自分が出願した特許の牽制数、引用された数などを知る事ができます。
気になる技術や特許をブックマークしておけば、いつでも後から読むことができます。
後で印刷するために、公報をPDFでダウンロードできます。
「astamuse」は世界中の挑戦したい社会課題に挑戦し、未来を創る人のプラットフォームです。
※一部、同姓同名の別人の方の出願情報が表示される場合がございます。ご了承くださいませ。
検索結果:1~20件を表示(25件中) 1/2ページ目
【課題】加熱等によって内部が陽圧化された際にも底部や、胴部の変形が抑えられ、加温時にもくびれが維持され、意匠性と、実用性とを兼ね備えたプラスチックボトル、及び充填体を提供する。【解決手段】口部10と、肩部20と、胴部130と、底部40とを軸方向に順次有し、胴部130は、胴径の絞られたくびれ部150と、くびれ部150を挟んで軸方向の両側に胴径が最大の上側円筒部60、及び...
【課題】プラスチック製部材の表面に気泡等の欠陥を生じさせることがなく、かつブロー成形によりプリフォームおよびプラスチック製部材を良好に膨張させることのできる複合容器の製造方法の提供。【解決手段】本発明の複合容器の製造方法は、 プラスチック材料製のプリフォームを準備する工程と、 プラスチック製部材を準備する工程と、 プリフォームを加熱する工程と、 プリフォームを...
【課題】炭酸ガスバリア性を高めるとともに、容器本体とプラスチック製部材との間に炭酸ガスが滞留する不具合を防止することが可能な、複合容器、複合プリフォーム、複合容器の製造方法、およびプラスチック製部材を提供する。【解決手段】複合容器10Aは、容器本体10と、容器本体10の外側に密着して設けられたプラスチック製部材40とを備えている。プラスチック製部材40は、ガス透過性樹...
【課題】容器に対して様々な機能や特性を付与することが可能な、ブロー成形方法および複合プリフォームを提供する。【解決手段】まず、プラスチック材料製のプリフォーム10aを準備し、プリフォーム10aの外側に外側収縮部材40を設ける。次に、プリフォーム10aおよび外側収縮部材40を加熱することにより、プリフォーム10aと、プリフォームの外側に密着された外側収縮部材40とを有す...
【課題】複合容器において容器本体の外側に設けられたプラスチック製部材の分離性を高める切り込み加工をすることが可能な、加工装置および複合容器の製造方法を提供する。【解決手段】加工装置80は、容器本体10と、容器本体10の外側に密着して設けられたプラスチック製部材40と、を有する複合容器10Aを保持する容器保持部81と、容器保持部81に保持された複合容器10Aに対して進退...
【課題】 本発明の複合容器10Aは安定に内容物を吐出することができると共に、プラスチック容器本体を容易に減容化して廃棄することができる。【解決手段】 複合容器10Aにおいて、内部に内容物が充填されるプラスチック材料製の容器本体10と、容器本体10の外面に非接着状態で密着され、容器本体10からの分離が可能なプラスチック製部材40と、容器本体10の口部に装着されたディ...
【課題】容器に対して様々な機能や特性を付与することが可能な、ブロー成形方法、複合プリフォーム、複合容器、内側ラベル部材およびプラスチック製部材を提供する。【解決手段】プラスチック材料製のプリフォーム10aを準備し、プリフォームの外側を取り囲むようにプラスチック製部材40aを設けることにより、プリフォームと、プリフォームの外側に密着されたプラスチック製部材40aとを有す...
【課題】容器本体の外側に設けられたプラスチック製部材の分離性を高めることが可能な、複合容器、複合容器の製造方法およびブロー成形型を提供する。【解決手段】複合容器10Aの製造方法は、プリフォーム10aを準備する工程と、プリフォーム10aの外側にプラスチック製部材40aを設ける工程と、プリフォーム10aおよびプラスチック製部材40aをブロー成形型50内でブロー成形すること...
【課題】容器に対して様々な機能や特性を付与することが可能であるプラスチック製部材の製造方法および複合容器の製造方法を提供する。【解決手段】本発明のプラスチック製部材40の製造方法は、プリフォームの外側を取り囲むように装着され、プリフォームとともに一体として加熱されることにより、プリフォームと、プリフォームの外側に密着されたプラスチック製部材40とを有する複合容器10A...
