貴金属触媒 に関する公開一覧
「貴金属触媒」に該当した技術の詳細情報一覧です。あらゆる文献や技術を元に、価値のある「貴金属触媒」の詳細情報や、「貴金属触媒」を活用可能な分野・領域の探索など、目的にあった情報を見つける事ができます。 「貴金属触媒」の意味・用法はこちら
101〜120件を表示(10,470件中)6/524ページ目
-
【課題・解決手段】ディーゼル酸化触媒組成物であって、前記組成物は粒子状形態の多孔質の耐火性酸化物材料上に含浸された少なくとも1種の白金族金属と、粒子状形態の多孔質の耐火性酸化物材料上に含浸された少なくとも1種の卑金属酸化物とを含み、前記少なくとも1種の白金族金属で含浸された多孔質の耐火性酸化物材料と前記少なくとも1種の卑金属酸化物で含浸された多孔質の耐火性酸化物材料と...
- 公開日:2019/02/14
- 出願人: ビーエーエスエフコーポレーション
- 発明者: オレグイリニッチ 、...
- 公開番号:2019-503837号
-
技術 水素処理装置
【課題・解決手段】水素処理装置(12)は、プロトン伝導性酸化物を含む電解質膜(32)と、アノード電極(34a)と、カソード電極(34c)とを備え、アノード室(36a)に水蒸気及び炭化水素ガスを含む混合ガスを供給し、電解質膜(32)に電位を加えることで、アノード室(36a)で改質された水素を、カソード室(36c)に移動させる。アノード電極(34a)は、精製機能を有する第...
- 公開日:2019/02/14
- 出願人: 本田技研工業株式会社
- 発明者: 倉品大輔
- 公開番号:WO2018-029994号
-
【課題・解決手段】減圧残油または他の510℃+供給原料などの供給原料から潤滑油ベースストックを形成するための方法が提供される。供給原料は、脱アスファルト化され、かつ次いで触媒および/または溶媒加工されて、曇り形成に抵抗を示すブライトストックを含む潤滑油ベースストックを形成し得る。
- 公開日:2019/02/14
- 出願人: エクソンモービルリサーチアンドエンジニアリングカンパニー
- 発明者: ティモシー・エル・ヒルバート 、...
- 公開番号:2019-504161号
-
【課題・解決手段】減圧残油または他の510℃+供給原料(又は原料)などの供給原料から潤滑油ベースストックを形成するための方法が提供される。供給原料は、脱アスファルト化され、次いで、触媒加工および/または溶媒加工されて、ブライトストックを含む潤滑油ベースストックを形成し得る。触媒加工は、少なくとも2段階での加工に対応し得る。それぞれの段階で実行される変換の量は、種々の特...
- 公開日:2019/02/14
- 出願人: エクソンモービルリサーチアンドエンジニアリングカンパニー
- 発明者: ティモシー・エル・ヒルバート 、...
- 公開番号:2019-504162号
-
【課題・解決手段】段階的な水素化及び水素化分解プロセスによって標的C5及びC6アルジトール及び標的グリコールを回収するためのプロセスにおける多様なバイオマスフィードストックの使用を開示する。対象となる特定のアルジトールとしては、これらに限定されるものではないが、キシリトール及びソルビトールが挙げられる。本発明の異なる実施形態は、個々の標的アルジトール及び/又はグリコー...
- 公開日:2019/02/14
- 出願人: インターコンチネンタルグレートブランズエルエルシー
- 発明者: アレン,ロイド 、...
- 公開番号:2019-504082号
-
【課題・解決手段】本発明は、パラジウム系担持型水素化触媒及びその製造方法、並びにその利用に関する。該触媒は、Al2O3を含有する担体をヒドロキシ基含有ビピリジン誘導体を含む有機溶液に含浸し、必要に応じて乾燥した後、さらに主活性成分としてのパラジウムイオン及び助活性成分としてのMn+イオン(MがAg、Au、Ni、Pb及びCuから選ばれる1種である)を含む混合溶液に含浸し...
- 公開日:2019/01/24
- 出願人: ペトロチャイナ カンパニー リミテッド
- 発明者: チュー、チュンシャ 、...
