配索作業 に関する公開一覧
「配索作業」に該当した技術の詳細情報一覧です。あらゆる文献や技術を元に、価値のある「配索作業」の詳細情報や、「配索作業」を活用可能な分野・領域の探索など、目的にあった情報を見つける事ができます。 「配索作業」の意味・用法はこちら
1〜20件を表示(1,347件中)1/68ページ目
-
【課題】複合ケーブルが備える複数の線の一部を複合ケーブルから容易に分岐させる。【解決手段】電源線11と、電源線11と略同じ方向に延在する通信線20と、電源線11及び通信線20をそれぞれの延在方向Yに沿って収容する絶縁性の基体16と、を備える複合ケーブル1であって、基体16内には、延在方向に沿って電源線11又は通信線20が収容されており、基体16には、前記延在方向Yに沿...
- 公開日:2021/02/22
- 出願人: 古河電気工業株式会社 、...
- 発明者: 島貫斉史 、...
- 公開番号:2021-027034号
-
技術 ワイヤハーネスの固定方法
-
技術 車両ドア構造
-
【課題】大型化することを抑制しつつ、電線の配索スペースを確保した、接続モジュールの提供。【解決手段】電極端子25を有する蓄電素子21が複数並んで構成された蓄電素子群20に組み付けられる接続モジュール30であって、蓄電素子21の電極端子25が接続される複数のバスバ40と、複数のバスバ40にそれぞれ接続される複数の電圧検知線EWと、複数のバスバ40および複数の電圧検知線E...
- 公開日:2020/01/16
- 出願人: 株式会社オートネットワーク技術研究所 、...
- 発明者: 久保木秀幸 、...
- 公開番号:2020-009582号
-
技術 電線及び電線の製造方法
【課題】複数の素線間に介在する潤滑剤の流出を抑止することができる電線及び電線の製造方法を提供する。【解決手段】電線1は、可撓性及び導電性を有する導体2と、導体2の半径方向外側を被覆し、可撓性及び絶縁性を有する絶縁体3とを備える。導体2は、中心に位置する中心素線21と、中心素線21の半径方向外側に配置される複数の層形成素線22とを有する。複数の層形成素線22は、中心素線...
- 公開日:2020/01/16
- 出願人: 矢崎エナジーシステム株式会社
- 発明者: 山田圭一
- 公開番号:2020-009717号
-
技術 導通部材
-
技術 作業装置
【課題】ワイヤハーネスの製造効率を向上させる。【解決手段】接続部品13が取り付けられた複数の電線12を有する部分組立品を用いてワイヤハーネスを製造する製造システムの作業盤に、部分組立品を載置する作業装置が、製造システムにより製造されるべきワイヤハーネスの形状に沿って作業盤に対して移動自在な本体部41と、本体部41の先端に取り付けられて、部分組立品を供給する供給装置から...
- 公開日:2019/12/26
- 出願人: 古河電気工業株式会社 、...
- 発明者: 荒巻英司
- 公開番号:2019-220442号
-
技術 電源電力伝送システム
-
技術 圧電部材
-
【課題】電気的な接続信頼性を維持しつつ、製造時や車両への組付け時の取扱いが容易となる平板状電線の接続構造を提供する。【解決手段】平板状電線の接続構造Y1は、平板状電線10B−1の第1平板状導体11に設けられた凸状部12と、平板状電線10B−2の第2平板状導体21に設けられ、凸状部12を係止する凹状部22とを備え、凸状部12が凹状部22に係止されることで第1平板状導体1...
- 公開日:2019/08/22
- 出願人: 古河電気工業株式会社 、...
- 発明者: 三浦俊亮 、...
- 公開番号:2019-140104号
-
技術 コンバイン
-
【課題】ドアモジュールのドアインナパネルへの組み付けを容易に行うことができる、新規な構造のドアモジュールおよびドアモジュール用固定具を提供すること。【解決手段】閉塞板18は、その外周縁部30がサービスホール16の内周縁部32に隙間を隔てて対向する大きさで形成されている一方、閉塞板18の外周縁部30には、サービスホール16の内周縁部32の外周側まで突出して内周縁部32と...
- 公開日:2019/06/24
- 出願人: 株式会社オートネットワーク技術研究所 、...
- 発明者: 中野悠 、...
- 公開番号:2019-099031号
-
【課題・解決手段】コストアップを抑えるとともに連動ブレーキケーブルを保護しながら配索することが可能な鞍乗り型車両の連動ブレーキ支持構造を提供する。メインフレーム22には、支持ステー143を介してバンクアングルセンサー141が支持され、バンクアングルセンサー141を支持する支持ステー143は、メインフレーム22の上フランジ合わせ部22aを覆うケーブル支持部143cを備え...
- 公開日:2019/06/24
- 出願人: 本田技研工業株式会社
- 発明者: 井口 貴正 、...
- 公開番号:WO2018-062421号
-
技術 車両用回路体