無負荷 に関する公開一覧
「無負荷」に該当した技術の詳細情報一覧です。あらゆる文献や技術を元に、価値のある「無負荷」の詳細情報や、「無負荷」を活用可能な分野・領域の探索など、目的にあった情報を見つける事ができます。 「無負荷」の意味・用法はこちら
61〜80件を表示(11,077件中)4/554ページ目
-
技術 蓄電モジュール
【課題】アルカリクリープ現象による電解液の滲み出しを抑制できる蓄電モジュールを提供する。【解決手段】蓄電モジュール4は、複数のバイポーラ電極14の積層体と、当該積層体の積層方向Dの一端に配置された負極終端電極18とを含んで構成された電極積層体11と、電極積層体11の側面11aを囲むように設けられ、隣り合う電極間に内部空間Vを形成すると共に当該内部空間Vを封止する封止体...
- 公開日:2020/02/27
- 出願人: 株式会社豊田自動織機 、...
- 発明者: 中條祐貴 、...
- 公開番号:2020-030951号
-
技術 蓄電モジュール
【課題】アルカリクリープ現象による電解液の滲み出しを抑制できる蓄電モジュールを提供する。【解決手段】蓄電モジュール4は、複数のバイポーラ電極14及び負極終端電極18を含む電極積層体11と、電極積層体11の積層端に当接する導電板5と、電極積層体11の側面11aを囲み、隣り合う電極間にそれぞれ形成された内部空間Vを封止する封止体12と、内部空間Vに収容されたアルカリ溶液を...
- 公開日:2020/02/27
- 出願人: 株式会社豊田自動織機 、...
- 発明者: 中條祐貴 、...
- 公開番号:2020-030952号
-
技術 蓄電モジュール
【課題】アルカリクリープ現象による電解液の滲み出しを抑制できる蓄電モジュールを提供する。【解決手段】蓄電モジュール4は、複数のバイポーラ電極14の積層体と、当該積層体の積層方向Dの一端に配置された負極終端電極18とを含んで構成された電極積層体11と、電極積層体11の側面11aを囲むように設けられ、隣り合う電極間に内部空間Vを形成すると共に当該内部空間Vを封止する封止体...
- 公開日:2020/02/27
- 出願人: 株式会社豊田自動織機 、...
- 発明者: 中條祐貴 、...
- 公開番号:2020-030953号
-
【課題】信頼性の向上が図られた蓄電モジュール及び蓄電モジュールの製造方法を提供する。【解決手段】蓄電モジュール4は、複数の電極を含む電極積層体11と金属板50と第1封止部21とを備える。複数の電極は、複数のバイポーラ電極14と負極終端電極18とを含む。電極は、第1面15a及び第2面15bを含む電極板15を含む。負極終端電極18は、第2面15bに設けられた負極17を更に...
- 公開日:2020/02/27
- 出願人: 株式会社豊田自動織機 、...
- 発明者: 山田正博 、...
- 公開番号:2020-030954号
-
技術 蓄電モジュール
【課題】信頼性の向上が図られた蓄電モジュールを提供する。【解決手段】蓄電モジュール4は、複数の電極を含む電極積層体11と導電性樹脂フィルム50と第1封止部21とを備える。複数の電極は、複数のバイポーラ電極14と負極終端電極18とを含む。電極は、積層方向Dと交差する第1面15a及び第1面15aの反対側の第2面15bを含む電極板15を含む。負極終端電極18は、第2面15b...
- 公開日:2020/02/27
- 出願人: 株式会社豊田自動織機 、...
- 発明者: 中村知広 、...
- 公開番号:2020-030955号
-
技術 蓄電モジュール
【課題】アルカリクリープ現象により電解液が外部に漏液することを十分に抑制できる蓄電モジュールを提供する。【解決手段】電極積層体11の負極終端電極17側の端部には、金属板21が配置されている。第1封止部25は、バイポーラ電極13及び正極終端電極16の電極板18の主面18aの縁部に接合された複数の第1樹脂部27と、負極終端電極17の電極板18の主面18aの縁部及び金属板2...
- 公開日:2020/02/27
- 出願人: 株式会社豊田自動織機 、...
- 発明者: 中條祐貴 、...
- 公開番号:2020-030963号
-
技術 放電加工機
-
技術 二方弁
-
技術 対象物支持装置
-
技術 運動案内装置
-
【課題】電解液が蓄電モジュールの外部に滲み出ることを抑制可能な蓄電モジュール及び蓄電モジュールの製造方法を提供する。【解決手段】蓄電モジュール4は、複数のバイポーラ電極14の積層体と、当該積層体の積層方向Dの一端側に配置された負極終端電極18とを含んで構成された電極積層体11と、電極積層体11の側面11aを囲むように設けられ、隣り合う電極間に内部空間Vを形成すると共に...
- 公開日:2020/02/27
- 出願人: 株式会社豊田自動織機 、...
- 発明者: 中村知広 、...
