山口晃司 さんに関する公開一覧
※一部、同姓同名の別人の方の出願情報が表示される場合がございます。ご了承くださいませ。
検索結果:1~13件を表示(13件中) 1/1ページ目
- 公開年
-
技術 接合体の製造方法
-
技術 ドア用配線モジュール
【課題】ドアパネルへ配線部材を組付ける作業とドアパネルに形成された作業用開口を塞ぐ作業との容易化を図ることができる技術を提供することを目的とする。【解決手段】ドア用配線モジュール30は、車両のドア10に組込まれてドアパネル12に形成された作業用開口15を塞ぐことが可能なドア用面状部材32と、前記ドア用面状部材32に取付けられた配線部材50と、を備え、前記ドア用面状部材...
- 公開日:2020/08/31
- 出願人: 株式会社オートネットワーク技術研究所 、...
- 発明者: 山口晃司 、...
- 公開番号:2020-131946号
-
【課題】ドアと車体との間の配線部材を少なくすることを目的とする。【解決手段】車両ドア20における給電システム30は、非接触で電力供給を受ける非接触受電部32と、前記非接触受電部32が受電した電力によって充電されるように、前記非接触受電部32に接続されたバッテリ34と、少なくとも非接触受電部32が受電していない状態で、前記バッテリ34から給電されるように、前記バッテリ3...
- 公開日:2020/08/31
- 出願人: 株式会社オートネットワーク技術研究所 、...
- 発明者: 山口晃司 、...
- 公開番号:2020-131895号
-
技術 配線部材一体型モジュール
【課題】本開示は、配線部材を曲げた状態で容易に保持できるようにすることを目的とする。【解決手段】配線部材一体型モジュール20は、配線部材30と、配線部材30の一部を保持する配設対象部50を含む第1ベース部材40と、配線部材30のうち配設対象部50から延出する部分を、配設対象部50の延長上において保持する第1状態から配設対象部50に対して曲った状態で保持する第2状態へと...
- 公開日:2020/08/27
- 出願人: 株式会社オートネットワーク技術研究所 、...
- 発明者: 山口晃司 、...
- 公開番号:2020-129885号
-
【課題】ドア用の面状部材にドア用の配線部材を取付けるための新規な技術を提供することを目的とする。【解決手段】ドア用配線モジュール20は、車両のドアパネル12に組込まれるドア用面状部材22と、前記ドア用面状部材22における主面上に配設された配線部材40と、前記ドア用面状部材22における前記主面及び前記配線部材40を覆いつつ少なくとも前記ドア用面状部材22における前記主面...
- 公開日:2020/08/27
- 出願人: 株式会社オートネットワーク技術研究所 、...
- 発明者: 山口晃司 、...
- 公開番号:2020-128137号
-
技術 配線部材の配設構造
【課題】回転可能に連結される2部材間に配設される電線の可動量を小さくすることができる技術を提供することを目的とする。【解決手段】配線部材の配設構造10は、第1部材20と、前記第1部材20と回転軸P回りに回転可能に連結される第2部材30と、少なくとも前記第1部材20及び前記第2部材30間に配設される部分を有する複数の電線40と、を備え、前記複数の電線40のうち前記第1部...
- 公開日:2020/08/20
- 出願人: 株式会社オートネットワーク技術研究所 、...
- 発明者: 山口晃司 、...
- 公開番号:2020-127261号
-
【課題】高電圧ワイヤーハーネスと低電圧ワイヤーハーネスの配索作業を効率化する。【解決手段】複数の蓄電素子37を有する蓄電素子群73を備えた高電圧蓄電装置24に取り付けられるワイヤーハーネスアセンブリ70であって、高電圧蓄電装置24に電気的に接続される第1高電圧ワイヤーハーネス32及び第2高電圧ワイヤーハーネス33と、第1高電圧ワイヤーハーネス32及び第2高電圧ワイヤー...
- 公開日:2020/07/09
- 出願人: 株式会社オートネットワーク技術研究所 、...
