自分が出願した特許の牽制数、引用された数などを知る事ができます。
気になる技術や特許をブックマークしておけば、いつでも後から読むことができます。
後で印刷するために、公報をPDFでダウンロードできます。
「astamuse」は世界中の挑戦したい社会課題に挑戦し、未来を創る人のプラットフォームです。
※一部、同姓同名の別人の方の出願情報が表示される場合がございます。ご了承くださいませ。
検索結果:1~3件を表示(3件中) 1/1ページ目
【課題】リングマグネットを有するモータロータの組立性を高めると共に、製造コストを低減する。【解決手段】モータロータ4は、ロータコア6と、ロータコア6の外周に固定されたリングマグネット7とを有し、ロータコア6の外周面とリングマグネット7の内周面との間に半径方向の隙間10が設けられる。リングマグネット7を軸方向両側から挟持することによりロータコア6に対して調心する調心機構...
【課題】軽量・コンパクトで、動作安定性に優れる電動アクチュエータを提供する。【解決手段】有底筒状のケーシング11と、ケーシング11に固定されたステータ15、および径方向隙間を介してステータ15の内周に配置され、ロータマグネット16bを保持したロータ16を有する電動モータ10と、ロータ16を構成するモータ回転軸14に装着され、径方向荷重および軸方向荷重を支持可能な転がり...
【課題】入力軸を高速回転したとき、及び、角加速度が大きいときにおける出力軸の連れ回りを防止すること。【解決手段】入力軸2と出力軸3との間の回転の伝達と遮断を切り替えるクラッチ10と、クラッチ10を作動させる電磁クラッチ30と、入力軸2の回転数及び角加速度を検出する回転センサ40と、回転センサ40で検出した回転数、又は、角加速度が所定値以上のときに、電磁クラッチ30の電...