同一装置 に関する公開一覧
「同一装置」に該当した技術の詳細情報一覧です。あらゆる文献や技術を元に、価値のある「同一装置」の詳細情報や、「同一装置」を活用可能な分野・領域の探索など、目的にあった情報を見つける事ができます。 「同一装置」の意味・用法はこちら
41〜60件を表示(8,912件中)3/446ページ目
-
【課題】膜減りや不純物汚染を極力存在させずに、表面が平坦なボロン系膜を得ることができる技術を提供する。【解決手段】基板上にボロンを主体とするボロン系膜を形成するボロン系膜の形成方法であって、その方法は、基板上にボロン含有ガスを含む処理ガスを用いたCVDによりボロン系膜を成膜する工程と、その後、前記ボロン系膜の表面を希ガスのプラズマにより平坦化処理する工程とを有する。
- 公開日:2019/06/24
- 出願人: 東京エレクトロン株式会社
- 発明者: 渡部佳優 、...
- 公開番号:2019-102508号
-
【課題】電子商取引サイトでの購買情報または販売情報を情報管理アプリケーションに登録する際のユーザーの手間を削減する。【解決手段】本発明の実施形態としての情報管理システムは、受信部と、解析部と、データベースと、管理部とを備える。前記受信部は、電子商取引サイトにおけるユーザーの購買情報または販売情報を含む電子メールを受信する。前記解析部は、前記電子メールから前記ユーザーを...
- 公開日:2019/06/24
- 出願人: 株式会社MCデータプラス
- 発明者: 池平怜史 、...
- 公開番号:2019-101725号
-
【課題】センサ構成を複雑化させることなく対象物体の回転状態を定量的に評価すること。【解決手段】ジェスチャ識別装置1は、対象物体に取り付けられた3軸角速度センサ10から3軸周りの3軸角速度データを時間的に連続して取得するデータ取得部21と、3軸角速度データを基に対象物体の動きの軌跡を算出するデータ前処理部22と、動きの軌跡の分布の広がりを主成分分析によって解析し、固有ベ...
- 公開日:2019/06/24
- 出願人: 株式会社NTTドコモ
- 発明者: 磯俊樹
- 公開番号:2019-101734号
-
技術 放射線撮像装置
-
技術 放送受信装置及び表示方法
-
【課題】優れた日持ち向上効果を有し、且つ食品の味質や風味に与える影響が少なく、さらに分散性に優れ、短時間で粉末化可能な食品用粉末状日持ち向上剤の提供。【解決手段】酢酸ナトリウム、酢酸およびモノグリセリン脂肪酸エステルを含有する食品用粉末状日持ち向上剤であって、該食品用粉末状日持ち向上剤を水に分散させて測定したモノグリセリン脂肪酸エステルのモード径が1〜100μmであり...
- 公開日:2019/05/16
- 出願人: 株式会社ウエノフードテクノ
- 発明者: 岡俊道 、...
- 公開番号:2019-071815号
-
【課題】ガス電界電離イオン源において,真空粗引き時のコンダクタンス増大化とイオンの大電流化の観点からの引き出し電極穴の小径化とを両立する。【解決手段】電界電離イオン源1において,ガス分子イオン化室15を真空排気するコンダクタンスを可変とする機構を備える。すなわち、ガス分子イオン化室15からイオンビームを引き出す時と,引き出さない時で,ガス分子イオン化室15を真空排気す...
- 公開日:2019/05/16
- 出願人: 株式会社日立ハイテクノロジーズ
- 発明者: 志知広康 、...
- 公開番号:2019-075390号
-
技術 半導体装置の製造方法
【課題】ボイドが少ない樹脂膜を備える半導体装置を製造可能な半導体装置の製造方法を提供すること。【解決手段】本発明の半導体装置の製造方法は、基板上に半導体チップを配置するチップ配置工程と、前記チップ配置工程の後、感光性樹脂フィルムを溶融させつつ、前記半導体チップを埋め込むように前記感光性樹脂フィルムを配置するフィルム配置工程と、前記フィルム配置工程の後、前記感光性樹脂フ...
