一次構造 に関する公開一覧
「一次構造」に該当した技術の詳細情報一覧です。あらゆる文献や技術を元に、価値のある「一次構造」の詳細情報や、「一次構造」を活用可能な分野・領域の探索など、目的にあった情報を見つける事ができます。 「一次構造」の意味・用法はこちら
81〜100件を表示(3,544件中)5/178ページ目
-
【課題】癌を治療するための、ROS阻害剤を含む医薬組成物の提供。【解決手段】ROS遺伝子が関与する再配列を示す癌を有する患者へ投与される、NVP−TAE684およびPF−02341066から選択される治療有効量のROS阻害剤を含む医薬組成物。ROS遺伝子が関与する再配列を示す癌を有する患者として、FIG−ROSポリペプチドを発現する肝臓癌を有する患者。
- 公開日:2019/11/14
- 出願人: セル・シグナリング・テクノロジー・インコーポレイテツド
- 発明者: グ,ティン‐レイ 、...
- 公開番号:2019-196400号
-
【課題】本開示は、とりわけ終末補体(例えば、C5b−9 TCCのアセンブリ及び/または活性)及びC5aアナフィラトキシン媒介炎症を阻害するため、ひいては補体関連障害を治療するために有用な抗体を提供する。【解決手段】該抗体は、エクリズマブと比べていくつかの向上した特性を有し、これは例えば、ヒトにおける血清半減期の増加を含む。この開示は、本明細書に記載の新たな抗体が、標...
- 公開日:2019/11/07
- 出願人: アレクシオンファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド
- 発明者: ブルースエー.アンドリアンジュニア 、...
- 公開番号:2019-193635号
-
【課題】短鎖ないし中鎖脂肪酸選択性を有する、微生物由来のリパーゼの提供。【解決手段】カンジダ・シリンドラッセに由来し、以下の(1)又は(2)の置換が行われたアミノ酸配列からなり、乳脂肪の短鎖脂肪酸(C4〜C6)によく作用し、C4の脂肪酸に最もよく作用する改変型リパーゼ:(1)特定のアミノ酸配列の428位アミノ酸に相当するアミノ酸に対する、アスパラギンへの置換;(2)特...
- 公開日:2019/11/07
- 出願人: 天野エンザイム株式会社
- 発明者: 石垣佑記 、...
- 公開番号:2019-193640号
-
【課題】バチルス・サーキュランス由来のβ−ガラクトシダーゼの有用性を更に高め、新たな用途への適用を可能にする方法の提供。【解決手段】特定のアミノ酸置換を含むアミノ酸配列からなり、オリゴ糖合成活性に関して、3糖以上の含有率が野生型酵素と同程度で、4糖の含有率が野生型酵素より少ない改変型β−ガラクトシダーゼ、改変型β−ガラクトシダーゼをコードする遺伝子、改変型β−ガラクト...
- 公開日:2019/10/17
- 出願人: 天野エンザイム株式会社
- 発明者: 中村元一 、...
- 公開番号:2019-176852号
-
【課題】CD74の一部と癌原遺伝子チロシンプロテインキナーゼROS前駆体(ROS)キナーゼとを結合している融合タンパク質が原因となる、ヒト非小細胞肺癌(NSCLC)における新規な遺伝子転座(5q32、6q22)の同定方法の提供。【解決手段】変異ROSキナーゼポリペプチドをコードしている単離ポリヌクレオチド。
- 公開日:2019/10/17
- 出願人: セル・シグナリング・テクノロジー・インコーポレイテツド
- 発明者: グ,ティング-レイ 、...
- 公開番号:2019-176862号
-
【課題・解決手段】抗体結合性に優れ、しかも薬品耐性が改善された環状ペプチドを提供する。環状ペプチドは、下記式(I)によって表される。RN−Xg−[Xi−Xa−Xm−X1−X2−X3−Xn−Xb−Xj]k−Xh−RC ・・・(I) 式(I)中、RNは、N末端基を表し;RCは、C末端基を表し;X1は、L−ロイシン残基、L−イソロイシン残基、L−メチオニン残基、L−...
- 公開日:2019/10/03
- 出願人: 富士フイルム株式会社
- 発明者: 南高一
- 公開番号:WO2018-061509号
-
【課題】個体由来の試料の分子プロファイリングを行い、分子プロファイリングの結果を用いて、がんなどの状態または疾患を有する個体に対する治療を同定する方法を提供する。【解決手段】対象由来の試料において免疫組織化学(IHC)解析,マイクロアレイ解析、蛍光インサイチューハイブリダイゼーション(FISH)解析、DNA配列決定を行い、がん細胞に対する生物活性が判明している治療につ...
- 公開日:2019/10/03
- 出願人: カリスエムピーアイインコーポレイテッド
- 発明者: フォンホフダニエルディー. 、...
