防水 に関する公開一覧
「防水」に該当した技術の詳細情報一覧です。あらゆる文献や技術を元に、価値のある「防水」の詳細情報や、「防水」を活用可能な分野・領域の探索など、目的にあった情報を見つける事ができます。 「防水」の意味・用法はこちら
さらに条件で絞り込む
1〜20件を表示(2,793件中)1/140ページ目
-
技術 照明付折畳み式手持ち網
【課題】折畳み式手持ち網の特長を生かし、照明付折畳み式手持ち網をオンオフ操作が容易な、折畳み式手持ち網の提供。【解決手段】照明付折畳み式手持ち網1において、棒状の把持部本体2と、把持部本体2に伸長状態及び折り畳み状態に切換可能に連結された網本体3と、網本体3に設けられ、網本体3を折り畳み状態から伸長状態に切り換えると自動で点灯する照明部10とを設ける。
- 公開日:2021/01/07
- 出願人: 山田電器工業株式会社
- 発明者: 大田 益夫 、...
- 公開番号:2021-000011号
-
技術 耐圧防水鉄蓋の設置方法
【課題】道路勾配にあわせて受枠を設置する際に高さを調整する作業が容易で、かつ高い耐圧防水性を確保することのできる耐圧防水鉄蓋の設置方法を提供する。【解決手段】地下構造物用の蓋本体と受枠12とをボルトで固定する耐圧防水鉄蓋の設置方法であって、高さ調整具20を介して地下構造物30の上面に対して空間40を隔てて受枠12を設置する工程と、空間40を内周側および外周側から覆うよ...
- 公開日:2021/01/07
- 出願人: 日之出水道機器株式会社
- 発明者: 久野 道広 、...
- 公開番号:2021-001463号
-
【課題】基礎部と土台との間から居住空間内に水が侵入する事態を有効に防止するために採用される住宅の耐水害構造及びこの構造を用いた耐水害住宅を提供する。【解決手段】壁構成材4と外壁下地14との間には、防水(透湿)シート21が配置され、基礎部1の外側面は、上記壁構成材4の外側面と面一とされてなるとともに、上記防水(透湿)シート21の下端側背面と上記基礎部1の外側面とは、高弾...
- 公開日:2021/01/07
- 出願人: エイチ・アール・ディー・シンガポール プライベート リミテッド
- 発明者: 萩原 浩
- 公開番号:2021-001467号
-
技術 コーティング剤及び物品
【課題】優れた撥水性及び撥油性を付与するとともに、優れた滑落性を付与する技術を提供する。【解決手段】コーティング剤は、炭素数1〜6のフルオロアルキル基を有する(メタ)アクリレート化合物(A)と、芳香環を有する(メタ)アクリレート化合物(B1)と、脂環式(メタ)アクリレート化合物(B2)と、を含む構成モノマーを重合して形成された共重合体を含有するコーティング剤であって、...
- 公開日:2021/01/07
- 出願人: 第一工業製薬株式会社
- 発明者: 岩木 徹 、...
- 公開番号:2021-001271号
-
技術 電池蓋
【課題】長期間使用しても電池接片が蓋本体から外れず、且つ容易に製造することができる電池蓋を提供すること。【解決手段】蓋本体6と、この蓋本体6に取り付けられる電池接片7を有して構成される電池蓋2において、前記蓋本体6に3カ所の固定孔14が設けられ、これらの固定孔14に対応する固定爪17が前記電池接片7に設けられ、前記各固定孔14に前記固定爪17が挿通されて折り曲げられる...
- 公開日:2021/01/07
- 出願人: ツインバード工業株式会社
- 発明者: 吉田 勝彦 、...
- 公開番号:2021-002486号
-
技術 アウトリガ接地検出装置
-
【課題】ねじの頭部や筐体が大型化することを抑制できるねじ締結構造及び組立ユニットを提供する。【解決手段】ねじ締結構造10は、被締結材14と、締結先部材12と、ねじ16と、を備える。被締結材14には、取付穴28が設けられている。締結先部材12は、取付穴28と同軸の雌ねじ22を備え、被締結材14が当接する座面21に開口して雌ねじ22の軸方向に筐体11を貫通している流通路2...