- 公開番号:2019-501767号
-
技術 燃料電池スタック
【課題】燃料電池スタックに関し、発電効率を改善する。【解決手段】複数のセルを積層方向に貫通するガス通路を設け、各々のセルに供給されるガスを流通させる。ガスの流れを遮断するための弁をガス通路に介装させる。この弁でガスが供給される作動セルと供給されない非作動セルとを区画する。また、各セルのアノード及びカソードに接続された電気回路にスイッチを介装させる。このスイッチで、ガス...
- 公開日:2019/01/10
- 出願人: 三菱自動車工業株式会社
- 発明者: 渡邊哲也 、...
- 公開番号:2019-003778号
-
技術 空気電池
【課題】高容量を維持しつつ、空気電池のサイクル特性を向上させるための技術を提供する。【解決手段】本開示の一態様に係る空気電池は、金属イオンを吸蔵及び放出可能な負極と、空気中の酸素を正極活物質として用いるように構成された正極と、前記負極と前記正極との間に配置された非水系金属イオン伝導体と、酸素発生触媒と、を備える。前記正極は、炭素材料を含む。前記酸素発生触媒は、前記炭素...
- 公開日:2019/01/10
- 出願人: パナソニックIPマネジメント株式会社
- 発明者: 森石麻紗子 、...
- 公開番号:2019-003940号
-
【課題】より少ない量の14−ヒドロキシコデイノンを有するオキシコドンハイドロクロライド組成物の調製方法の提供。【解決手段】少なくとも100ppmの14−ヒドロキシコデイノンを有するオキシコドンハイドロクロライド組成物をアルコール等の適切な溶媒中で、水素ガス、蟻酸、インドリン等の水素供与体および触媒を用いて水素化して、25ppm未満の14−ヒドロキシコデイノンを有するオ...
- 公開日:2018/11/22
- 出願人: ユーロ-セルティークエス.エイ.
- 発明者: チャプマン,ロバート 、...
- 公開番号:2018-184462号
-
【課題】眼科用デバイス製造に好適な、湿潤性に優れるポリシロキサンモノマー及びその製造方法の提供。【解決手段】式(1)で表される化合物。更に、該ポリシロキサンモノマー化合物の製造方法、及び該ポリマーを含む眼科用デバイス。(R1はH又はメチル基;L1はC1〜6の2価の炭化水素基;エーテル結合、エステル結合等;L2はエーテル結合を含んで良い2価の炭化水素基;m及びnは各々独...
- 公開日:2018/11/15
- 出願人: 信越化学工業株式会社
- 発明者: 岡村薫
- 公開番号:2018-177918号
-
【課題】高い触媒性能を有し、被処理ガスの温度が低い状態でも昇温することができるマイクロ波加熱用触媒材料、マイクロ波加熱用触媒体、及びマイクロ波加熱用触媒体の製造方法を提供する。【解決手段】繊維状物質210と、繊維状物質を保持するコート材220と、を有し、繊維状物質は炭化ケイ素を主成分とし、マイクロ波を吸収して発熱することが可能で、室温における抵抗率が0.1Ω・cm以上...
- 公開日:2018/11/15
- 出願人: 日本特殊陶業株式会社
- 発明者: 鈴木諭 、...
- 公開番号:2018-176091号
-
技術 排ガス浄化用触媒
【課題】NOx浄化能及びHC浄化能に優れる排ガス浄化用触媒を提供する。【解決手段】基材と、該基材の表面に形成された触媒コート層とを備える排ガス浄化用触媒であって、触媒コート層が、基材表面に近い方を下層とし相対的に遠い方を上層とする上下層を含み、触媒コート層の上層が、Rh及びPdと担体とを含有し、触媒コート層の下層が、Pd及びPtから選択される少なくとも1種の貴金属と担...
- 公開日:2018/11/15
- 出願人: トヨタ自動車株式会社 、...
- 発明者: 齊藤良典 、...
- 公開番号:2018-176109号
-
【課題】脱水素触媒の触媒活性を十分に維持しつつ、脱水素触媒上に堆積したコークを効率良く除去することによって、プロセス全体の効率化を実現することが可能な、不飽和炭化水素の製造方法を提供すること。【解決手段】アルカン及びオレフィンからなる群より選択される少なくとも一種の炭化水素を含む原料ガスを、第14属金属元素及びPtを含む脱水素触媒に接触させて、オレフィン及び共役ジエン...
