部分縦断正面図 に関する公開一覧
「部分縦断正面図」に該当した技術の詳細情報一覧です。あらゆる文献や技術を元に、価値のある「部分縦断正面図」の詳細情報や、「部分縦断正面図」を活用可能な分野・領域の探索など、目的にあった情報を見つける事ができます。 「部分縦断正面図」の意味・用法はこちら
21〜40件を表示(173件中)2/9ページ目
-
技術 昇降天板付きデスク装置
-
【課題】天井部の切妻を伝わり流れ落ちる結露水が側壁からの流出を防止することができるオープントップコンテナの天蓋装置を提供する。【解決手段】切妻屋根型ソフトトップの内側に垂れ膜による水切りインナーをソフトトップ開閉方向に沿って設けた。
- 公開日:2018/03/29
- 出願人: 東京エコサービス株式会社
- 発明者: 桑野雅史
- 公開番号:2018-047931号
-
技術 ドラム型変速機構
【課題】ドラムが支持された操作軸を軸線回りに回転させ、前記ドラムに形成された案内溝によってシフトフォーク及びスライダーを軸線方向へ移動させて、前記スライダーを対応する変速ギヤに凹凸係合させることで変速動作を行うドラム型変速機構において、前記操作軸に対する人為変速操作を可及的速やかに完了可能とする。【解決手段】スライダーが第1変速部材に近接する側である軸線方向第1側へド...
- 公開日:2016/05/30
- 出願人: 株式会社神崎高級工機製作所
- 発明者: 塚本道雄
- 公開番号:2016-098967号
-
技術 段差解消昇降装置
【課題】停電の際にも確実に利用でき、門型のスタンド等を不要にして違和感や圧迫感を与えることをなくし、ピット工事を不要にして設置コストを低減できるとともに、製造コストが低くスペース効率が高い段差解消昇降装置を提供する。【解決手段】床面Fに設置される基体2、被昇降体Aが載る平坦部が形成されるとともに、基体2のガイド部材Gに案内されて昇降する昇降部材3、前記平坦部の左右に位...
- 公開日:2015/12/21
- 出願人: 中西金属工業株式会社
- 発明者: 岡嵜吉洋
- 公開番号:2015-229542号
-
【課題】 天然ゴムの特性が損なわれず、その天然ゴムを含んだ、転がり抵抗と耐摩耗性が高レベルで向上する空気入りタイヤを与える、カーボンブラックを含有したゴム組成物、及びそれを用いたタイヤを提供する。【解決手段】 本発明のゴム組成物は、ゴム成分が変性共役ジエン重合体及び使用する天然ゴムがリン脂質の加水分解、例えば、リパーゼ及び/又はホスホリパーゼの酵素処理による加水分...
- 公開日:2015/07/23
- 出願人: 株式会社ブリヂストン
- 発明者: 美濃島春樹
- 公開番号:2015-131926号
-
技術 ガラスパネル装置
-
【課題】周囲温度の上昇時、ベルトへの負荷増大を低減して、ベルトの耐久性低下を抑制すること。【解決手段】電動パワーステアリング装置100では、電動モータ20の回転軸21と同軸上に結合した駆動プーリ31の回転力が、ステアリング装置10の回転部材(12)に結合した従動プーリ32に、ベルト33を介して伝達される。駆動プーリ31を回転可能に支持する駆動プーリ支持部(ベアリング2...
- 公開日:2013/10/31
- 出願人: トヨタ自動車株式会社
- 発明者: 沼沢武尊 、...
- 公開番号:2013-224059号
-
技術 操作力軽減装置
【課題】ソフトクローズ機構を装備した室内引戸において、全閉状態の障子を開く際に漸増する操作力を効果的に軽減する。【解決手段】第1厚み方向軸G1まわりに回転する大径プーリー2及び小径プーリー3、第1厚み方向軸G1よりも戸先側の第2厚み方向軸G2まわりに揺動して障子D1の戸先端Cから出没する揺動片4、一端11Aがプーリー2に他端11Bが操作片Hに掛止された第1ロープ11、...
- 公開日:2013/07/08
- 出願人: 中西金属工業株式会社
- 発明者: 辻崇宏
- 公開番号:2013-133643号
-
技術 椅子の操作レバー取付装置
-
【課題】1本の主管に多数本の枝管を突設したヘッダーに対し多数の縦管群を直交状態に加熱融着する手段を、各融着部を均斉に融着出来、且つ各作業工程を自動化する。【解決手段】前側に枝管側固定テーブル1Tを、後側に主管側固定テーブル1T´を、間隔Sを保って設置し、縦管用移動テーブル2を縦管側の固定テーブル1T上に摺動可能に、移動テーブル3を主管側固定テーブル1T´上に摺動可能に...
- 公開日:2011/12/22
- 出願人: 株式会社テスク資材販売
- 発明者: 櫻庭高光 、...
- 公開番号:2011-255539号
-
技術 ボールバルブ
【課題】流路内の圧力流体に粉体または重合によって固体を生成する未反応ガス等が含まれる場合でも、弁体とリング状シールとの間のシール効果が低下するのを防止できるとともに、耐久性を向上しうるようにしたボールバルブを提供する。【解決手段】バルブボディ2に設けた拡径段孔9に、シートリテーナ7と、寝具上シート6とを、流路3方向に摺動自在に設けるとともに、シートリテーナ7とリング状...
- 公開日:2011/12/01
- 出願人: ペンテアフローサーヴィシーズアクチェンゲゼルシャフト
- 発明者: 小野毅 、...
- 公開番号:2011-241943号
-
技術 脱穀機
-
技術 椅子の背凭れ傾動装置
-
技術 病室の準個室化装置