- 公開日:2019/04/18
- 出願人: 住友ベークライト株式会社
- 発明者: 山川雄大 、...
- 公開番号:2019-062016号
-
【課題】側面が逆テーパー形状にならないように貫通孔を形成可能な感光性樹脂層のパターニング方法、および、貫通孔が形成された樹脂膜と前記貫通孔に設けられた導電部とを備える半導体装置の製造において不良率を低下させ得る製造方法を提供すること。【解決手段】本発明のパターニング方法は、昇温速度5℃/分、周波数0.1Hzおよび加熱温度30〜150℃の測定条件で測定された溶融粘度が5...
- 公開日:2019/04/18
- 出願人: 住友ベークライト株式会社
- 発明者: 山川雄大 、...
- 公開番号:2019-060958号
-
【課題】Cuを含む下地上に成膜された場合でも高精度な加工が可能な感光性樹脂層を形成し得る感光性樹脂組成物、Cuを含む下地上に成膜された感光性樹脂層に対して高精度の加工が可能なパターニング方法、および、貫通孔が形成された樹脂膜と前記貫通孔に設けられた導電部とを備える半導体装置の製造において不良率を低下させ得る製造方法を提供すること。【解決手段】本発明の感光性樹脂組成物は...
- 公開日:2019/04/18
- 出願人: 住友ベークライト株式会社
- 発明者: 高坂美樹 、...
- 公開番号:2019-060959号
-
【課題】表面の平坦性が良好な樹脂膜を形成可能な感光性樹脂組成物および感光性樹脂フィルム、前記樹脂膜を備える信頼性の高い半導体装置、ならびに、前記半導体装置を備える電子機器を提供すること。【解決手段】本発明の感光性樹脂組成物は、熱硬化性樹脂と、熱硬化性樹脂と反応し得るフェノール樹脂と、感光剤と、を含み、フェノール樹脂における2量体の含有量が3質量%以下であることを特徴と...
- 公開日:2019/04/18
- 出願人: 住友ベークライト株式会社
- 発明者: 山川雄大 、...
- 公開番号:2019-060960号
-
【課題】改善された活性成分の製造および使用のためのいくつかの方法を提供すること【解決手段】本発明は、ポリマーナノ粒子、および該ナノ粒子と合体された少なくとも1種の農業用活性化合物を含む組成物であって、該ナノ粒子の直径が100nm未満であり、かつ該ポリマーは高分子電解質を含む組成物を提供する。一部の実施形態において、農業用活性化合物は、殺ダニ剤、殺真菌剤、殺菌剤、除草剤...
- 公開日:2019/04/18
- 出願人: バイブクロッププロテクション,インコーポレイテッド
- 発明者: フーグアンリ 、...
- 公開番号:2019-059794号
-
【解決手段】本発明は、サンプルスライド処理用のスライドサポート装置を開示し、カバー(601)、スライド(101)、スライドサポート(602)及びばね板(603)を含み、前記スライドサポート(602)には、一体に形成する複数のV字状の挿入溝(604)及びV字状の挿入溝(604)に固定されるばね板(603)が設けられている。挿入溝は、V字状であり、竪立し或いは傾斜して設置...
- 公開日:2019/04/18
- 出願人: 厦門通霊生物医薬科技有限公司
- 発明者: 郭金燦 、...
- 公開番号:2019-510986号
-
【課題】高精密で高価な治具を不要として、シート状成形体から簡単にエラストマー製品を分離することができるエラストマー製品製造方法を提供する。【解決手段】シート状成形体10に於て、隣り合うエラストマー製品部1を包囲する外周バリ部3が部分的に連結部8にて共有し合って、連結網目構造を成している。
- 公開日:2019/03/22
- 出願人: 三菱電線工業株式会社
- 発明者: 藤原覚 、...
- 公開番号:2019-042928号
-
技術 故障診断システム