実施態様1.157に記載の化合物であり、複素環基は1個または複数の置換基R10で置換されていてもよい。
0265
1.159 NR8R9が、1個または複数の置換基R10で置換されていてもよいテトラヒドロイソキノリン基を形成する、実施態様1.158に記載の化合物。
0266
1.160 NR8R9が、1個または複数の置換基R10で置換されていてもよいテトラヒドロベンザゼピン基を形成する、実施態様1.158に記載の化合物。
0267
1.161一般式(8)を有する、実施態様1.126〜1.160のいずれか一つに記載の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは互変異性体:
〔式中、R1、R4、R8、R9、Alk2およびZは前の実施態様のいずれか一つで定義された通りである〕。
0268
1.161A 構造(8A)を有する、実施態様1.161に記載の化合物。
0269
1.161B 構造(8B)を有する、実施態様1.161に記載の化合物。
0270
1.162一般式(9)を有する、実施態様1.126〜1.160のいずれか一つに記載の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは互変異性体:
〔式中、R4、R6、R8、R9、Alk2、Zおよびvが前の実施態様のいずれか一つで定義された通りである〕。
0271
1.162A 構造(9A)を有する、実施態様1.162に記載の化合物。
0272
1.162B 構造(9B)を有する、実施態様1.162に記載の化合物。
0273
1.162C 実施態様1.161〜1.162Bのいずれか一つに記載の化合物、ここで、部分:
は構造:
を有し、Alk2aはAlk2の残基である。
0274
1.162D 実施態様1.161〜1.162Bのいずれか一つに記載の化合物、ここで、部分:
は構造:
を有し、Alk2aはAlk2の残基である。
0275
1.163 R10が、以下から選択される実施態様0.1〜1.100および1.102〜1.162Dのいずれか一つに記載の化合物:
・ハロゲン;ヒドロキシ;オキソ;シアノ;
・R12がC1−6アルキルまたはC3−6シクロアルキルであり、それぞれがハロゲンで置換されていてもよい、OR12;
・ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;シアノ;カルボキシ;アミノ;モノ−またはジ−C1−4アルキルアミノ;および3〜6環員を有する炭素環または複素環基(その環員の0、1または2個はO、NおよびSから選択されるヘテロ原子環員であり、ここで、炭素環および複素環基はヒドロキシ;ハロゲン;シアノ;および−(O)v−Hyd1(vは0または1)から選択される1個または複数の置換基R13により置換されていてもよい);から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよい非環式C1−8炭化水素基であり、非環式C1−8炭化水素基の全てでないが1または2個の炭素原子は、O、S、SO、SO2またはNR11で置換されていてもよい;および
・その環員の0、1または2個がN、OおよびSから選択されるヘテロ原子環員である3〜6環員を有する炭素環または複素環基であり、この炭素環または複素環基は1個または複数の置換基R13で置換されていてもよい;および
R11は、水素およびC1−4アルキル基から選択される。
0276
1.164 R10が、以下から選択される実施態様1.163に記載の化合物:
・ハロゲン;ヒドロキシ;オキソ;シアノ;
・R12がC1−6アルキルまたはC3−6シクロアルキルであり、それぞれがハロゲンで置換されていてもよいOR12;
・ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;シアノ;カルボキシ;アミノ;モノ−またはジ−C1−4アルキルアミノ;から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよい非環式C1−8炭化水素基(例えばアルキル、アルケニルまたはアルキニル基)、ここで、非環式C1−8炭化水素基の全てでないが1または2個の炭素原子は、O、S、SO、SO2またはNR11で置換されていてもよい;
・その環員の0、1または2個がN、OおよびSから選択されるヘテロ原子環員である、5〜6環員を有するアリールまたはヘテロアリール基であり、アリールまたはヘテロアリール基はヒドロキシ;ハロゲン;ハロゲン;シアノ;および−(O)v−Hyd1(vは0または1)から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよい;および
R11は水素およびC1−4炭化水素基(例えばアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アルキルシクロアルキルまたはシクロアルキル基)から選択される。
0277
1.165 R10が、以下から選択される、実施態様1.164に記載の化合物:
・フッ素;塩素;ヒドロキシ;オキソ;シアノ;メトキシ;エトキシ;トリフルオロメトキシ;ジフルオロメトキシ;
・ヒドロキシ;オキソ;フッ素;アミノ;モノ−またはジ−C1−2アルキルアミノ;から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよい非環式C1−6炭化水素基(例えばアルキル、アルケニルまたはアルキニル基)であり、非環式C1−6炭化水素基の全てでないが1個の炭素原子は、O、SO2またはNR11で置換されていてもよい。
・その環員の0、1または2個がN、OおよびSから選択されるヘテロ原子環員である、5〜6環員を有するアリールまたはヘテロアリール基であり、アリールおよびヘテロアリール基はヒドロキシ;フッ素;塩素;および−(O)v−Hyd1(vは0または1)から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよい;および