【課題】容器に対して様々な機能や特性を付与することが可能であり、様々なデザインとすることができる複合容器およびその製造方法、プリフォームならびに複合プリフォームを提供する。【解決手段】まず、プラスチック材料製のプリフォーム10aを準備し、プリフォーム10aの外側を取り囲むようにプラスチック製部材40aを設けることにより、プリフォーム10aと、プリフォーム10aの外側に...
【課題】ガスバリア性等の様々な機能や特性が付与された複合容器を高い品質で製造することが可能な、複合プリフォームおよびその製造方法、中間体、ならびに複合容器およびその製造方法を提供する。【解決手段】口部11aと胴部20aと底部30aとを有し、底部30aにゲート35が形成されたプラスチック材料製のプリフォーム10aを準備し、このプリフォーム10aの外側にプラスチック製部材...
【課題】容器に対して様々な機能や特性を付与することが可能であり、容器本体と、プラスチック製部材との密着性の高い、複合容器およびその製造方法、複合プリフォーム、ならびにプラスチック製部材を提供する。【解決手段】まず、プラスチック材料製のプリフォーム10aを準備し、プリフォーム10aの外側を取り囲むようにプラスチック製部材40aを設ける。次に、複合プリフォーム70を加熱す...
【課題】容器に対して様々な機能や特性を付与することが可能である複合容器およびその製造方法を提供する。【解決手段】まず、プラスチック材料製のプリフォーム10aを準備し、プリフォーム10aの外側を取り囲むようにプラスチック製部材40aを設けることにより、プリフォーム10aと、プリフォーム10aの外側に密着されたプラスチック製部材40aとを有する複合プリフォーム70を作製す...
【課題】プリフォームとプラスチック製部材との密着性を高めることが可能な、複合プリフォームの製造装置を提供する。【解決手段】複合プリフォームの製造装置100は、プリフォーム10aを供給する供給ゾーン101と、供給ゾーン101の下流側に設けられ、プリフォーム10aを予備加熱する第1加熱ユニット110とを備えている。第1加熱ユニット110の下流側には、予備加熱されたプリフォ...
【課題】容器本体の外側に設けられたプラスチック製部材の分離性を高めることが可能な、内容物入り複合容器の製造方法および内容物入り複合容器を提供する。【解決手段】内容物L入り複合容器10Aの製造方法は、プリフォーム10aの外側に、プラスチック製部材40aを設ける工程と、ブロー成形を施すことにより、容器本体10と、容器本体10の外側に密着して設けられたプラスチック製部材40...
【課題】容器本体の外側に設けられたプラスチック製部材の分離性を高めることが可能な、複合容器の製造方法、複合容器用製造装置および複合容器を提供する。【解決手段】複合容器10Aの製造方法は、プリフォーム10aを準備する工程と、プリフォーム10aの外側に、プラスチック製部材40aを設ける工程と、プリフォーム10aおよびプラスチック製部材40aに対してブロー成形を施すことによ...
【課題】容器本体に凹凸構造を設けることなく、容器本体内の圧力変化に起因する変形を防止することができると共に、消費者による内容液の誤認を防止することのできる複合容器の提供。【解決手段】本発明の複合容器は、口部と、口部下方に設けられた首部と、首部下方に設けられた肩部と、肩部下方に設けられた胴部と、胴部下方に設けられた底部と、を備え、凹凸構造を備えない、容器本体であって、容...
【課題】複合容器の外観を良好にし、意匠性を向上させることが可能な、複合容器および複合容器の製造方法を提供する。【解決手段】複合容器10Aは、容器本体10と、容器本体10の外側に密着して設けられたプラスチック製部材40とを備えている。プラスチック製部材40の外面に、微細凹凸形状を含み構造色を呈する構造色表示部23が設けられている。
【課題】プリフォームに対して円筒状収縮チューブを正しい位置に挿着して、精度良く形成された複合プリフォームを得る。【解決手段】複合プリフォームの製造システムは、プリフォーム10aを供給するプリフォーム供給部50と、プリフォーム10aに円筒状プラスチック製部材40aを挿着する収縮チューブ挿着部52と、複合プリフォーム70を加熱してプラスチック製部材40aを収縮する加熱部5...