西澤克行 さんに関する公開一覧
※一部、同姓同名の別人の方の出願情報が表示される場合がございます。ご了承くださいませ。
検索結果:1~3件を表示(3件中) 1/1ページ目
- 公開年
-
技術 現像装置及び画像形成装置
【課題】小型化を図る場合でも、補給現像剤の受入れ口を開閉するよう移動する開閉部材の安定した動作を確保できる現像装置等を提供する。【解決手段】現像装置は、受入れ口が設けられた補給受部を有する筐体と、受入れ口を開ける位置と閉じる位置との間を移動する開閉部材と、開閉部材の移動を案内する案内部と、開閉部材を受入れ口を閉じる位置に押し付ける弾性押付け部材とを備え、開閉部材は、移...
- 公開日:2016/09/23
- 出願人: 富士ゼロックス株式会社
- 発明者: 服部龍治 、...
- 公開番号:2016-170286号
-
【課題】画像形成装置本体の被接続端子に第2の保護接続端子が電気的に接続されるよう構成した場合に比較して、部品を増加させることなく電子部品の基板の表面に露出した接続用電極に対して外部から接続可能とする電子部品の取付構造を提供する。【解決手段】基板の表面に露出した接続用電極を有するCRUMと、接続用電極に外部から接続自在なようにCRUMの基板を取付面に突き当てた状態で保持...
- 公開日:2016/08/22
- 出願人: 富士ゼロックス株式会社
- 発明者: 西澤克行 、...
- 公開番号:2016-151727号
-
【課題】現像装置の現像ロールに駆動連結部材を介して回転動力を伝達する場合、回転動力を受けて回転駆動したときの現像ロールの間隔保持部材が感光体に安定して接触し続けることができる作像ユニット等を提供する。【解決手段】作像ユニットは、支持体と、支持体に支持される感光体と、支持体に揺動支点部を中心に揺動し得る状態で支持され、感光体の一部に接触させる間隙保持部材が設けられた現像...
- 公開日:2016/08/12
- 出願人: 富士ゼロックス株式会社
- 発明者: 牧田翔太 、...
- 公開番号:2016-145877号