- 公開日:2021/01/07
- 出願人: NECプラットフォームズ株式会社
- 発明者: 音羽 健一郎
- 公開番号:2021-002608号
-
【課題】浴室ユニット用洗い場パンをシャワールームユニット用床パンに簡便に流用して組み立てられたシャワールームユニットを提供すること、及びこのシャワールームユニットに用いて好適な壁下アングル部材を提供することを目的とする。【解決手段】本発明は、平面視矩形状の床パンと、該床パンの一辺外縁に上方に突出して設けられた堤と、該堤の外方に延出するように設けられた浴槽パン嵌合部と、...
- 公開日:2021/01/07
- 出願人: 株式会社ハウステック
- 発明者: 嶋田 雄介 、...
- 公開番号:2021-001501号
-
【課題】複数の鏡筒ユニットを単一の駆動源で移動させる。【解決手段】内部に光を透過するレンズが設けられた鏡筒と、前記鏡筒の外周面に設けられた駆動ピンと、前記鏡筒の外周を覆うように設けられ、前記駆動ピンと係合するカム溝を有する駆動カム部材とによって、前記鏡筒を光軸方向に移動可能な鏡筒ユニットを複数備え、複数の前記鏡筒ユニットにおける前記駆動カム部材のそれぞれに設けられたギ...
- 公開日:2021/01/07
- 出願人: キヤノン電子株式会社
- 発明者: 伊藤 久聡 、...
- 公開番号:2021-002003号
-
技術 コーナープロテクター
【課題】水害に備えて扉を止水する際、防水テープを水密に貼着し難い扉の角部に対して防水テープを用いて容易に止水可能なコーナープロテクターを提供する。【解決手段】本発明に係るコーナープロテクター1は、少なくとも第一基準辺4と第二基準辺5からなる基準角部3を形成した薄板状の案内底部2と、第一基準辺4から略鉛直に立設した第一側片8と第二基準辺5から略鉛直に立設した第二側片9と...
- 公開日:2021/01/07
- 出願人: グローバルアーク株式会社
- 発明者: 南原 嘉人 、...
- 公開番号:2021-001516号
-
技術 被膜形成方法
-
技術 被膜形成方法
-
技術 被膜形成方法
-
技術 ネジ保持ベルト
-
【課題・解決手段】本発明は、バッファチューブとバッファチューブによって包まれる多数の光ファイバーとを含む光ファイバーケーブル要素に関し、そこでバッファチューブは、ジカルボン酸の全モル量に対して、少なくとも55モル%の芳香族ジカルボン酸を含む、ジカルボン酸及びジアミンから本質的になるモノマーに由来する繰り返し単位を含み、少なくとも100℃のガラス転移温度(Tg)を有する...
- 公開日:2021/01/07
- 出願人: ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ.
- 発明者: ジャンセン, ピム ジェラルド アントン 、...
- 公開番号:2021-500591号
-
【課題・解決手段】本発明は、飲料生成デバイス内で飲料を生成するためのカプセルのカップ状容器上に封止要素を適用するための方法であって、容器は、底壁と、外面を有する側壁と、開口端と、開口端において容器の側壁から延びる環状フランジと、を有する、方法に関し、フランジは、遷移領域において側壁の外面に連なるフランジ外面と、飲料送出壁で封止されるための外面とは反対側のフランジ内面と...
- 公開日:2021/01/07
- 出願人: ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー
- 発明者: バンバジオーニ, グイド 、...
- 公開番号:2021-500104号
-
技術 浮動式波力発電装置
【課題・解決手段】エネルギー生成手段と固定具(30−1)および(30−2)に連結された連結手段とを含むシリンダ(10)により実現される、表面S、水Eおよび水底Fを含む水生環境内に設置するための浮動式波力発電装置において、連結手段(20)が交差していることを特徴とする浮動式波力発電装置。
- 公開日:2021/01/07
- 出願人: シーターン
- 発明者: トゥルヌリ,ヴァンサン
- 公開番号:2021-500505号