H線 に関する公開一覧
「H線」に該当した技術の詳細情報一覧です。あらゆる文献や技術を元に、価値のある「H線」の詳細情報や、「H線」を活用可能な分野・領域の探索など、目的にあった情報を見つける事ができます。 「H線」の意味・用法はこちら
1〜20件を表示(3,349件中)1/168ページ目
-
【課題】部分毎に適した膜厚をコア層に有させながら、伝搬ロスの増大を抑制する。【解決手段】光導波路10は光を伝搬可能なコア層11を有する。コア層11は互いに膜厚の異なる少なくとも2つの領域を含む。コア層11の膜厚方向から見た外縁の膜厚は最大膜厚より薄い。
- 公開日:2020/03/26
- 出願人: 旭化成エレクトロニクス株式会社
- 発明者: 八木立志 、...
- 公開番号:2020-046531号
-
技術 遊技機
-
技術 振動発生器
【課題】振動力の発生量を大きくすることが可能な振動発生器を提供する。【解決手段】振動発生器1は、フレーム20、ホルダ50、コイル40、及びマグネット60を備える。コイル40は、フレーム20に固定されており、平板状である。マグネット60は、フレーム20の底面部側に配置されており、コイル40に対向して配置されている。マグネット60は、ホルダ50によって、フレーム20に対し...
- 公開日:2020/03/26
- 出願人: ミネベアミツミ株式会社
- 発明者: 黒田稔
- 公開番号:2020-044537号
-
【課題】金属製の被処理物に対して加熱による熱処理を施す際において、被処理物の各部の温度上昇のばらつきを低減し、熱処理による歪みをより小さくする。【解決手段】ヒーター(22、23)は、加熱処理対象としての金属製の被処理物10を加熱するために設けられる。熱処理室21には、ヒーター(22、23)と被処理物10とが配置される。遮蔽部材(24、25)は、熱処理室21内においてヒ...
- 公開日:2020/03/19
- 出願人: 光洋サーモシステム株式会社
- 発明者: 中村卓弘 、...
- 公開番号:2020-041734号
-
技術 熱処理装置
【課題】金属製の被処理物に対して熱処理を施す際において、熱処理中における被処理物の各部の温度変化の状態のばらつきを低減し、熱処理による歪みをより小さくする。【解決手段】被処理物10は、熱処理室21における一対の側壁(33、34)の間に配置される。遠心ファン29は、熱処理室21内で被処理物10に対向して配置され、被処理物10側から気体を吸い込んで気流を生じさせる。気流調...
- 公開日:2020/03/19
- 出願人: 光洋サーモシステム株式会社
- 発明者: 中村卓弘 、...
- 公開番号:2020-041737号
-
技術 吹出口装置
【課題】空調機から供給される調和空気の風量が減少した場合でも、流出口から流出する調和空気の到達距離を所定状態に維持することができる吹出口装置を提供する。【解決手段】吹出口装置100は、空調機から供給される調和空気を搬送するダクトと接続し、調和空気を流入させるダクト接続口11と、ダクト接続口11から流入した調和空気が流動する流路12と、流路12を流動する調和空気を空調対...
- 公開日:2020/03/19
- 出願人: 株式会社佐藤総合計画 、...
- 発明者: 田村富士雄 、...
- 公開番号:2020-041756号
-
技術 空調システム
【課題】冷媒漏えい時の安全性を担保する空調システムを提供する。【解決手段】本発明の空調システムは、ジフルオロメタン(HFC32)、ペンタフルオロエタン(HFC125)、およびトリフルオロヨードメタンを混合した冷媒を使用した空気調和機と、空気調和機が空気調和する居室を自然換気する所定の開口面積を有する開口部と、を備えるようにした。さらに、冷媒の最低限の換気を伴う空間での...
- 公開日:2020/03/19
- 出願人: 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社
- 発明者: 井上貴至
- 公開番号:2020-041768号
-
【課題】液晶層中のイオン性不純物に起因する表示ムラなどが生じ難く、低消費電力で駆動可能な液晶装置、液晶装置の駆動方法を提供すること。【解決手段】液晶装置100は、イオントラップ用の3つの電極を含む周辺電極120と、3つの電極のそれぞれに接続されたトランジスター130と、を備え、対向電極23に第1の電位と第2の電位との間で第1の周期で変位するコモン信号(COM信号)が印...
- 公開日:2020/03/19
- 出願人: セイコーエプソン株式会社
- 発明者: 矢田部聡 、...
- 公開番号:2020-042293号
-
技術 遊技機
-
技術 遊技機
-
技術 電気光学装置、電子機器
【課題】トランジスターの半導体層に入射する光を遮光する遮光構造を備えた電気光学装置を提供すること。【解決手段】電気光学装置は、基板としての基材10sと、トランジスターとしてのTFT30と、基材10sとTFT30との間に遮光層としての走査線3と、基材10sと走査線3との間に保持容量40と、を備え、保持容量40は、第1導電層41aと、第1導電層41aに第1容量絶縁層41b...
- 公開日:2020/03/12
- 出願人: セイコーエプソン株式会社
- 発明者: 杉本陽平
- 公開番号:2020-038248号
-
技術 遊技機
-
【課題】 小型で、安定した形態の端子付き電線およびその製造方法を提供する。【解決手段】 少なくとも導線接続部7の後端面(被覆部15側の端面)が周状に防食材17で覆われると共に、被覆導線11の被覆部15の除去端面(導線接続部7側の端面)が周状に防食材17で覆われる。また、導線接続部7の上方の少なくともバレル同士の突合せ部と、導線接続部7の先端に突出する導線13が防食...
- 公開日:2020/03/05
- 出願人: 古河電気工業株式会社 、...
- 発明者: 中山弘哲 、...
- 公開番号:2020-035525号
-
技術 電動工具
【課題】電動工具への電力供給体の取り付け時における安全性を向上させる。【解決手段】モータと、第一操作部と、付勢部材と、第二操作部と、被係止部と、係止部と、電源接続部と、前記電力供給体の前記電源接続部への着脱と連動して前記係止部と前記被係止部が係合できる第一状態と前記係止部と前記被係止部が係合できない第二状態との間で切り替える切り替え部と、を備え、前記切り替え部は、前記...
- 公開日:2020/03/05
- 出願人: 京セラインダストリアルツールズ株式会社
- 発明者: 岡田厚人
- 公開番号:2020-032483号
-
技術 電気光学装置、電子機器
【課題】トランジスターの半導体層に入射した光による光リーク電流の発生を抑制可能な遮光構造を備えた電気光学装置、該電気光学装置を備えた電子機器を提供すること。【解決手段】電気光学装置は、走査線3とトランジスターとしてのTFT30のゲート電極とを電気的に接続するコンタクトホール33,34と、を備え、コンタクトホール33,34は、平面視で、TFT30の半導体層30aに沿って...
- 公開日:2020/03/05
- 出願人: セイコーエプソン株式会社
- 発明者: 河田英徳
- 公開番号:2020-034822号