mm角 に関する公開一覧
「mm角」に該当した技術の詳細情報一覧です。あらゆる文献や技術を元に、価値のある「mm角」の詳細情報や、「mm角」を活用可能な分野・領域の探索など、目的にあった情報を見つける事ができます。 「mm角」の意味・用法はこちら
1〜20件を表示(24,433件中)1/1,222ページ目
-
技術 野菜類の軟化抑制剤
【課題】野菜類を加熱調理する際に添加することにより、加熱調理に伴う該野菜類の食感の軟化を抑制できる野菜類の軟化抑制剤を提供すること。【解決方法】(a)ペクチン、(b)ジグリセリン脂肪酸エステル及び/又はグリセリン有機酸脂肪酸エステルを有効成分とすることを特徴とする野菜類の軟化抑制剤。
- 公開日:2020/03/26
- 出願人: 理研ビタミン株式会社
- 発明者: 藤井淳 、...
- 公開番号:2020-043767号
-
【課題】長時間の耐火性に優れる耐火性樹脂組成物、及び該耐火性樹脂組成物からなる熱膨張性シートを提供する。【解決手段】本発明の耐火性樹脂組成物は、樹脂、熱膨張性黒鉛、及び難燃剤を含有する耐火性樹脂組成物であって、前記難燃剤の分解温度と前記熱膨張性黒鉛の膨張開始温度との差(難燃剤の分解温度−熱膨張性黒鉛の膨張開始温度)が100℃以上であることを特徴とする。
- 公開日:2020/03/26
- 出願人: 積水化学工業株式会社
- 発明者: 島本倫男
- 公開番号:2020-045390号
-
【課題】X軸Y軸Z軸の3つの磁界検出素子の機能を一つの基板上に実現して、0.35mm以下の厚さの超高感度3次元磁界検出素子により超小型超高感度の3次元磁界検出装置を提供する。【解決手段】基板の磁界検出素子配置面と平行方向の磁界を検出するタイプの磁界検出素子を用いて、基板平面上に4つの磁界検出素子を、基板の原点を中心にして第1軸方向に2つ配置し、第1軸と直交する第2軸方...
- 公開日:2020/03/26
- 出願人: マグネデザイン株式会社
- 発明者: 本蔵晋平 、...
- 公開番号:2020-046234号
-
技術 導電性接着シート
-
技術 導電性接着シート
-
技術 波長変換部材用原料粉末
【課題】製造時の焼成によりガラス粉末中に失透物が発生しにくく、光取出し効率に優れた波長変換部材を得ることが可能な波長変換部材用原料粉末を提供する。【解決手段】質量%で、SiO2 70〜90%、B2O3 10〜25%を含有するガラス粉末、及び、蛍光体粉末を含有することを特徴とする波長変換部材用原料粉末。
- 公開日:2020/03/26
- 出願人: 日本電気硝子株式会社
- 発明者: 清水寛之 、...
- 公開番号:2020-045255号
-
【課題】配線密度が高い配線層を有し、かつ剛性が高く反りが小さい配線基板を提供する。【解決手段】本配線基板は、第1配線層と、前記第1配線層を被覆する第1絶縁層と、前記第1絶縁層の一方の面に形成された、前記第1配線層よりも配線密度が高くかつ前記第1配線層よりも薄い第2配線層と、前記第1絶縁層の一方の面に形成された、前記第2配線層を被覆する第2絶縁層と、を有し、前記第1絶縁...
- 公開日:2020/03/26
- 出願人: 新光電気工業株式会社
- 発明者: 種子田浩志 、...
- 公開番号:2020-047735号
-
技術 端子板及び半導体装置
-
技術 積層多孔フィルム
【課題】 断熱性に優れ、かつ、延伸ムラが少なく外観に優れ、液体や粒子等の異物質の侵入を抑制することで断熱性の低下がない、積層多孔フィルムを提供すること。【解決手段】 オレフィン系樹脂(A)を主成分とする多孔層(I)を有し、かつ、オレフィン系樹脂(B)を主成分とし、結晶融解エンタルピー(ΔHm)が10〜90J/g、結晶化温度(Tc)が110℃以上である層(II)を有...
- 公開日:2020/03/26
- 出願人: 三菱ケミカル株式会社
- 発明者: 瀬尾昌幸 、...
- 公開番号:2020-044702号
-
技術 封止用組成物
【課題】半硬化状態で取り扱うことができ、接合強度及び封止性に優れた焼結体が得られる封止用組成物を提供すること。【解決手段】はんだ粉末と、銀核粒子と前記銀核粒子の表面に配置された被覆剤とを含む被覆銀粒子と、溶媒と、を含有し、前記被覆銀粒子の焼結温度(T2)と前記溶媒の沸点(T3)が、T2≦T3を満たす、封止用組成物。
- 公開日:2020/03/26
- 出願人: 協立化学産業株式会社 、...
