自分が出願した特許の牽制数、引用された数などを知る事ができます。
気になる技術や特許をブックマークしておけば、いつでも後から読むことができます。
後で印刷するために、公報をPDFでダウンロードできます。
「astamuse」は世界中の挑戦したい社会課題に挑戦し、未来を創る人のプラットフォームです。
※一部、同姓同名の別人の方の出願情報が表示される場合がございます。ご了承くださいませ。
検索結果:1~2件を表示(2件中) 1/1ページ目
【課題】電池の監視機能の各構成要素を実装するための回路基板の小型化を図る。【解決手段】半導体装置1は、フィルタチップ2と、監視ICチップ3と、フィルタチップ2および監視ICチップ3を収容する1つのパッケージ4と、を備える。フィルタチップ2には、組電池を構成する複数の電池セルに関する物理量を入力とするフィルタを構成する複数のコンデンサがトレンチキャパシタを集積することに...
【課題】スイッチトキャパシタ回路に供給される基準電圧の変動を抑制する。【解決手段】変動抑制回路1は、差動構成のスイッチトキャパシタ回路2に供給される基準電圧VREFP、VREFMの変動を抑制するものであり、電荷供給回路5を備える。スイッチトキャパシタ回路2は、入力電圧VINP、VINMを充電するためのキャパシタCs1、Cs2と、基準電圧VREFP、VREFMを充電する...