船橋一彦 さんに関する公開一覧
※一部、同姓同名の別人の方の出願情報が表示される場合がございます。ご了承くださいませ。
検索結果:1~5件を表示(5件中) 1/1ページ目
- 公開年
-
技術 電池パック及び電気機器
【課題・解決手段】電池パックから機器本体に適切なタイミングで情報を送信することの可能な電池パック及び電気機器を提供する。電池パック10は、シリアル通信用受信回路31及び温度情報送信回路32と、シリアル通信用受信回路31及び温度情報送信回路32のいずれかに択一的に接続されるLS端子と、シリアル通信用受信回路31及び温度情報送信回路32とLS端子との間に設けられる第1切替...
- 公開日:2020/08/20
- 出願人: 工機ホールディングス株式会社
- 発明者: 山口聡史 、...
- 公開番号:WO2019-035338号
-
【課題・解決手段】上側及び下側電池セルが直列接続されたセルユニット146、147を有し、セルユニット146、147の接続状態を切り替え可能とした電池パック100であって、制御部350は複数のセルユニット間の電圧のアンバランスと、セルユニットの接触不良が生じたかを監視する。接触不良の場合は充放電を停止させるべく、放電を停止させるための信号(異常停止信号341又は充電停止...
- 公開日:2020/07/09
- 出願人: 工機ホールディングス株式会社
- 発明者: 中野恭嗣 、...
- 公開番号:WO2019-022072号
-
【課題・解決手段】電池パックの出力電圧を切替え可能として、異なる電圧の電気機器に共用する。5本の電池セルからなる上側セルユニット146と下側セルユニット147の直列接続状態と並列接続状態を、電気機器本体側のターミナル形状の違いにより自動的に切り替えることができる電気機器であって、複数の機器側端子(572〜578)を保持するターミナルホルダ550の形状を改良した。ターミ...
- 公開日:2020/06/18
- 出願人: 工機ホールディングス株式会社
- 発明者: 村上卓宏 、...
- 公開番号:WO2019-017184号
-
技術 電気機器
【課題】一方の電池パックから他方の電池パックへの電流流れ込みを防ぎ、電池パックのセル温度上昇を抑えて、電池延命を増大させる。【解決手段】電池パック装着部を2つ有し、並列接続させて電池パックによって作業機器を稼働させる電気機器であって、電池パック100Aの放電経路に、一方向のみの電流を許容して逆方向の電流を遮断する第一の放電遮断部(FET1、FET3)を設け、第二の電池...
- 公開日:2020/04/02
- 出願人: 工機ホールディングス株式会社
- 発明者: 山口聡史 、...
- 公開番号:2020-054169号
-
【課題・解決手段】電動工具本体側の回路の起動/シャットダウンと電池パック側のマイコンの起動/シャットダウンを連動させる。装着される電気機器本体に停止信号を送出するLD端子168と、電池セル146a〜146eと、電池セルの負荷状態を監視するマイコン250aと、マイコン250aの駆動用の電源回路221を有する電池パック100であって、動作電圧VDD1を供給する電源回路22...
- 公開日:2020/03/26
- 出願人: 工機ホールディングス株式会社
- 発明者: 山口聡史 、...
- 公開番号:WO2019-031274号