左官作業 に関する公開一覧
「左官作業」に該当した技術の詳細情報一覧です。あらゆる文献や技術を元に、価値のある「左官作業」の詳細情報や、「左官作業」を活用可能な分野・領域の探索など、目的にあった情報を見つける事ができます。 「左官作業」の意味・用法はこちら
201〜209件を表示(209件中)11/11ページ目
-
技術 建築用耐火ボード
【目的】防火性能に優れ建築用耐火ボードの提供を目的とする。【構成】建築用耐火ボードは、無機質系基板2の表面に、エトリンジャイトを主たる成分とする耐火被覆層3が積層されてなることを特徴とする。また、前記耐火被覆層3は、エトリンジャイトの他に、100〜1000℃で不燃性ガスを放出する無機化合物および/または酸化チタンを含有するものであることが好ましい。
- 公開日:1997/12/09
- 出願人: スチライト工業株式会社
- 発明者: 左海正
- 公開番号:1997-314726号
-
技術 建築工事用墨出し器
-
技術 舗装修正材
【目的】良好な施工性,透水性および下地材への追従性が得られる舗装修正材を提供する。【構成】舗装修正材18は、結合剤を樹脂系とし、かつ、砂あるいは再生ゴムチップ等の骨材100重量部に対して1重量部ないし10重量部とする。
- 公開日:1997/01/21
- 出願人: 住友ゴム工業株式会社
- 発明者: 田中雅和 、...
- 公開番号:1997-020542号
-
技術 建築物の外壁用パネル
【構成】例えばセメント100重量部に対し、軽量骨材、水酸化アルミニウム、炭酸カルシウム、砂および石こう等の中から選択される1種または2種以上の無機質粉粒体を10〜500重量部配合した組成物等からなる耐火材2を、剛性基板1上に積層してなる外壁用パネル。【効果】外壁用パネルPを建築躯体に取り付けるだけで大壁等の外壁を形成できるので、モルタル塗工作業等、高い熟練度が必要な湿...
- 公開日:1996/02/13
- 出願人: スチライト工業株式会社
- 発明者: 金井正巳 、...
- 公開番号:1996-042098号
-
技術 ユニット式の左官小屋
【目的】左官小屋を工場製のユニット式の仮設ハウスとすることにより、設置、撤去が容易で経済的であり、見栄えが良く、左官用材料を安全に保管し、しかも作業能率の向上を可能とするユニット式の左官小屋を提供する。【構成】左官小屋は、仮設ハウス1の桁行き方向の両側の床を混練場bに構成するとともに、両方の混練場bに上床の支持材4cを設けて一方の混練場bの支持材4c上に移動床4を取外...
- 公開日:1994/09/13
- 出願人: 株式会社エー・シー・リアルエステート
- 発明者: 加来哲彦 、...
- 公開番号:1994-257294号
-
【目的】より高い耐火性能を有する耐火被覆材を提供する。【構成】耐火被覆材の組成として、未焼成バーミキュライト、無機質繊維、水硬性セメント及び/または水ガラスよりなるバインダー、および、700℃以内に分解する炭酸水素化合物、1000℃以内に分解する炭酸塩化合物、800℃以内に分解する水酸化化合物のうちいずれか一種または二種以上を必須要素とし、さらに任意要素として、再乳化...
- 公開日:1994/02/08
- 出願人: スチライト工業株式会社
- 発明者: 左海正
- 公開番号:1994-032666号