- 発明者: 小山優 、...
- 公開番号:2020-045534号
-
【解決手段】光学素子が内部に収容された収容部材の光学素子の発光方向前方に設けられる窓材と、窓材が収容部材と接する部分に形成された金属系接着層とを備える光学素子パッケージ用リッドであって、金属系接着層が、被覆剤により被覆された金属ナノ粒子、ハンダ粉末及び分散媒を含む接着組成物で形成されている光学素子パッケージ用リッド。【効果】短波長の光による劣化や割れ、発光素子の発熱に...
- 公開日:2020/03/26
- 出願人: 信越化学工業株式会社
- 発明者: 松井晴信 、...
- 公開番号:2020-047817号
-
技術 粘着剤および粘着シート
【課題】 良好な折り曲げ適性、耐皮脂性、基材密着性、導電保持性を有する粘着シートを提供すること。【解決手段】 (メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステルを含む単量体混合物の共重合体であるアクリル樹脂(A)およびイソシアネート硬化剤(B)を含む粘着剤であって、前記(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステル中のヒドロキシアルキル基は、ヒドロキシアルキル基中の水酸基...
- 公開日:2020/03/26
- 出願人: 東洋インキSCホールディングス株式会社
- 発明者: 坪井優季 、...
- 公開番号:2020-045443号
-
【課題】電池ケースの内圧が閾値を超えて上昇した時に、残留圧を容易に放出可能な封口体部品として用いられる電池封口体用クラッド材およびその製造方法を提供する。【解決手段】アルミニウム層とニッケル層と、両層との間に拡散接合により形成された金属間化合物層とを有し、前記ニッケル層の硬度がHV180〜235であり、前記金属間化合物層の平均厚さが0.7〜1.3μmである電池封口体用...
- 公開日:2020/03/26
- 出願人: 株式会社特殊金属エクセル
- 発明者: 高橋和真 、...
- 公開番号:2020-047510号
-
技術 排ガス浄化用触媒構造体
【課題】低い圧力損失で高い脱硝効率を有する排ガス浄化用板状触媒エレメントの提供。【解決手段】凸条からなるスペーサ部2と、スペーサ部の長手方向に対して略直角な方向に隙間7を開けてスペーサ部の長手方向に並べて設けてなる複数の平坦部3とを有する、排ガス浄化用板状触媒エレメント1aを、少なくとも2枚、ガス流路が確保されるように、重ね合わせてなる、排ガス浄化用触媒ユニットの提供...
- 公開日:2020/03/26
- 出願人: 三菱日立パワーシステムズ株式会社
- 発明者: 甲斐啓一郎 、...
- 公開番号:2020-044508号
-
【課題】駆動素子を収容する空間の圧力変動を抑制しつつ、駆動素子を湿気から保護する。【解決手段】液体が充填される圧力室の圧力を変動させてノズルから液体を吐出させる駆動素子を備える液体吐出ヘッドと、複数の前記液体吐出ヘッドを固定する固定プレートと、前記固定プレートに固定され、複数の前記液体吐出ヘッドを囲むユニット空間を形成するユニットカバー部材と、前記ユニット空間内に配置...
- 公開日:2020/03/26
- 出願人: セイコーエプソン株式会社
- 発明者: 中島吉紀
- 公開番号:2020-044768号
-
技術 電子制御装置
【課題】電子部品の放熱性を向上することができる電子制御装置を提供する。【解決手段】電子制御装置1は、配線基板25の第一面25a上に、発熱量が大きい第一の電子部品21と、第一の電子部品21より発熱量が小さい第二の電子部品22が実装され、第一、第二の電子部品21、22および配線基板25を覆う樹脂10とを備える。第一の電子部品21直下の樹脂10bの外表面11bと配線基板25...
- 公開日:2020/03/26
- 出願人: 日立オートモティブシステムズ株式会社
- 発明者: 平岡和 、...
- 公開番号:2020-047840号
-
【課題】低湿度下においても安定な導電性と透明性を有する生体用粘着シートを提供することを課題とする。【解決手段】親水性モノマーと両親媒性モノマーと疎水性モノマーとの共重合体から構成される両親媒性高分子、HLBが12〜16の範囲にある非イオン性界面活性剤、3個以上の隣接する炭素原子のそれぞれに水酸基が結合した構造を分子内に有する多価アルコール、水及び無機塩を含むゲル状粘着...
- 公開日:2020/03/26
- 出願人: 積水化成品工業株式会社
- 発明者: 岡本光一朗
- 公開番号:2020-044201号