自分が出願した特許の牽制数、引用された数などを知る事ができます。
気になる技術や特許をブックマークしておけば、いつでも後から読むことができます。
後で印刷するために、公報をPDFでダウンロードできます。
「astamuse」は世界中の挑戦したい社会課題に挑戦し、未来を創る人のプラットフォームです。
※一部、同姓同名の別人の方の出願情報が表示される場合がございます。ご了承くださいませ。
検索結果:1~5件を表示(5件中) 1/1ページ目
【課題】非水電解液二次電池の初期充放電直後の初期電池特性を向上させる非水電解液二次電池用多孔質層及び前記非水電解液二次電池用多孔質層を備えた非水電解液二次電池用積層セパレータの提供。【解決手段】破裂強度の標準偏差が、0.6以上、11.0以下である、非水電解液二次電池用多孔質層。また、ポリオレフィン多孔質フィルムの片面または両面に、前記非水電解液二次電池用多孔質層が積層...
【課題】非水電解液二次電池の長期電池特性を向上させる非水電解液二次電池用多孔質層及び前記非水電解液二次電池用多孔質層を備えた非水電解液二次電池用積層セパレータの提供。【解決手段】破裂強度が、3.0kPa以上、22.0kPa以下である、非水電解液二次電池用多孔質層。また、ポリオレフィン多孔質フィルムの片面または両面に、前記非水電解液二次電池用多孔質層が積層している、非水...
【課題】非水電解液二次電池の長期電池特性を向上させる非水電解液二次電池用積層セパレータ。【解決手段】一方の最外層におけるホワイトインデックスの標準偏差と、他方の最外層におけるホワイトインデックスの標準偏差との差の絶対値が、0.01を超え、0.60以下であり、前述の2つのホワイトインデックスの標準偏差の値のうちの大きい方が、0.06以上、0.91以下である、非水電解液二...
【課題】非水電解液二次電池の長期電池特性を向上させる非水電解液二次電池用多孔質層及びそれを備えた非水電解液二次電池用積層セパレータの提供。【解決手段】American Standards Test MethodsのE313に規定されているホワイトインデックスの標準偏差が0.06以上、0.91以下である、非水電解液二次電池用多孔質層。また、ポリオレフィン多孔質フィ...
【課題】優れた耐熱性と初期電池特性とを兼ね備えた非水電解液二次電池用積層セパレータを実現する。【解決手段】本発明の一態様に係る非水電解液二次電池用積層セパレータは、ポリオレフィン多孔質フィルムと、当該ポリオレフィン多孔質フィルムの少なくとも片面に積層された、耐熱性フィラーを含む多孔質層とを備え、前記多孔質層は、表面にクラックを有し、前記多孔質層の表面積に対する前記クラ...