自分が出願した特許の牽制数、引用された数などを知る事ができます。
気になる技術や特許をブックマークしておけば、いつでも後から読むことができます。
後で印刷するために、公報をPDFでダウンロードできます。
「astamuse」は世界中の挑戦したい社会課題に挑戦し、未来を創る人のプラットフォームです。
※一部、同姓同名の別人の方の出願情報が表示される場合がございます。ご了承くださいませ。
検索結果:1~2件を表示(2件中) 1/1ページ目
【課題】従来のLangmuir limitを超える輝度を得る方法では、平行ビームを得るためのレンズを電子銃の下流に余分に設ける必要があり、既設の装置に改造無しでは代替は出来なかった。従来の高輝度電子銃:LaB6, ショットキーカソード電子銃、あるいはcold Field emissionでは電子銃室を高真空にする必要があった。またショットキーカソード電子銃、あるいはc...
【課題】高輝度で小さいビーム径のビームサイズ測定の為の簡単な構造のセンサーと測定技術、及び、レンズ強度を変化させた場合の収束角の変化を算出する計算方法を提供する。【解決手段】荷電粒子源1−1、初段レンズ1−2、第2のレンズ1−6、及び,ビーム電流測定可能なセンサー1−11を有するターゲット1−10を有する荷電粒子線装置に於いて、荷電粒子線源1−1より放出される荷電粒子...