自分が出願した特許の牽制数、引用された数などを知る事ができます。
気になる技術や特許をブックマークしておけば、いつでも後から読むことができます。
後で印刷するために、公報をPDFでダウンロードできます。
「astamuse」は世界中の挑戦したい社会課題に挑戦し、未来を創る人のプラットフォームです。
※一部、同姓同名の別人の方の出願情報が表示される場合がございます。ご了承くださいませ。
検索結果:1~3件を表示(3件中) 1/1ページ目
【課題】効率的に誤り訂正符号化を行うことができる送信装置を提供する。【解決手段】送信装置は、CRCが付加されたトランスポートブロックの入力に基づいて、それぞれが第1のサイズである1または複数のコードブロックを出力するコードブロック分割部と、前記1または複数のコードブロックのそれぞれに対してLDPC符号を適用することによって符号化ビットを生成する符号化部と、を備え、前記...
【課題】端末装置と基地局装置が効率的に通信を行うこと【解決手段】端末装置が、上位レイヤスロットフォーマット設定情報(第1の情報)を受信し、リソース割当情報を受信し、複数の第1のリソースそれぞれでPUSCHを送信し、前記第1の情報と前記リソース割当情報に基づいて複数の第2のリソースを決定し、スロットフォーマット設定DCI(第2の情報)のモニタリングを設定されかつ検出した...
【課題】端末装置と基地局装置が効率的に通信を行うこと。【解決手段】端末装置が、一定期間のシンボルのそれぞれがDL/UL/フレキシブルいずれのシンボルかを示す第1の情報を含むRRCメッセージを受信し、リソース割当情報を受信し、複数の第1のリソースのそれぞれでPUSCHを送信し、前記第1の情報と前記リソース割当情報に基づいて複数の第2のリソースそれぞれの先頭シンボルとシン...