R11は、水素およびC1−2アルキル基から選択される。
0278
1.166 R10が、以下から選択される、実施態様1.165に記載の化合物:
・フッ素;塩素;ヒドロキシ;オキソ;シアノ;メトキシ;エトキシ;トリフルオロメトキシ;ジフルオロメトキシ;
・ヒドロキシ;オキソ;フッ素;アミノ;モノ−またはジ−C1−2アルキルアミノ;から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいC1−4炭化水素基(例えばアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロプロピル、メチルシクロプロピルまたはシクロプロピルメチル基)であり、C1−4アルキル基の全てでないが1個の炭素原子は、Oで置換されていてもよい。
・ヒドロキシ;フッ素;塩素;および−(O)v−Hyd1(vは0または1)から選択される1個または複数の置換基により置換されていてもよい、フェニル。
・その環員の0、1または2個がN、OおよびSから選択されるヘテロ原子環員である、5〜6環員を有するヘテロアリール基であり、ヘテロアリール基はヒドロキシ;フッ素;塩素;および−(O)v−Hyd1(vは0または1)から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよい。
0279
1.167 R10が以下から選択される、実施態様1.166に記載の化合物:
・フッ素;塩素;ヒドロキシ;オキソ;シアノ;メトキシ;エトキシ;トリフルオロメトキシ;ジフルオロメトキシ;
・ヒドロキシおよびフッ素から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよい飽和C1−4炭化水素基(例えばC1−4アルキル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロプロピルメチルまたはメチルシクロプロピル)であり、C1−4炭化水素基の全てでないが1個の炭素原子は、Oで置換されていてもよい。
・ヒドロキシ;フッ素;塩素;および−(O)v−Hyd1(vは0または1)から選択される1個または複数の置換基により置換されていてもよい、フェニル;
・その環員の0、1または2個がN、OおよびSから選択されるヘテロ原子環員である、5〜6環員を有するヘテロアリール基であり、ヘテロアリール基はヒドロキシ;フッ素;塩素;および−(O)v−Hyd1(vは0または1)から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよい。
0280
1.168 R10が、以下から選択される、実施態様1.167に記載の化合物:
・フッ素;塩素;ヒドロキシ;オキソ;シアノ;メトキシ;エトキシ;トリフルオロメトキシ;ジフルオロメトキシ;
・ヒドロキシおよびフッ素から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよい飽和C1−4炭化水素基(例えばC1−4アルキル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロプロピルメチルまたはメチルシクロプロピル)であり、C1−4炭化水素基の全てでないが1個の炭素原子は、Oで置換されていてもよい。
・ヒドロキシ;フッ素;塩素;および−(O)v−Hyd1(vは0または1)から選択される1個または複数の置換基により置換されていてもよい、フェニル;
・その環員の0、1または2個がN、OおよびSから選択されるヘテロ原子環員である、5環員を有するヘテロアリール基であり、ヘテロアリール基は−(O)v−Hyd1(vは0)から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよい。
0281
1.169 R10がオキソ;フッ素;塩素;シアノ;メチル;エチル;イソプロピル;tert−ブチル;ヒドロキシメチル;トリフルオロメチル;メトキシ;;トリフルオロメトキシ;ジフルオロメトキシ;フェニル;およびチアゾリルから選択される、実施態様1.168に記載の化合物。
0282
1.169A R10が、フッ素、メチル、メトキシおよびジメチルアミノから選択される、実施態様1.163に記載の化合物。
0283
1.169B R7中に0、1、2、3または4個の置換基R10が存在する、実施態様0.1〜1.100および1.102〜1.169のいずれか一つに記載の化合物。
0284
1.169C R7中に0、1、2または3個の置換基R10が存在する、実施態様0.1〜1.100および1.102〜1.169のいずれか一つに記載の化合物。
0285
1.169D R7中に0、1または2個の置換基R10が存在する、実施態様0.1〜1.100および1.102〜1.169のいずれか一つに記載の化合物。
0286
1.169E R7中に1または2個の置換基R10が存在する、実施態様0.1〜1.100および1.102〜1.169のいずれか一つに記載の化合物。
0287
1.169F R7中に0個の置換基R10が存在する、実施態様0.1〜1.100および1.102〜1.169のいずれか一つに記載の化合物。
0288
1.169G R7中に1個の置換基R10が存在する、実施態様0.1〜1.100および1.102〜1.169のいずれか一つに記載の化合物。
0289
1.169H R7中に2個の置換基R10が存在する、実施態様0.1〜1.100および1.102〜1.169のいずれか一つに記載の化合物。
技術視点だけで見ていませんか?
この技術の活用可能性がある分野
分野別動向を把握したい方- 事業化視点で見る -
(分野番号表示ON)※整理標準化データをもとに当社作成
- 窒素含有縮合複素環(3)
- 複数複素環系化合物
- その他のN系縮合複素環1
- その他のN系縮合複素環2
- O,S系縮合複素環
- Nおよび(O又はS)縮合複素環
- 蛋白脂質酵素含有:その他の医薬
- 他の有機化合物及び無機化合物含有医薬
- 化合物または医薬の治療活性
- 触媒を使用する低分子有機合成反応