小柳芳雄 さんに関する公開一覧
※一部、同姓同名の別人の方の出願情報が表示される場合がございます。ご了承くださいませ。
検索結果:1~6件を表示(6件中) 1/1ページ目
- 公開年
-
技術 ウェアラブル端末
【課題】アンテナ素子とグランドの2層を有する端末に、全体として十分な可撓性を持たせて、ウェアラブル化する。【解決手段】支持体と、アンテナ素子を構成する第1金属層とグランドを構成する第2金属層とを備えたアンテナと、第1金属層と第2金属層と基板を被覆する被覆フィルムと、第1金属層と第2金属層とで挟み込まれ、かつ、第2金属層と接着しないクッション材とで構成されたウェアラブル...
- 公開日:2020/12/17
- 出願人: パナソニックIPマネジメント株式会社
- 発明者: 早川温雄 、...
- 公開番号:2020-202460号
-
【課題】所定の厚さを有した2層構造のマイクロストリップアンテナを備えたセンサ端末に、全体として充分な可撓性を持たせて、ウェアラブルな電池レスセンサを安価に提供する。【解決手段】マイクロストリップアンテナが、アンテナ素子を構成する第1金属層と、グランドを構成する第2金属層と、前記第1金属層と前記第2金属層とを所定の距離だけ離隔させるフレキシブル材と、を備え、前記第1金属...
- 公開日:2020/11/12
- 出願人: パナソニックIPマネジメント株式会社
- 発明者: 金井一輝 、...
- 公開番号:2020-184722号
-
技術 送電装置
【課題】水中における受電装置への非接触電力伝送の伝送効率を向上できる送電装置を提供する。【解決手段】送電装置は、水中において、受電コイルを有する受電装置に電力を伝送する。送電装置は、磁界を介して受電コイルに電力を伝送する送電コイルと、所定の周波数の交流電力を送電コイルへ送電する送電部と、送電コイルに接続されると共に、送電コイルと共に共振する共振回路を形成する第1のコン...
- 公開日:2020/10/29
- 出願人: パナソニック株式会社
- 発明者: 出口太志 、...
- 公開番号:2020-178531号
-
技術 エナジーハーベスト端末
【課題】小型化、高システム稼働率のエナジーハーベスト端末を提供する。【解決手段】端末100が、無線給電と無線データ通信を行うアンテナ1、受電回路3、通信回路9、電源制御回路5、蓄電デバイス10、マイクロプロセッサ6、センサ7、高周波スイッチ2を備え、高周波スイッチ2は共通端子2A、無電源時導通端子2B、無電源時非導通端子2Cを備え、共通端子2Aと無電源時導通端子2Bと...
- 公開日:2020/10/15
- 出願人: パナソニックIPマネジメント株式会社
- 発明者: 田中勇気 、...
- 公開番号:2020-171147号
-
技術 送電装置
【課題・解決手段】水中において電力伝送するためのコイルの水深方向における配置位置を容易に変更できる送電装置を提供する。送電装置(100)は、水中において、受電コイル(CLB)を有する受電装置(200)に電力を伝送する。送電装置(100)は、磁界を介して受電コイル(CLB)に電力を伝送する送電コイル(CLA)を含む1つ以上の伝送コイルと、交流電力を送電コイル(CLA)へ...
- 公開日:2020/04/30
- 出願人: パナソニック株式会社
- 発明者: 岡本克也 、...
- 公開番号:WO2019-187708号
-
【課題】受電装置が弱磁性の筐体を有する場合でも、水中での非接触電力伝送における伝送効率の低下を抑制できる受電装置を提供する。【解決手段】水中に配置される受電装置であって、弱磁性材料で形成された筐体と、筐体の外側を包囲し、強磁性材料で形成された強磁性体と、強磁性体の外側に巻回された受電コイルと、を備える。
- 公開日:2020/02/06
- 出願人: パナソニックIPマネジメント株式会社
- 発明者: 枷場亮祐 、...
- 公開番号:2020-022267号