- 公開番号:2020-030981号
-
技術 蓄電モジュール
【課題】電解液が蓄電モジュールの外部に滲み出ることを抑制可能な蓄電モジュールを提供する。【解決手段】蓄電モジュール4は、負極終端電極18の外側に積層されている金属板50と、電極積層体11の側面11aを囲むように設けられ、隣り合う電極間に内部空間Vを形成すると共に当該内部空間Vを封止する封止体12とを備える。封止体12は、金属板50の周縁部50cと負極終端電極18の電極...
- 公開日:2020/02/27
- 出願人: 株式会社豊田自動織機 、...
- 発明者: 中村知広 、...
- 公開番号:2020-030982号
-
技術 蓄電モジュール
【課題】電解液が蓄電モジュールの外部に滲み出ることを抑制可能な蓄電モジュールを提供する。【解決手段】蓄電モジュール4は、負極終端電極18の外側に積層されている金属板50と、電極積層体11の側面11aを囲むように設けられ、隣り合う電極間に内部空間Vを形成すると共に当該内部空間Vを封止する封止体12と、を備える。封止体12は、金属板50の周縁部50cと負極終端電極18の電...
- 公開日:2020/02/27
- 出願人: 株式会社豊田自動織機 、...
- 発明者: 中村知広 、...
- 公開番号:2020-030983号
-
技術 蓄電モジュール
【課題】電解液が蓄電モジュールの外部に滲み出ることを抑制可能な蓄電モジュールを提供する。【解決手段】蓄電モジュール4は、負極終端電極18の外側に積層されている金属板50と、電極積層体11の側面11aを囲むように設けられ、隣り合う電極間に内部空間Vを形成すると共に当該内部空間Vを封止する封止体12と、を備える。封止体12は、金属板50の周縁部50cと負極終端電極18の電...
- 公開日:2020/02/27
- 出願人: 株式会社豊田自動織機
- 発明者: 中村知広 、...
- 公開番号:2020-030984号
-
技術 蓄電モジュール
【課題】電解液が蓄電モジュールの外部に滲み出ることを抑制可能な蓄電モジュールを提供する。【解決手段】蓄電モジュール4は、負極終端電極18の外側に積層されている金属板50と、電極積層体11の側面11aを囲むように設けられ、隣り合う電極間に内部空間Vを形成すると共に当該内部空間Vを封止する封止体12と、を備える。封止体12は、金属板50の周縁部50cと負極終端電極18の電...
- 公開日:2020/02/27
- 出願人: 株式会社豊田自動織機
- 発明者: 中村知広 、...
- 公開番号:2020-030985号
-
技術 ハイブリッド建設機械
-
【課題】可動体内に配置される撮像素子の熱を外部に伝達して放熱する。【解決手段】光学素子及び該光学素子の光軸上に位置する撮像素子と、前記光学素子及び前記撮像素子を支持する可動体と、固定体と、該固定体に可動体を光軸周りに回動自在に支持するローリング支持機構と、可動体を振れに応じて光軸周りに回動させるローリング補正用駆動機構とを備え、可動体と固定体との間に、これらを接続する...
- 公開日:2020/02/27
- 出願人: 日本電産サンキョー株式会社
- 発明者: 須江猛 、...
- 公開番号:2020-030393号
-
技術 揚力型垂直軸風車
【課題】本発明は、アームの軸方向の移動を伴わずに、風車の翼部の過回転を抑制し、摩擦の影響を減らすとともに過回転抑制機構の大型化を抑制することを目的とする。【解決手段】揚力型垂直軸風車1は、回転用ハブ3と風車翼部4を備え、風車翼部4は、アーム41とブレード42とを有し、アーム41は、アーム41の回転軸Y周りにツイストするように設けられ、揚力型垂直軸風車1がさらに、アーム...
- 公開日:2020/02/27
- 出願人: 国立大学法人鳥取大学 、...
- 発明者: 原豊 、...
- 公開番号:2020-029853号
-
技術 金属製キャップ
【課題】キャップ本体とは分離(非接着状態)しながらもキャップ本体に保持されるライナーを、キャップ本体の成形及びライナーの型押成形における一連の作業によって成形可能な金属製キャップを提供すること。【解決手段】キャップ本体2のスカート壁6の上端部に形成された半径方向外側に突出する円弧状のライナー保持部14の下部に保持突起14aを規定し、ライナー3は、キャップ本体2の天面壁...
- 公開日:2020/02/27
- 出願人: 日本クロージャー株式会社
- 発明者: 土屋剛一 、...
- 公開番号:2020-029308号
-
技術 金属製キャップ
【課題】充分な易開封性及び密封性を備えているにも拘わらず製造工程が簡単な金属製キャップを提供すること。【解決手段】キャップ本体2のスカート壁6の上端部にライナー保持部14を形成し、ライナー3は、ライナー保持部14の内面に接触された状態に成形されるバリア層20と、このバリア層20上に配設される密封層21とを有するようにし、密封層21の外周面はバリア層20の外周突部23の...
- 公開日:2020/02/27
- 出願人: 日本クロージャー株式会社
- 発明者: 土屋剛一 、...
- 公開番号:2020-029309号