津雪昌快 さんに関する公開一覧
※一部、同姓同名の別人の方の出願情報が表示される場合がございます。ご了承くださいませ。
検索結果:1~8件を表示(8件中) 1/1ページ目
- 公開年
-
【課題】被検体Pの被曝量を低減すること。【解決手段】実施形態のX線CT装置は、X線制御部と、X線検出部とを備える。X線制御部は、第1のビューにおいて第1の管電圧がX線管に適用され、第2のビューにおいて第1の管電圧よりも大きい第2の管電圧がX線管に適用され、第1のビューと前記第2のビューとの間に位置する第3のビューにおいて、第1の管電圧から第2の管電圧への変化が開始され...
- 公開日:2020/10/29
- 出願人: キヤノンメディカルシステムズ株式会社
- 発明者: 津雪昌快
- 公開番号:2020-174783号
-
【課題】展開後の画質を所望のレベルに維持しつつ、リソースの消費を低減することである。【解決手段】第1処理部は、入力層に第1医用画像データを入力することで出力層から第2医用画像データを出力するように学習された学習済みモデルを、中間層を境に分割した二つの学習済みモデルのうち、入力層及び中間層を含む圧縮用モデルに対して、第3医用画像データを入力することで、第3医用画像データ...
- 公開日:2020/10/29
- 出願人: キヤノンメディカルシステムズ株式会社
- 発明者: 津雪昌快
- 公開番号:2020-177333号
-
技術 医用処理装置
【課題】画像の画質を向上させることである。【解決手段】実施形態の医用処理装置は、処理部をもつ。処理部は、第1のスキャン部に含まれる第1のX線検出部により収集された、散乱線の影響が相対的に大きい第1投影データを入力側の学習データ、散乱線の影響が相対的に小さい第2投影データを出力側の学習データとした学習により生成され、第2のスキャン部に含まれる第2のX線検出部により収集さ...
- 公開日:2020/09/17
- 出願人: キヤノンメディカルシステムズ株式会社
- 発明者: 津雪昌快
- 公開番号:2020-146453号
-
技術 X線診断システム
【課題】被ばく量を低減しつつ、画像再構成を適切に実行すること。【解決手段】実施形態のX線診断システムは、X線照射部と、X線検出部と、特定部と、選択部とを備える。X線照射部は、被検体の周囲を回転しながら、前記被検体に対してX線を照射する。X線検出部は、前記被検体を透過した前記X線を検出し、前記X線照射部が前記被検体の周囲を1回転する間に、複数のビューそれぞれについて投影...
- 公開日:2020/09/10
- 出願人: キヤノンメディカルシステムズ株式会社
- 発明者: 根本拓也 、...
- 公開番号:2020-141720号
-
【課題】X線管の焦点サイズと最大出力とのトレードオフの関係をより高いレベルで実現させること。【解決手段】実施形態に係るX線CT装置は、制御部を備える。前記制御部は、X線管の焦点の移動を制御する。前記制御部は、前記X線管の陽極を熔解させない観点から焦点を連続的かつ周期的に移動させる第1の速度を算出し、要求される解像度を満たす観点から焦点を連続的かつ周期的に移動させる第2...
- 公開日:2020/08/06
- 出願人: キヤノンメディカルシステムズ株式会社
- 発明者: 斉藤泰男 、...
- 公開番号:2020-115975号
-
【課題】メインスキャンのタイミングを適切に決定する方法を提供する。【解決手段】取得部は、第1の造影検査において、プリスキャンにより取得された画像群、及び、関心領域内の信号強度に関する時系列の情報のうち少なくとも1つと、プリスキャンからメインスキャンへ移行したタイミングに関するタイミング情報と、タイミングの妥当性に関する情報とを学習データとして使用して生成された学習済み...
- 公開日:2020/07/09
- 出願人: キヤノンメディカルシステムズ株式会社
- 発明者: 津雪昌快
- 公開番号:2020-103902号
-
【課題】逐次収集方式のDASを用いて、高速スイッチング方式によるデュアルエナジー収集又はマルチエナジー収集を可能にすること。【解決手段】実施形態のX線CT装置は、X線発生部と、X線検出部と、収集部と、制御部とを備える。X線発生部は、X線を発生する。X線検出部は、被検体を透過したX線を検出し、当該検出により発生した電荷を蓄積する、第1〜第n(nは2以上の整数)の検出素子...
- 公開日:2020/04/23
- 出願人: キヤノンメディカルシステムズ株式会社
- 発明者: 津雪昌快
- 公開番号:2020-062404号
-
技術 医用画像診断装置
【課題】臨床上必要なデータのみを保存でき、データの保存領域を低減できるとともに画像生成のワークローを改善すること。【解決手段】実施形態に係る医用画像診断装置は、取得部と、状態検知部と、選別保存部とを備える。取得部は、被検体にX線を照射することで得られた複数の撮影データを取得する。状態検知部は、取得された撮影データに基づいて撮影データの内部状態の変化を検知する。選別保存...
- 公開日:2020/01/16
- 出願人: キヤノンメディカルシステムズ株式会社
- 発明者: 橋爪惇起 、...
- 公開番号:2020-005761号