図面 (/)
課題
解決手段
概要
背景
概要
従来、観光やビジネスのための外国人に対し、個人的に対応することができ、手軽に利用することができ、加えて種々の情報を提供し、アピールすることができ、心情的にも安心を与えることができるようにし、又、対応する言語も多岐に亘るインフォメーション装置の存在がなかったという点である。 前面に羅列された複数の国、地域ごとの言語で表記された選択用タッチパネルと、画像表示部と、前記した言語による音声ガイドを報じるスピーカとを少なくとも有していることとし、前記したタッチパネルから一つを選択すると、その選択された言語による複数のコンテンツが表示され、そのコンテンツから一つを選択すると、現在地周辺の求める情報が地上に表示されることとする。
目的
そのため、案内を必要とする外国人は、自己の使用する言語を選択して、順次、目的とする
効果
実績
- 技術文献被引用数
- 0件
- 牽制数
- 3件
この技術が所属する分野
(分野番号表示ON)※整理標準化データをもとに当社作成
請求項1
前面に羅列された複数の国、地域ごとの言語で表記された選択用タッチパネルと、画像表示部と、前記した言語による音声ガイドを報じるスピーカとを少なくとも有していることを特徴とする多国語対応インフォメーション装置。
請求項2
前記したタッチパネルから一つを選択すると、その選択された言語による複数のコンテンツが表示され、そのコンテンツから一つを選択すると、現在地周辺の求める情報が地図上に表示されることを特徴とする請求項1に記載の多国語対応インフォメーション装置。
請求項3
前記したコンテンツの中には緊急時の案内や、装置が設置されている国や地域における基本的社会ルールや簡単な会話等を含む文化紹介の項目が含まれていることを特徴とする請求項2に記載の多国語対応インフォメーション装置。
請求項4
前記した画像表示部には、装置が設置されている国や地域における風景、ホテル等の写真や動画と共に、選択された言語による挨拶文が表示されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の多国語対応インフォメーション装置。
請求項5
技術分野
0001
本発明は多国語対応インフォメーション装置に関し、観光やビジネスのため外国へ訪れる外国人を主たる対象として、頻度の多い質問事項に対し、自らが項目を選択することで案内を行なうことができる多国語インフォメーション装置に関する。
背景技術
0003
このため、空港等には案内係が配置されてはいるが、数が少ないうえ、多様な外国語に対応できるものでもなく、問い合わせをする外国人にとって、スムーズに事が進まず、心情的にも良好なものとは言い難いものとなっている。
先行技術
発明が解決しようとする課題
0005
従来、観光やビジネスのための外国人に対し、個人的に対応することができ、手軽に利用することができ、加えて種々の情報を提供し、アピールすることができ、心情的にも安心を与えることができるようにし、又、対応する言語も多岐に亘るインフォメーション装置の存在がなかったという点である。
課題を解決するための手段
0006
上記した問題点を解決するために、本発明に係る多国語対応インフォメーション装置は、前面に羅列された複数の国、地域ごとの言語で表記された選択用タッチパネルと、画像表示部と、前記した言語による音声ガイドを報じるスピーカとを少なくとも有していることを特徴とし、前記したタッチパネルから一つを選択すると、その選択された言語による複数のコンテンツが表示され、そのコンテンツから一つを選択すると、現在地周辺の求める情報が地図上に表示されることを特徴としている。
0007
また、本発明に係る多国語対応インフォメーション装置は、前記したコンテンツの中には緊急時の案内や、装置が設置されている国や地域における基本的社会ルールや簡単な会話等を含む文化紹介の項目が含まれていることを特徴とし、前記した画像表示部には、装置が設置されている国や地域における風景、ホテル等の写真や動画と共に、選択された言語による挨拶文が表示されることを特徴としている。
発明の効果
0009
本発明に係る多国語対応インフォメーション装置は上記のように構成されている。そのため、案内を必要とする外国人は、自己の使用する言語を選択して、順次、目的とする情報を簡単に入手することができ、そこには音声案内と画像も加味されているので、より具体的に情報内容を把握することが可能で、さらに必要ならば、その情報内容をプリントアウトして持つこともできるので、非常に有効な装置となる。
0010
また、本発明に係るインフォメーション装置は、サイズ的にもコンパクトなもので済み、設置スペースをとらず、施設景観の妨げとなることもない。加えて、比較的マイナーな言語も含ませることで、格別な言語修得をした案内人も不要となり、経費的にも大きな利益をもたらすものとなっている。
