自分が出願した特許の牽制数、引用された数などを知る事ができます。
気になる技術や特許をブックマークしておけば、いつでも後から読むことができます。
後で印刷するために、公報をPDFでダウンロードできます。
「astamuse」は世界中の挑戦したい社会課題に挑戦し、未来を創る人のプラットフォームです。
※一部、同姓同名の別人の方の出願情報が表示される場合がございます。ご了承くださいませ。
検索結果:1~4件を表示(4件中) 1/1ページ目
【課題・解決手段】液状混合物からの固体分離または溶質分離において低い運転コストで透水性能と除去性能を高いレベルで達成した中空糸型逆浸透膜を提供する。酢酸セルロースからなる逆浸透用または正浸透用の中空糸型半透膜であって、前記酢酸セルロースの6wt/vol%粘度が40〜80mPa・sであること、前記中空糸型半透膜の断面外形が円形であり、断面内形が三角形であること、前記断面...
【課題】 高浸透圧を有する高濃度液からの濃度差を利用した水処理において、少ない膜面積で処理するため、透水性能と除去性能を高いレベルで達成可能な中空糸型半透膜の製造方法を提供する。【解決手段】 本発明は、三酢酸セルロースが38〜43重量%、溶媒であるN−メチル−2−ピロリドンが35.2〜56.7重量%を少なくとも含有する製膜原液を紡糸口金から空中走行部を経て凝固液中...
【課題・解決手段】側面に複数の孔を有する芯管と、芯管の周りに配置された複数の中空糸膜からなる中空糸膜群と、芯管および中空糸膜群をそれらの両端で固定する樹脂壁と、を備え、芯管および複数の中空糸膜の両端が開口している、両端開口型の中空糸膜エレメント。中空糸膜群は、芯管の周りを囲むように配置された複数の第1中空糸膜から構成される第1中空糸膜層と、第1中空糸膜層の周りを囲むよ...
【課題・解決手段】内径が250μm超700μm以下であることを特徴とする、中空糸型半透膜。中空糸型半透膜の中空部内に高粘度のドロー溶液を流す場合でも、正浸透水処理の効率が低下することを抑制できる。