広帯域特性 に関する公開一覧
「広帯域特性」に該当した技術の詳細情報一覧です。あらゆる文献や技術を元に、価値のある「広帯域特性」の詳細情報や、「広帯域特性」を活用可能な分野・領域の探索など、目的にあった情報を見つける事ができます。 「広帯域特性」の意味・用法はこちら
さらに条件で絞り込む
101〜120件を表示(656件中)6/33ページ目
-
【課題・解決手段】歯を治療する装置が開示される。本装置は、アクセスポートを有するチャンバを含むことができ、アクセスポートは、チャンバが歯に結合されると歯の治療領域と流体連通するようにチャンバを配置する。チャンバに流体運動発生器を結合することができる。流体運動発生器は、チャンバ内に流体運動を発生させるように、アクセスポートの向こう側に流体を方向付けるように構成することが...
- 公開日:2017/06/08
- 出願人: ソネンドインコーポレイテッド
- 発明者: ハクプール,メールザド 、...
- 公開番号:2017-514601号
-
技術 ESD保護回路
【課題】容量負荷の小さいESD保護回路を実現する。【解決手段】本発明に係るESD保護回路(11,31/11A,31A)は、ベース電極、エミッタ電極、およびコレクタ電極の何れか一つの電極に外部端子(PIN)が接続され、増幅回路を構成するバイポーラトランジスタ(Q1,Q3/Q1A,Q3A)と、外部端子が接続された上記バイポーラトランジスタの電極との間でPN接合を構成する上...
- 公開日:2017/04/13
- 出願人: 日本電信電話株式会社 、...
- 発明者: 中野慎介 、...
- 公開番号:2017-073594号
-
技術 光変調器
【課題】フレキシブル回路基板を収容する筐体の凹部で発生する共振モード等の現象を抑制し、広帯域特性を改善した光変調器を提供する。【解決手段】光変調素子を筐体内に収容した光変調器であり、外部回路基板7との間の電気線路の少なくとも一部をフレキシブル回路基板6で接続すると共に、該外部回路基板上に配置される光変調器において、該筐体の外側底面には、該フレキシブル回路基板を接続配置...
- 公開日:2017/04/06
- 出願人: 住友大阪セメント株式会社
- 発明者: 加藤圭 、...
- 公開番号:2017-067981号
-
技術 超音波プローブ
-
技術 ESD保護回路
-
【課題】音響インピーダンスが生体の値に近く、かつ、音響波減衰量が低減され、シリコーン樹脂の硬度および機械強度(引裂強度および屈曲耐久性)を大幅に向上させることができる音響波プローブ用組成物、これを用いた音響波プローブ用シリコーン樹脂、音響波プローブ、超音波プローブ、音響波測定装置、超音波診断装置、光音響波測定装置および超音波内視鏡を提供する。【解決手段】ビニル基を有す...
- 公開日:2017/01/19
- 出願人: 富士フイルム株式会社
- 発明者: 中井義博 、...
- 公開番号:2017-012435号
-
【課題】音響インピーダンスが生体のそれに近く、かつ、音響波減衰量が低減され、硬度および機械強度に優れる音響波プローブ用シリコーン樹脂を提供する。また、この樹脂を用いた音響波プローブ、超音波プローブ、音響波測定装置、超音波診断装置、光音響波測定装置および超音波内視鏡並びに音響波プローブ用組成物を提供する。【解決手段】少なくとも1種の無機酸化物を含んでなる、平均粒子径が2...
- 公開日:2017/01/19
- 出願人: 富士フイルム株式会社
- 発明者: 永井貴康 、...
- 公開番号:2017-012436号
-
技術 平面アンテナ
【課題】従来よりも広い周波数帯域において送受信可能な平面アンテナを提供することを目的とする。【解決手段】平面アンテナは、誘電体基板の一方の板面に設けられた地板と、一方の板面に設けられ、一端が互いに離されて、地板の一辺に接続され、かつ、地板から遠ざかる方向に平行に延長された2本の第一帯状素子と、一方の板面の2本の第一帯状素子の間に、一端が互いに離されて、地板の一辺に接続...
- 公開日:2016/12/28
- 出願人: 株式会社NTTドコモ
- 発明者: 角誠 、...
- 公開番号:2016-225792号
-
技術 広帯域アンテナ
【課題】広帯域で整合をとることができ、地板も含めたアンテナ全体の小形化が可能な広帯域アンテナを提供する。【解決手段】誘電体基板2のアンテナ形成面21にアンテナ素子3を、誘電体基板2の地導体形成面22に地導体4を各々設けた広帯域アンテナ1は、地導体4の導体右側縁部4rに平行に第1アンテナ部31と第2アンテナ部32と第3アンテナ部33を連結してアンテナ素子3を形成し、第1...
- 公開日:2016/12/08
- 出願人: 国立研究開発法人情報通信研究機構
- 発明者: 飯草恭一 、...
- 公開番号:2016-208137号
-
【課題】音響整合層内での超音波の反射をより抑制可能な超音波トランスデューサーおよび優れた感度を有する超音波撮像装置を提供する。【解決手段】超音波トランスデューサー100は、圧電体130とそれに接合する音響整合層160とを有する。音響整合層は複数の層の積層体であり、複数の層はそれぞれ異なる音響インピーダンスを有し、音響整合層の音響インピーダンスが圧電体の音響インピーダン...
- 公開日:2016/11/10
- 出願人: コニカミノルタ株式会社
- 発明者: 西久保雄一
- 公開番号:2016-192666号
-
【課題】大気中、電磁波信号の伝搬損が大気中での伝搬損に比較して大きい物質中、塩分濃度が0%から5%までの真水中あるいは海水中、屋内などの閉塞された環境、あるいはこれらの組み合わせによる誘導経路中で、変動磁界によって誘導結合する磁力波信号を用い、距離を測定し、方向を測定し、あるいはこれらの両方を測定することによって、安価に高精度の位置測位装置および位置測位システムを提供...
- 公開日:2016/10/13
- 出願人: 有限会社アール・シー・エス
- 発明者: 河野実則 、...
- 公開番号:2016-180615号
-
【課題】 簡易な構造で、アンテナ平面に対して垂直な方向の偏波に感度を持つ、高効率なアンテナ特性が得られるアンテナ装置を提供する。【解決手段】 回路基板2と、回路基板に対向して離間配置されていると共に給電点FPが設けられたアンテナ導体膜3とを備え、アンテナ導体膜が、給電点が配された給電導体部3Aと、給電点が配されていない無給電導体部3Bとに分割され、給電導体部と無...
- 公開日:2016/10/06
- 出願人: 三菱マテリアル株式会社
- 発明者: 岸泰成
- 公開番号:2016-178496号