純銅 に関する公開一覧
「純銅」に該当した技術の詳細情報一覧です。あらゆる文献や技術を元に、価値のある「純銅」の詳細情報や、「純銅」を活用可能な分野・領域の探索など、目的にあった情報を見つける事ができます。 「純銅」の意味・用法はこちら
さらに条件で絞り込む
1〜20件を表示(1,298件中)1/65ページ目
-
【課題】成膜装置内で基板を効率良くかつ均一に極低温に冷却することができ、成膜処理中には載置台に載置した基板を回転させることができる基板載置機構を提供する。【解決手段】基板載置機構は、基板を載置する基板載置面を有する載置台と、載置台と対向して設けられ、冷凍機により極低温に冷却された冷却ヘッドと、載置台と冷却ヘッドを接離させる接離機構と、載置台を回転させる回転機構と、制御...
- 公開日:2020/03/26
- 出願人: 東京エレクトロン株式会社
- 発明者: アバラノエル
- 公開番号:2020-047624号
-
技術 半導体装置
-
【課題】整流効果及び/または熱交換効率に関して改良された整流器を有するパルス管冷凍機を提供する。【解決手段】パルス管冷凍機10は、管内空間を有するパルス管と、パルス管の低温端及び/または高温端に配置された一体型整流器32と、を備える。一体型整流器32は、管内空間から又は管内空間への冷媒ガス流れを整流するように管内空間に面して配置された整流層32aと、冷媒ガス流れとの接...
- 公開日:2020/03/26
- 出願人: 住友重機械工業株式会社
- 発明者: 許名堯
- 公開番号:2020-046125号
-
技術 平型ケーブル
【課題】絶縁電線の絶縁層の除去時に導体をキズつけ難い平型ケーブルを提供する。【解決手段】導体の外周に絶縁層を備える複数の絶縁電線と、前記複数の絶縁電線の外周を一括して覆うシース部とを備える平型ケーブルであって、前記複数の絶縁電線のうち、少なくとも一つの前記絶縁電線に備えられる前記絶縁層は、前記導体側に配置される第一層と、前記絶縁層の外表面側に配置される第二層とを備え、...
- 公開日:2020/03/19
- 出願人: 住友電工産業電線株式会社
- 発明者: 川合隆由 、...
- 公開番号:2020-042974号
-
【課題】外部半導電層中に発泡が生じることを抑制することができる技術を提供する。【解決手段】絶縁層を構成するベース樹脂に対してシラン化合物をグラフト共重合させながら絶縁層を押出成形すると同時に、絶縁層の外周に外部半導電層を押出成形する際に用いられる半導電性樹脂組成物であって、半導電性樹脂組成物の吸水率は、1000ppm以下である。
- 公開日:2020/03/12
- 出願人: 住友電気工業株式会社
- 発明者: 山崎孝則 、...
- 公開番号:2020-038749号
-
【課題】本発明は、例えば、形状記憶合金特有の歪みを与える応力を負荷してから除荷した後に元の形状に戻す変形を繰返し行った場合であっても、歪みが残留しにくく、耐破断特性と耐疲労特性に優れた銅系合金材等を提供する。【解決手段】本発明の銅系合金材は、β相からなるマトリックス中に、B2型結晶構造の析出相が分散した複相組織を有する。
- 公開日:2020/03/12
- 出願人: 株式会社古河テクノマテリアル 、...
- 発明者: 喜瀬純男 、...
- 公開番号:2020-037715号
-
技術 回路構造体及び電気接続箱
【課題】狭小な端子ピッチを有する複数の半導体素子を並設する場合において、精度よい配線が可能な回路構造体及び電気接続箱を提供できる。【解決手段】複数のソース端子711と、ソース端子711と並設された少なくとも一つのゲート端子721とを備える半導体素子71が複数並設された回路構造体において、各半導体素子71のソース端子711と接続する第1バスバ3aと、半導体素子71の並設...
- 公開日:2020/03/12
- 出願人: 株式会社オートネットワーク技術研究所 、...
- 発明者: 原口章
- 公開番号:2020-038882号
-
【課題】精度よい配線が可能な回路構造体及び斯かる回路構造体の製造方法を提供する。【解決手段】複数の第1端子711と、第1端子711と並設された少なくとも一つの第2端子721とを備える半導体素子7が複数実装された回路構造体において、半導体素子7の並設方向に並設され、半導体素子7毎に第1端子711と接続された接続ランド部31と、接続ランド部31同士の間に設けられた絶縁部6...
- 公開日:2020/03/12
- 出願人: 株式会社オートネットワーク技術研究所 、...
- 発明者: 原口章
- 公開番号:2020-038883号
-
技術 冷却装置
-
【課題】包晶反応を伴う鋼種の鋳片表面割れを防止することを可能とし且つ従来技術よりも長寿命化が図られた連続鋳造用鋳型を提供する。【解決手段】鋼の連続鋳造用鋳型10は、銅合金製の鋳型本体と、該鋳型本体の内壁面のメニスカスを含む領域に形成された溝2に、鋳型本体とは異なる熱伝導率の異種物質が装入された複数の異種物質装入部3と、該複数の異種物質装入部3を覆うとともに溝2に装入さ...
- 公開日:2020/03/05
- 出願人: JFEスチール株式会社
- 発明者: 小田垣智也 、...
- 公開番号:2020-032452号
-
技術 半導体冷却装置
-
技術 複合金属板
-
技術 回路構成体
【課題】良好にスイッチング素子の温度を測定することができる回路構成体を提供する。【解決手段】回路基板と、該回路基板の一面に実装されているスイッチング素子と、前記回路基板の周縁部から延出し、前記一面側に折返している折返し部と、該折返し部に実装され、前記スイッチング素子に接触している温度測定器とを備える回路構成体。
- 公開日:2020/02/06
- 出願人: 株式会社オートネットワーク技術研究所 、...
- 発明者: 原口章
- 公開番号:2020-021815号