図面の簡単な説明
0011
本発明に係る多国語対応インフォメーション装置を示す全体図である。
初期状態を示す前面図である。
特定の言語を選択した時に表示されるコンテンツ群を示す前面図である。
特定のコンテンツを選択した時にその情報が表示される現在地周辺の地図を示す図である。
0012
図面として示し、実施例で説明したように構成することで実現した。
0013
次に、本発明の好ましい実施の一例を日本に設置される外国人用のインフォメーション装置として図面を参照して説明する。図中1は本発明を実施した多国語対応インフォメーション装置を示し、据置台2上に略矩形の平板状としたケーシング3が一体に設けられた構成となっている。
0014
前記したケーシング3の前面中央には表示部4が設けられ、この表示部4の最上部には、この装置がインフォメーションであることを示す旨の表示がなされている。その表示の下方はタッチパネル5とされ、そのタッチパネル5には複数の国、地域ごとの言語で表示された選択用の個別タッチパネル6、6‥が羅列されている。
0016
また、前記した表示部4の下方、即ち、ケーシング3の最下部には種々の情報をプリントアウトして持ち帰ることができるようにしたプリンター8が設けられており、さらに、表示部4の上方、即ち、ケーシング3の最上部には情報を音声として告知することができるスピーカ9が設けられ、このスピーカ9では各言語別による操作方法や簡単な日本語の挨拶等の発音も流されるものとなっている。
0017
前記したタッチパネル5における選択の個別タッチパネル6、6‥は、本実施例では英語、中国語、フランス語、韓国語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、ポルトガル語、アラビア語、加えて日本語バージョンも選択できるものとしている。この日本語バージョンは日本語に堪能な外国人や当該地に不案内な日本人の使用も可能とするものである。
0018
この各種の個別タッチパネル6、6‥から任意のものを一つ選択してタッチすると、次からは全てのテキストが、選択された言語で表示される。例えば、英語を選択すると、タッチパネル5には複数、実施例では12種類のコンテンツ10、10‥が選択用タッチパネルとして表示され、画像表示部7には現在地が地図上で表示されるものとなっている。
0019
前記したコンテンツ10、10‥は、具体的には地図検索があり、これは現在地や目的地を表示し、交通案内では、切符の買い方やタクシーの基本料金(地域別)、全国の航空、鉄道、バス、船舶の時刻表、空港リムジン案内等が表示される。文化施設では、美術館、博物館、科学館、記念館をはじめ劇場等の情報が表示される。
0020
また、ホテル検索では、国内の様々なホテルの情報、宿泊プランの紹介がなされ、地域情報では地域設備の利用方法や各国の大使館、領事館、宗教関連情報が示される。病院検索では日本全国の病院、歯科医院の情報が示され、レストラン検索では各国の民族料理店やメニューの紹介がなされる。
0021
銀行検索では各種銀行案内と両替情報が示され、緊急時の案内(SOS)では緊急対応マニュアルと災害時の避難場所が示される。買い物では日用品の価格相場と日本の物価(各国のレートで表示)が示され、観光案内では、国内旅行と観光の情報が示される。さらに、日本の文化では日本の簡単な社会ルール、簡単な日本語の会話、公衆電話の使い方等が示される。
実施例
0022
前記したコンテンツ10、10‥のうち、一つを選択してタッチすると、現在地周辺の目的とする情報が地図上に表示される。例えば図4は「ホテル」を選択した場合の表示状態で、まず現在地を示すマーカー11が地図上に表示され、次にホテルの様式を選ぶボタン12、12が表示され、日本式か洋式かを選択すると、現在地から近い該当ホテルの名称とアイコン13、13が表示されることとなる。
0023
本実施例に係る多国語対応インフォメーション装置は、上記のように構成されている。この実施例では、日本国内の公共施設に設置されることを想定しているが、これは世界各地にあって対応させることができることは勿論で、選択できる言語も実施例に示したものに限らず、さらに増やすことも可能で、例えば、ロシア語、ギリシャ語や東南アジア系の言語も考慮することができる。
0024
1多国語対応インフォメーション装置
2据置台
3ケーシング
4 表示部
5タッチパネル
6 個別選択用タッチパネル
7画像表示部
8プリンター
9スピーカ
10コンテンツ
11マーカー
12 ボタン
13 アイコン
技術視点だけで見ていませんか?
この技術の活用可能性がある分野
分野別動向を把握したい方- 事業化視点で見る -
(分野番号表示ON)※整理標準化データをもとに当社作成