相澤直樹 さんに関する公開一覧
※一部、同姓同名の別人の方の出願情報が表示される場合がございます。ご了承くださいませ。
検索結果:1~4件を表示(4件中) 1/1ページ目
- 公開年
-
【課題】空調システム全体の機器構成を複雑化させずに個別空調を実現する技術を提供する。【解決手段】空調システムは、換気用の給排気経路に設置されており、居室へ給気する外気を空調する第1空調機と、前記居室に設置されており、前記居室の空気を取り込んで空調する第2空調機と、を備え、前記第1空調機は、前記居室からの排気が通る経路に配置された第1熱交換器を有する熱源機と、前記居室へ...
- 公開日:2020/10/29
- 出願人: 高砂熱学工業株式会社 、...
- 発明者: 平原美博 、...
- 公開番号:2020-176831号
-
【課題】本願は、弁の特性が製品毎にばらついていても、各弁に一律に用意された特性データを使ってフィードフォワード制御が可能な流量制御弁、流量制御弁の制御装置、流量制御弁の制御方法および流量制御弁の制御プログラムを開示する。【解決手段】本発明は、流量制御弁であって、流体の流路に設置される弁と、弁に流入する流体の流量を測定する流量計と、流量計の測定値を用いて弁を制御する制御...
- 公開日:2020/10/01
- 出願人: 高砂熱学工業株式会社
- 発明者: 青山剛士 、...
- 公開番号:2020-160693号
-
技術 冷却システム及び冷却方法
【課題】冷却水の温度が変動した場合であっても、冷却水の流量を可及的に節減しつつ、複数の負荷を所定の通り冷却可能な技術を提供することを課題とする。【解決手段】本発明は、複数の負荷を冷却する冷却水を圧送する圧送手段と、圧送手段によって圧送され、複数の負荷のうちの第一の負荷、及び第二の負荷へ流入させる冷却水の流量を調節する調節手段と、を備え、冷却水と熱交換する第二の負荷の冷...
- 公開日:2020/07/09
- 出願人: 高砂熱学工業株式会社
- 発明者: 柴田克彦 、...
- 公開番号:2020-106235号
-
【課題】標準温度域で動作保証された標準ICT機器と標準温度域よりも高い温度域まで動作保証された高温耐用ICT機器が共存する室において、各ICT機器を効率よく冷却する。【解決手段】標準温度域で動作保証された標準ICT機器が搭載された標準機器列SLの背面側に、標準温度域よりも高い温度域まで動作保証された高温耐用ICT機器が搭載された高温耐用機器列HLを配置する。空調機2か...
- 公開日:2020/04/02
- 出願人: 高砂熱学工業株式会社 、...
- 発明者: 柴田克彦 、...
- 公開番号:2020-051745号