- 公開日:2018/11/15
- 出願人: JXTGエネルギー株式会社
- 発明者: 木村信啓 、...
- 公開番号:2018-177750号
-
技術 燃料電池システム
【課題】パージ機能と排水機能とを備えるアノードオフガス排出弁の凍結を適切に予防し得る燃料電池システムを提供する。【解決手段】燃料電池システム100は、水素ガスおよび酸化剤ガスを用いて発電する燃料電池1と、燃料電池のアノードに供給する水素ガスが流れる水素ガス供給経路2と、燃料電池のアノードから排出されたアノードオフガスを外部に排出するためのアノードオフガス排出経路3と、...
- 公開日:2018/11/15
- 出願人: パナソニックIPマネジメント株式会社
- 発明者: 森田純司 、...
- 公開番号:2018-181839号
-
【課題・解決手段】電気化学的装置は、陰極液と、陽極液と、陰極液と陽極液との間に配置されるセパレーターと、を含む。陰極液は水中に溶解される金属塩を含み、これによって少なくとも1つの金属イオンを提供する。陽極液は多硫化物溶液を含む。セパレーターは少なくとも1つの金属イオンに対して透過性である。電気化学的装置の充電プロセスの間に、酸素が陰極液中に生成され、陽極液中では多硫化...
- 公開日:2018/11/15
- 出願人: マサチューセッツインスティテュートオブテクノロジー
- 発明者: スーリアン 、...
- 公開番号:2018-533818号
-
【課題】分散性が良好で優れた塗工安定性を備えた電極ペースト組成物を提供すること。また、塗工した際の電極の塗工ムラやピンホールの発生がきわめて少ない酵素電池正極用電極と、それを具有する高寿命で、出力安定性の優れた酵素電池を提供すること。【解決手段】前記課題は、非白金系炭素触媒(A)と、分散剤(B)とを含有してなる酵素電池正極用電極ペースト組成物、また、分散剤(B)が、塩...
- 公開日:2018/10/25
- 出願人: 東洋インキSCホールディングス株式会社
- 発明者: 渡部寛人
- 公開番号:2018-166086号
-
【課題・解決手段】本発明は、ハロニトロ芳香族の接触水素化のためのプロセスに概して関する。特に、本発明は、白金含有触媒による、2,5−ジクロロ(dicloro)ニトロベンゼンなどのハロニトロ芳香族の2,5−ジクロロアニリンへの接触水素化のためのプロセスを含む。本発明はまた、3,6−ジクロロ−2−メトキシ安息香酸を生成するためのプロセスにも関する。
- 公開日:2018/10/25
- 出願人: モンサントテクノロジーエルエルシー
- 発明者: カム-トゥ・ワン 、...
- 公開番号:2018-531247号
-
技術 電極材料の製造方法
【課題】電子伝導性酸化物を含む担体の表面に、貴金属を微微粒子状や薄膜状で析出させ、コアシェル構造の電極材料を提供することが可能な製造方法を提供する。【解決手段】電子伝導性酸化物を含む担体、貴金属触媒前駆体及び犠牲試薬を含む分散水溶液を調製する工程(1)と、前記分散水溶液に、前記担体を構成する電子伝導性酸化物のバンドギャップエネルギーを超えるエネルギーを有する波長の光を...
- 公開日:2018/10/04
- 出願人: 国立大学法人九州大学
- 発明者: 長嶺優 、...
- 公開番号:2018-156797号
-
【課題】電極触媒層に炭素材料をせず、電極触媒層の導電性に優れ、及び炭素材料に起因する劣化を回避で低減できる電極構造体を提供する。【解決手段】金属チタンまたはチタン合金からなる多孔体基材シートと、前記多孔体基材シートに直接または前記多孔体基材シートの表面のTi酸化物層を介して担持された電極触媒と、を有する電極構造体。多孔体基材シートにチタン繊維集合体を用いると電極触媒層...
- 公開日:2018/10/04
- 出願人: 国立大学法人九州大学
- 発明者: 川内野大樹 、...
- 公開番号:2018-156798号