- 公開番号:2019-165720号
-
【課題】G/D比が高いCNTを含むCNTフォレストを気相触媒法によって製造する方法を提供する。【解決手段】鉄族元素のハロゲン化物を含む気相触媒を第1のチャンバー14内に供給して、第1のチャンバー内に配置された基板28を気相触媒を含む雰囲気内に存在させる第1のステップ、および第1のチャンバー内に存在する気相触媒に基づき基板のベース面上に生成した触媒を用いて、第1のチャン...
- 公開日:2019/09/12
- 出願人: 国立大学法人静岡大学 、...
- 発明者: 井上翼 、...
- 公開番号:2019-151515号
-
【課題・解決手段】本発明は、プロテアーゼ耐性ペプチド、このようなペプチドを作製する方法ならびにプロテアーゼ耐性ペプチドを含む組成物およびこのようなペプチドを利用して処置する方法を提供する。ある種のアミノ酸残基の脂質付加および天然アミノ酸に対する代替的アミノ酸の置換およびペプチド鎖に付加されるさらなるアミノ酸の組み合わせが、プロテアーゼ耐性ペプチドを生成させることが分かった。
- 公開日:2019/09/12
- 出願人: メドイミューン・リミテッド
- 発明者: マリア・エイ・ベドナレック
- 公開番号:2019-525732号
-
【課題・解決手段】本発明は、食品製品の旨味及び/又は塩味の増強に使用するための、式(I)の化合物及びかかる化合物を含む組成物に関する。
- 公開日:2019/09/12
- 出願人: ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー
- 発明者: スマリート−メノッツィ, キャンディス マリー 、...
- 公開番号:2019-525907号
-
【課題】ヒトCD40(hCD40)活性を中和し、CD40活性が有害である障害に罹患しているヒト被験体において、CD40を検出するため、及びCD40活性を阻害するために有用である、アゴニスト活性を実質的に有さないアンタゴニストヒト化抗体及びその抗原結合部分の提供。【解決手段】特定の配列のトポグラフィー的領域Cys62−Phe67、Gln79−Cys83、Arg90−Th...
- 公開日:2019/09/12
- 出願人: アッヴィ・インコーポレイテッド
- 発明者: ロレンゾ・ベナトゥイル 、...
- 公開番号:2019-150024号
-
【課題】シー・ディフィシル(C.difficile)に向けられた免疫原性および/または治療的組成物ならびにその方法を提供すること。【解決手段】突然変異クロストリジウム・ディフィシル(Clostridium difficile)毒素Aおよび/または突然変異クロストリジウム・ディフィシル(Clostridium difficile)毒素Bが含まれる免疫原性組成物に関す...
- 公開日:2019/09/12
- 出願人: ファイザー・インク
- 発明者: キャサリンウテジャンセン 、...
- 公開番号:2019-150045号
-
【課題】運動ニューロンに関する状態の処置のためのLINGO−2アンタゴニストの提供。【解決手段】本発明は、LINGO−2アンタゴニストを投与することによって、運動ニューロンの生存および軸索成長に関する疾患、障害または傷害(筋萎縮性側索硬化症を含む)を処置する方法を提供する。運動ニューロンの生存を促進するための例示的な方法であって、前記運動ニューロンと、LINGO−2ア...
- 公開日:2019/09/12
- 出願人: バイオジェン・エムエイ・インコーポレイテッド
- 発明者: シャミー 、...
- 公開番号:2019-150055号
-
【課題・解決手段】本発明は組換えポリペプチド、該組換えポリペプチドを含むホモ二量体蛋白及びヘテロ二量体蛋白、該組換えポリペプチドをコードする核酸分子、該核酸分子を含むベクター及び宿主細胞を提供する。また、本発明は該組換えポリペプチドを含む組成物、該組換えポリペプチドの製造方法を提供する。
- 公開日:2019/09/12
- 出願人: バイオジェンド セラピューティクス カンパニー リミテッド 、...
- 発明者: スン ダーウェイ
- 公開番号:2019-525767号
-
【課題・解決手段】本発明は、1%(重量/体積)〜20%(重量/体積)の濃度で低温適応海洋種の天然資源に由来するアミノ酸鎖ゼラチンポリマーを順に含み、任意に光重合開始剤等の重合開始剤を更に含む溶液を含み、化学的に官能化されてフリーラジカルの存在下で重合又は架橋に対して反応性となる組成物に関する。本組成物は、3Dプリンティング、押出しシステム(付加製造技術)、スプレーシス...
- 公開日:2019/09/12
- 出願人: ウニベルシダッドデロスアンデス 、...
- 発明者: アンリオネカセレスハビエル 、...
- 公開番号:2019-525990号
-
【課題】本発明は、遺伝子型の異なる種々のチクングニアウイルスや、構造タンパク質の一部に変異を起こしたチクングニアウイルスであっても、迅速かつ高感度に検出することを目的とする。また、チクングニアウイルス以外の他のウイルスとの交叉反応を抑え、特異的にチクングニアウイルスを検出することを目的とする。【解決手段】本発明は、試料添加部、標識物質保持部、検出部を有するクロマトグラ...
- 公開日:2019/08/22
- 出願人: 国立大学法人大阪大学 、...
- 発明者: 塩田達雄 、...
- 公開番号:2019-138777号