自分が出願した特許の牽制数、引用された数などを知る事ができます。
気になる技術や特許をブックマークしておけば、いつでも後から読むことができます。
後で印刷するために、公報をPDFでダウンロードできます。
「astamuse」は世界中の挑戦したい社会課題に挑戦し、未来を創る人のプラットフォームです。
※一部、同姓同名の別人の方の出願情報が表示される場合がございます。ご了承くださいませ。
検索結果:1~7件を表示(7件中) 1/1ページ目
【課題】 施肥作業の前の肥料試し繰出しを行うことが望ましい。しかしながら、上述された従来の移植機に関しては、施肥作業の前の肥料試し繰出しに関する効率性が必ずしも十分ではない。【解決手段】 動力を発生するエンジン20と、エンジン20により発生された動力を利用して施肥作業を行う施肥装置70と、施肥装置70へ動力を供給する第一モーター200と、施肥作業の前の肥料試し繰出...
【課題】本発明は、乗用田植機を安全に畔越えさせることが出来るようにすることを課題とする。【解決手段】走行車両1上に操縦席20とステアリングハンドル16と変速操作レバー17を設け作業者が搭乗して苗の移植作業を行う乗用田植機において、機体前側にフロントアーム88を起立姿勢から前に張り出す前倒姿勢に切り換え可能に設け、前倒姿勢にすると変速操作レバー17の変速を低速前進に切り...
【課題】操作自由度を向上させること。【解決手段】実施形態に係る作業車両は、積載部と、植付装置と、複数の部分条クラッチと、入切機構とを備える。積載部は、機体の後部において苗を積載する。植付装置は、機体の後部において左右方向に並び、積載部に積載された苗を圃場に植え付ける。複数の部分条クラッチは、植付装置に対応する。入切機構は、複数の部分条クラッチを作動させる。入切機構は、...
【課題】整地機能を十分に発揮しつつ、苗植付部における圃場の土壌面からの高さを精度良く検出し、苗の植付深さを安定させることのできる苗移植機を提供する。【解決手段】整地装置で整地した土壌面を均す均平装置と、苗植付部の土壌面からの高さを検出する複数の検出装置と、検出装置の検出結果に基づいて苗の植付深さを調整する制御部とを備える。均平装置は、苗植付部の下部に上下回動自在に設け...
【課題】作業性を向上させること。【解決手段】実施形態に係る作業車両は、走行車体2に設けられ、作業資材が積載される複数の積載台51が上下多段に積層された積層状態と積層状態から直線状に展開した展開状態とを切り替え可能な積載部50を備える。積載部50は、積層状態において積載台51に積載された作業資材を積載台51上に固定し、展開状態において積載台51に積載された作業資材を固定解除する。
【課題】 機体バランスの悪化を抑制することが可能な苗移植機を提供すること。【解決手段】 走行車体2に苗を載せる苗載せ台51を左右方向に移動可能に設け、苗載せ台51に載置された苗に薬剤を供給する薬剤供給装置500を設け、薬剤供給装置500を左右方向に移動可能に支持する薬剤供給装置支持部600を設け、薬剤供給装置支持部600に沿って薬剤供給装置500を移動させる制御を...
【課題】苗の植付け深さに応じた適切な整地が行える作業車両を提供する。【解決手段】走行車体と、走行車体の後部に昇降可能に連結された苗植付装置と、を備えた乗用田植機であって、苗植付装置は、苗を載置する苗載置台と、苗載置台を左右方向にスライド移動可能に支持する支持フレーム120と、支持フレーム120と連結され、苗を圃場に植え付ける植付伝動ケース130及び植込カン131と、植...