高圧仕様 に関する公開一覧
「高圧仕様」に該当した技術の詳細情報一覧です。あらゆる文献や技術を元に、価値のある「高圧仕様」の詳細情報や、「高圧仕様」を活用可能な分野・領域の探索など、目的にあった情報を見つける事ができます。 「高圧仕様」の意味・用法はこちら
101〜120件を表示(414件中)6/21ページ目
-
技術 エンジン排気ガス浄化装置
-
【課題】洗浄液噴射手段を電極板と電極板の間に入れる必要がなく、メンテナンス性が良好であり、洗浄力の高い洗浄装置および洗浄方法を提供すること。【解決手段】電解精錬に用いられる電極板の洗浄装置であって、所定の間隔をおいて吊り下げられた複数の電極板を、搬送ラインの一方側から他方側に向かって搬送する搬送手段と、前記搬送手段で搬送される複数の電極板を、搬送方向に対して傾倒させる...
- 公開日:2011/09/08
- 出願人: 三井金属エンジニアリング株式会社
- 発明者: 福田昭
- 公開番号:2011-174147号
-
技術 海底地下探査掘削機
-
技術 熱交換器
【課題】本発明の課題は、低価格かつ加工が容易であり、耐圧性能の高いヘッダを有する熱交換器を提供することにある。【解決手段】本発明の熱交換器20は、扁平管6と、伝熱フィン7と、ヘッダ4,4a,5,5aとを備える。扁平管は、冷媒が流通可能であり第1方向L1に沿って延びる。伝熱フィンは、扁平管と共に、空気流が流通可能な空気流路9を形成する。ヘッダは、扁平管の両端に接続され、...
- 公開日:2011/04/28
- 出願人: ダイキン工業株式会社
- 発明者: 吉田かおり 、...
- 公開番号:2011-085355号
-
【課題・解決手段】単分散の樹脂微粒子が作成出来、生成物の詰まりも無く、大きな圧力を必要とせず、生産性も高い、樹脂微粒子水分散体の製造方法を提供することを課題とするものであって、樹脂に対して溶解性及び相溶性である溶媒に少なくとも1種類の樹脂を溶解した流体と、水性溶媒である流体について、近接・離反可能に互いに対向して配設され、少なくとも一方が他方に対して回転する処理用面の...
- 公開日:2011/01/20
- 出願人: エム・テクニック株式会社
- 発明者: 榎村 眞一
- 公開番号:WO2009-041275号
-
技術 非常用バッテリ冷却装置
【課題】空調設備を利用した非常用バッテリ冷却装置であって、空調設備の運転に大きな影響を与えることなく非常用バッテリを適切に冷却可能な非常用バッテリ冷却装置を提供する。【解決手段】非常用バッテリ冷却装置1は、空調設備20の低圧冷媒を利用して非常用バッテリ2を冷却する冷却装置であり、1面を非常用バッテリ2に密着させ該非常用バッテリ2を冷却する伝熱板3と、該伝熱板3の他面に...
- 公開日:2010/04/22
- 出願人: 株式会社日電テレコム
- 発明者: 里藤雄
- 公開番号:2010-089555号
-
技術 ブレーキ液圧制御装置
【課題】車両の運転手によるブレーキ操作を助勢する機能と、車輪に付与する制動力を制御する機能を備えた車両用のブレーキ液圧制御装置について、ブレーキシステム正常時に調圧弁の機能検査を行なえるようにすることを課題としている。【解決手段】液圧源9からの供給液圧を調圧弁4でブレーキ操作部材1の操作量に応じた値に調整して出力する助勢手段5を備えた機械的調圧系6と、液圧源9から制動...
- 公開日:2010/04/02
- 出願人: 株式会社アドヴィックス
- 発明者: 神谷雅彦 、...
- 公開番号:2010-069991号
-
【課題】バラスト水中の海洋生物の殺菌に使用するオゾンを、圧力スイング吸着(PSA)に従ってオゾンを吸着及び脱着させることによって製造する方法を提供する。【解決手段】オゾンの製造装置である、無声放電式オゾン発生器3から供給される、オゾン、酸素2成分ガスを、相対的高圧条件でオゾン吸着剤6を使用してオゾン/酸素分離を行い、回収した酸素をオゾン発生器原料として再利用する。吸着...
- 公開日:2010/02/25
- 出願人: 吸着技術工業株式会社 、...
- 発明者: 泉順 、...