- 発明者: 柳田泰次 、...
- 公開番号:2020-104560号
-
技術 電源装置、及び車両
【課題】電源装置11の配線構造を全体としてコンパクトにする。【解決手段】車両10のフロアパネル16の下方に配設される電源装置11であって、フロアパネル16の下方に配設されると共に、第1高電圧ワイヤーハーネス32、第2高電圧ワイヤーハーネス33、及び低電圧ワイヤーハーネス34が沿うように配索された配線構造体23と、配線構造体23の下部に配設された高電圧蓄電装置24と、配...
- 公開日:2020/07/09
- 出願人: 株式会社オートネットワーク技術研究所 、...
- 発明者: 柳田泰次 、...
- 公開番号:2020-104559号
-
技術 ワイヤハーネス配索部材
【課題】各機器間の接続信頼性を確保すると共に、電線の配索作業を簡易化する。【解決手段】本明細書によって開示されるワイヤハーネス配索部材は、車両Cに複数の電線Wを配索するワイヤハーネス配索部材10であって、車室RMのフロアパネル32の下方に配される蓄電装置40の蓄電カバー部材70と、蓄電カバー部材70に固定された複数の電線Wを有するワイヤハーネス80とを備え、複数の電線...
- 公開日:2020/07/09
- 出願人: 株式会社オートネットワーク技術研究所 、...
- 発明者: 山口晃司 、...
- 公開番号:2020-104558号
-
技術 蓄電装置の車両搭載構造
【課題】車両における蓄電装置の配設構造を小型化する。【解決手段】本明細書によって開示される蓄電装置40の車両搭載構造10は、フロアパネル32が上方に搭載される車両フレーム20と、車両フレーム20の下部に組み付けられる蓄電装置40とを備え、蓄電装置40の蓄電カバー部材80には、車両フレーム20に設けられたフレーム凹部24と上下方向に嵌合可能なカバー突出部84が設けられ、...
- 公開日:2020/07/09
- 出願人: 株式会社オートネットワーク技術研究所 、...
- 発明者: 山口晃司 、...
- 公開番号:2020-104557号
-
技術 給電システム及び自動車
【課題】車両に配索される電線を短くする。【解決手段】給電システム60は、車両10の床下に搭載されるバッテリ41,45,46と、車両10における乗員が乗車可能な車室12内において機器の差込プラグPを差し込み可能とされるプラグ受け部20A,20Bと、車室12と車室12の床下との間を仕切る床部13と、バッテリ41,45,46からプラグ受け部20A,20Bに対して床部13を貫...
- 公開日:2020/07/09
- 出願人: 株式会社オートネットワーク技術研究所 、...
- 発明者: 山口晃司 、...
- 公開番号:2020-104556号
-
技術 ドア用配線モジュール
【課題】ドア用配線モジュールの組付け性を向上できる技術を提供することを目的とする。【解決手段】ドア用配線モジュール30は、ドア用機能性面状部材32と、前記ドア用機能性面状部材32に配線されて保持された配線部材40と、前記配線部材40のうち前記ドア用機能性面状部材32から外方に延びる部分であり、かつドア10に組込まれる部分が配線されて保持された外装部材50、51、52と...
- 公開日:2020/06/04
- 出願人: 株式会社オートネットワーク技術研究所 、...
- 発明者: 山口晃司 、...
- 公開番号:2020-083075号
-
技術 ドア用配線モジュール
【課題】車両のドアに配線部材を組付けやすくすることを目的とする。【解決手段】ドア用配線モジュール30は、ドア用機能性面状部材32と、配線部材40と、を備える。ドア用機能性面状部材30は、車両のドア10において、ドアパネル12と意匠トリム18との間に組込まれる。配線部材40は、前記ドア用機能性面状部材32の主面上における溝の形成されていない面状部分に配線されて、前記ドア...
- 公開日:2020/06/04
- 出願人: 株式会社オートネットワーク技術研究所 、...
- 発明者: 山口晃司 、...
- 公開番号:2020-083074号