前川和也 さんに関する公開一覧
※一部、同姓同名の別人の方の出願情報が表示される場合がございます。ご了承くださいませ。
検索結果:1~16件を表示(16件中) 1/1ページ目
- 公開年
-
技術 ゼオライト膜の製造方法
【課題】ゼオライト膜を連続的かつ効率的に製造する方法を提供する。【解決手段】連続反応器3内に、ゼオライトの微細結晶を成長させるための合成ゲル2を入れ、前記ゼオライトの微細結晶を表面に有する支持体1を前記連続反応器3内で移動させながら、前記支持体1の表面で前記ゼオライトの水熱合成を行うとき、前記連続反応器3内の前記合成ゲル2の温度、圧力および流動を調節すると共に、前記合...
- 公開日:2020/11/19
- 出願人: 株式会社三井E&Sマシナリー
- 発明者: 前川和也
- 公開番号:2020-185563号
-
技術 ゼオライト膜の製造方法
【課題】ゼオライト膜を連続的かつ効率的に製造する方法を提供する。【解決手段】反応器1内に、ゼオライトの微細結晶を表面に有する支持体、および前記微細結晶を成長させる合成ゲルを入れ、水熱合成を行うとき、前記反応器1として、恒温装置2内で移動可能に配置された複数の容器を用い、前記恒温装置2内の温度および圧力により前記水熱合成の温度および圧力を調節すると共に、前記反応器1が前...
- 公開日:2020/11/19
- 出願人: 株式会社三井E&Sマシナリー
- 発明者: 前川和也
- 公開番号:2020-185562号
-
【課題】ゼオライト膜を崩壊させる化合物を含む被処理流体を、ゼオライト膜を崩壊させないように効率的に処理する方法を提供する。【解決手段】液体混合物または気体混合物からなり、ゼオライト膜2を崩壊させる化合物を含む被処理流体10を、ゼオライト膜2を有する膜モジュール1内のゼオライト膜2の上流側または膜モジュール1の上流側に設置された前処理装置4内に充填された、ゼオライト膜2...
- 公開日:2020/11/12
- 出願人: 株式会社三井E&Sマシナリー
- 発明者: 前川和也
- 公開番号:2020-182917号
-
技術 ゼオライト膜の製造方法
【課題】ゼオライト膜を連続的かつ効率的に製造する方法を提供する。【解決手段】支持体の表面にゼオライトの微細結晶を付着する第1工程、前記微細結晶を成長させるための合成ゲルを調製する第2工程、連続反応器内に、前記支持体および前記合成ゲルを入れ、水熱合成を行う第3工程、水熱合成された前記支持体を洗浄する第4工程からなり、前記第3工程において、前記連続反応器内の前記合成ゲルの...
- 公開日:2020/11/12
- 出願人: 株式会社三井E&Sマシナリー
- 発明者: 前川和也
- 公開番号:2020-182920号
-
技術 ゼオライト膜の製造方法
【課題】ゼオライト膜を連続的かつ効率的に製造する方法を提供する。【解決手段】支持体の表面にゼオライトの微細結晶を付着する第1工程、前記微細結晶を成長させるための合成ゲルを調製する第2工程、反応器内に、前記支持体および前記合成ゲルを入れ、水熱合成を行う第3工程、水熱合成された前記支持体を洗浄する第4工程からなり、前記第3工程において、前記反応器として、恒温装置内で移動可...
- 公開日:2020/11/12
- 出願人: 株式会社三井E&Sマシナリー
- 発明者: 前川和也
- 公開番号:2020-182919号
-
【課題】水分濃度が異なる含水有機化合物を取り出すことができる膜分離システムと、この膜分離システムを用いた有機化合物・水混合物の分離処理方法とを提供する。【解決手段】原料流体は、加熱された後、第1膜モジュール10でゼオライト膜分離処理される。その非透過流体の一部は、冷却器13を介して取り出され、残部は直列に設置された第2、第3膜モジュール20,30で膜分離処理された後、...
- 公開日:2020/10/29
- 出願人: 三菱ケミカル株式会社
- 発明者: 前川和也
- 公開番号:2020-175333号
-
技術 熱電変換装置
-
技術 熱電変換装置
-
技術 熱電変換装置
-
技術 熱電変換装置
-
技術 熱電変換装置