- 公開番号:2010-042331号
-
技術 洗車機
【課題】放水ユニットを低水圧型にしても必要な洗車能力が得られる洗車機を提供する。【解決手段】中央部に集水槽12を配置し、集水槽12の一側部および他側部に沿った前後方向に一側および他側の架台構造物13,14をそれぞれ設置する。架台構造物13,14は、洗車対象車両を載せるとともに集水槽12に対する排水機能をそれぞれ備えている。これらの架台構造物13,14上で前後方向にそれ...
- 公開日:2009/12/10
- 出願人: キャタピラージャパン合同会社
- 発明者: 平田政博 、...
- 公開番号:2009-286223号
-
【課題】 本発明は、オゾン吸着剤を利用してオゾン/酸素分離を行い、回収した酸素をオゾン原料として再利用し、吸着したオゾンを乾燥空気で脱着回収する、低コストのオゾン製造方法を提供する。【解決手段】 オゾン発生器から供給されるオゾン、酸素2成分ガスを含有するガスを加圧してオゾン吸着剤吸着塔に導入して吸着剤と接触させてオゾンを吸着剤に吸着させて酸素を回収してオゾン発生器...
- 公開日:2009/12/10
- 出願人: 吸着技術工業株式会社
- 発明者: 泉順 、...
- 公開番号:2009-286683号
-
技術 圧縮機のシリンダヘッド
【課題】圧縮機の体積効率を向上するためにシリンダヘッドの冷媒吸入室内の冷媒、そこからシリンダ内に吸入される冷媒の過熱を抑えることを目的とし、それを、重量増加や生産工程の複雑化、製造コストの増大を伴うことなく実現する。【解決手段】冷媒吸入室と冷媒吐出室とが隔壁を介して画成された、アルミニウム材からなる圧縮機のシリンダヘッドであって、少なくとも隔壁の少なくとも一面を形成す...
- 公開日:2009/12/03
- 出願人: サンデンホールディングス株式会社
- 発明者: 細井秀紀
- 公開番号:2009-281231号
-
技術 加圧揚水シリンダ
-
【課題】無触媒又は微量の触媒条件下、グリセリン類からアクロレイン類を短時間、廃棄物量を低減しつつ良好な収率かつ高選択率、高効率で合成する方法、その反応組成物及び装置を提供する。【解決手段】温度350℃以下、圧力22MPa以下の亜臨界流体、超臨界流体を反応溶媒として使用し、無触媒又は微量触媒添加条件下で、流通式高温高圧装置に、基質及び反応溶媒を導入し、廃棄物量を低減しつ...
- 公開日:2009/06/18
- 出願人: 国立研究開発法人産業技術総合研究所
- 発明者: 佐藤正大 、...
- 公開番号:2009-132663号
-
【課題】単分散の樹脂微粒子が作成出来、生成物の詰まりも無く、大きな圧力を必要とせず、生産性も高い、樹脂微粒子水分散体の製造方法の提供。【解決手段】樹脂に対して溶解性及び相溶性である溶媒に少なくとも1種類の樹脂を溶解した流体と、水性溶媒である流体について、近接・離反可能に互いに対向して配設され、少なくとも一方が他方に対して回転する処理用面の間にできる薄膜流体中で上記各流...
- 公開日:2009/06/18
- 出願人: エム・テクニック株式会社
- 発明者: 榎村眞一
- 公開番号:2009-132871号
-
技術 往復動圧縮機
-
技術 スクロール式増圧装置
【課題】 スクロール式圧縮機をブースタとして用い、作動音を小さくして静粛性を確保できると共に、起動負荷等を容易に軽減することができるようにする。【解決手段】 圧縮機本体1の吸込口7と空気圧ライン18との間には、導入配管17の途中部位等に吸込側の電磁弁19を設ける。電磁弁19を制御装置25により開,閉制御し、開弁時には圧縮機本体1の吸込口7を空気圧ライン18に連通さ...
- 公開日:2008/12/11
- 出願人: 株式会社日立産機システム
- 発明者: 岩野公宣 、...
- 公開番号:2008-297991号
-
技術 圧縮機
【課題】シャフトシール、スラストベアリングの潤滑性を向上しつつ、装置の小型化、軽量化を実現可能な圧縮機を低コストで提供するとともに、このような圧縮機のラジアルベアリングに好適なラジアルベアリングを提供する。【解決手段】駆動軸と、該駆動軸に固定され駆動軸とともに回転されるロータと、該ロータに連結され前記駆動軸とともに回転されるとともに駆動軸に対し傾斜される斜板と、該斜板...
- 公開日:2008/09/25
- 出願人: サンデンホールディングス株式会社
- 発明者: 飯塚二郎
- 公開番号:2008-223667号