日野徳昭 さんに関する公開一覧
※一部、同姓同名の別人の方の出願情報が表示される場合がございます。ご了承くださいませ。
検索結果:1~10件を表示(10件中) 1/1ページ目
- 公開年
-
【課題】応力集中を防ぎ、高回転速度化による小型化が可能な回転電機を提供する。【解決手段】回転子コアは、第1磁石を収納する第1収納部8bと、第2磁石を収納する第2収納部8cと、第3磁石を収納しかつ第1収納部と第2収納部とに挟まれる第3収納部8aとを含む略U字状収納部群を周方向に複数形成する。第1収納部及び第2収納部の各々の内径側端部から外径側に滑らかな壁面を形成して突出...
- 公開日:2020/12/17
- 出願人: 日立オートモティブシステムズ株式会社
- 発明者: 堀雅寛 、...
- 公開番号:2020-202673号
-
【課題】固定子のコイルがスロットの外側で曲げられても、それにより破損の発生が抑制可能な絶縁体構造を有する回転電機に用いられる固定子を実現する。【解決手段】回転電機に用いられる固定子20は、複数のスロット21が形成された固定子鉄心200と、複数のスロット21のそれぞれの中に、固定子鉄心200の径方向に沿って複数並べられる複数のコイル6と、記コイル6のうちの一つ又は複数ず...
- 公開日:2020/12/17
- 出願人: 日立オートモティブシステムズ株式会社
- 発明者: 日野徳昭 、...
- 公開番号:2020-202634号
-
技術 回転電機の固定子
【課題】絶縁性能の劣化を抑制し、接続信頼性を向上させる。【解決手段】回転電機の固定子であって、複数のセグメント導体と、前記複数のセグメント導体が配置されるスロット部が形成される固定子コアとを備え、前記複数のセグメント導体は、端部に設けられた接触面によって前記スロット部内で接続されており、一つの前記スロット部に配置される複数のセグメント導体のうち、少なくとも一つのセグメ...
- 公開日:2020/10/15
- 出願人: 日立オートモティブシステムズ株式会社
- 発明者: 松延豊 、...
- 公開番号:2020-171168号
-
【課題】電力系統の負荷変動を相殺するようなガスタービンと補助発電機兼モータの出力配分を任意のガスタービンに対して設定可能なガスタービン発電システム及びその制御方法を提供する。【解決手段】ガスタービン発電システムは、ガスジェネレータ11とパワータービン12が別軸構成のガスタービン2、パワータービン12に機械的に接続された主発電機3、ガスジェネレータ11に機械的に接続され...
- 公開日:2020/09/03
- 出願人: 三菱日立パワーシステムズ株式会社
- 発明者: 白石朋史 、...
- 公開番号:2020-139450号
-
技術 固定子、及び回転電機
-
技術 回転電機
-
【課題】平角電線コイルを適用した回転電機の固定子において、固定子スロットに配置した固定子巻線を引き曲げる際に絶縁紙破れの発生や抵抗値の増加、固定子巻線を含めた回転電機の軸方向長さが大きくなる。【解決手段】複数のセグメント導体と、複数のセグメント導体を収納する収納部を形成する固定子コアと、を備えた回転軸を有する回転電機の固定子であって、複数のセグメント導体は、それらの端...
- 公開日:2020/08/27
- 出願人: 日立オートモティブシステムズ株式会社
- 発明者: 澤畠公則 、...
- 公開番号:2020-129879号
-
【課題】コア内部でセグメントコイルを嵌合して固定子巻線を形成する方法において、内部が見えずに接続の可否が判定できない問題があった。またセグメントコイルが長いと、スロットに入りづらくスロット内の絶縁紙を破損する課題があった。また、コアを分割しているため、コアの分割部でコアとの絶縁が確保できない課題があった。【解決手段】 第1セグメントコイルを収納する第1スロットを...
- 公開日:2020/06/11
- 出願人: 日立オートモティブシステムズ株式会社
- 発明者: 日野徳昭 、...
- 公開番号:2020-092468号
-
技術 電力供給システム