組織制御 に関する公開一覧
「組織制御」に該当した技術の詳細情報一覧です。あらゆる文献や技術を元に、価値のある「組織制御」の詳細情報や、「組織制御」を活用可能な分野・領域の探索など、目的にあった情報を見つける事ができます。 「組織制御」の意味・用法はこちら
61〜80件を表示(2,098件中)4/105ページ目
-
【課題・解決手段】成形性、表面外観およびめっき密着性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法、高強度溶融亜鉛めっき鋼板用熱延鋼板の製造方法、高強度溶融亜鉛めっき鋼板用冷延鋼板の製造方法、および高強度溶融亜鉛めっき鋼板を提供する。Mn:2.00%以上10.00%以下を含有する。鋼板表面から深さ5μm以内の固溶Mn濃度が1.50質量%以下、残留オーステナイト中の平均Mn...
- 公開日:2017/11/24
- 出願人: JFEスチール株式会社
- 発明者: 青山麻衣 、...
- 公開番号:WO2017-090236号
-
技術 冷延鋼板及びその製造方法
-
【課題・解決手段】引張強さ:1300MPa以上を有し、化成処理性および加工性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法を提供する。C:0.15%以上0.22%以下、Si:1.0%以上2.0%以下、Mn:1.7%以上2.5%以下、P:0.05%以下、S:0.02%以下、Al:0.01%以上0.05%以下、N:0.005%以下、O:0.01%以下を含有し、かつ[Si]/[M...
- 公開日:2017/07/13
- 出願人: JFEスチール株式会社
- 発明者: 吉岡真平 、...
- 公開番号:WO2016-147549号
-
【課題・解決手段】所定の成分組成を有し、面積率で、ポリゴナルフェライト:20%以上65%以下、未再結晶フェライト:8%以上およびマルテンサイト:5%以上25%以下とし、体積率で、残留オーステナイト:8%以上であるとともに各相(ポリゴナルフェライト、マルテンサイト、残留オーステナイト)の結晶粒の平均アスペクト比がそれぞれ2.0以上15.0以下であり、さらに、前記ポリゴナ...
- 公開日:2018/04/26
- 出願人: JFEスチール株式会社
- 発明者: 山下孝子 、...
- 公開番号:WO2017-183348号
-
【課題・解決手段】所定の成分組成を有し、面積率で、ポリゴナルフェライト:5%以上50%以下、未再結晶フェライト:10%以上およびマルテンサイト:15%以上30%以下とし、体積率で、残留オーステナイト:12%以上であるとともに各相(ポリゴナルフェライト、マルテンサイト、残留オーステナイト)の結晶粒の平均アスペクト比がそれぞれ2.0以上20.0以下であり、さらに、前記ポリ...
- 公開日:2018/04/26
- 出願人: JFEスチール株式会社
- 発明者: 山下孝子 、...
- 公開番号:WO2017-183349号
-
技術 鋼管及び鋼板
-
技術 高強度冷延鋼板
-
【課題・解決手段】溶接後の母材および溶接熱影響部の低温靭性に優れた高Mn鋼において、さらに優れた延性を与えるための方途について提案する。質量%で、C:0.30〜0.90%、Si:0.05〜1.0%、Mn:15〜30%、P:0.030%以下、S:0.0070%以下、Al:0.01〜0.07%、Cr:0.5〜7.0%、N:0.0050〜0.0500%、O:0.0050%以...
- 公開日:2019/06/27
- 出願人: JFEスチール株式会社
- 発明者: 荒尾亮 、...
- 公開番号:WO2018-199145号
-
【課題・解決手段】母材鋼板の片面に、耐食性合金からなる合せ材が接合されているクラッド鋼板において、母材鋼板が所定の成分組成を有し、また、母材鋼板が、母材鋼板の板厚方向の板厚1/2位置において、面積率で94%以上のベイナイトと6%以下の島状マルテンサイトとを有し、ベイナイトの平均結晶粒径が25μm以下である、鋼組織を有し、さらに、母材鋼板と合せ材との接合界面せん断強度を...
- 公開日:2019/06/27
- 出願人: JFEスチール株式会社
- 発明者: 酒井遼介 、...
- 公開番号:WO2018-181381号
-
【課題・解決手段】980MPa以上の引張強さを有し、且つ、延性に優れ、さらに、穴広げ試験の不良率が低い高強度冷延鋼板及びその製造方法を提供すること。本発明に係る高強度冷延鋼板は、所定の組成を有し、フェライト及びベイニティックフェライトの面積率の総和が20%以上80%以下の範囲内であり、残留オーステナイトの面積率が10%超40%以下の範囲内であり、焼戻マルテンサイトの面...
- 公開日:2019/12/26
- 出願人: JFEスチール株式会社
- 発明者: 田中孝明 、...
- 公開番号:WO2019-131189号
-
【課題・解決手段】1780MPa以上の引張強さと、優れた曲げ圧潰性とを兼ね備える熱間プレス鋼板部材を提供する。熱間プレス鋼板部材であって、質量%で、C:0.30%以上0.50%未満、Si:0.01%以上2.0%以下、Mn:0.5%以上3.5%以下、Nb:0.001%以上0.10%以下、P:0.05%以下、S:0.01%以下、Al:0.01%以上1.00%以下、およびN...
- 公開日:2019/11/14
- 出願人: JFEスチール株式会社
- 発明者: 高島克利 、...
- 公開番号:WO2019-093376号
-
【課題・解決手段】1320MPa以上の引張強さを有し、且つ、延性及び伸びフランジ性に優れ、さらに、穴広げ試験の不良率が低い高強度冷延鋼板及びその製造方法を提供すること。本発明に係る高強度冷延鋼板は、所定の組成を有し、フェライト及びベイニティックフェライトの面積率の総和が10%以上50%以下の範囲内であり、残留オーステナイトの面積率が15%超50%以下の範囲内であり、焼...
- 公開日:2019/12/26
- 出願人: JFEスチール株式会社
- 発明者: 田中孝明 、...
- 公開番号:WO2019-131188号
-
【課題・解決手段】1780MPa以上の引張強さと、優れた曲げ圧潰性とを兼ね備える熱間プレス鋼板部材を提供する。熱間プレス鋼板部材であって、質量%で、C:0.30%以上0.50%未満、Si:0.01%以上2.0%以下、Mn:0.5%以上3.5%以下、Sb:0.001%以上0.020%以下、P:0.05%以下、S:0.01%以下、Al:0.01%以上1.00%以下、および...
- 公開日:2019/11/14
- 出願人: JFEスチール株式会社
- 発明者: 高島克利 、...
- 公開番号:WO2019-093384号
-
【課題・解決手段】高強度かつ低温靱性に優れることは勿論、さらに低温のCTOD特性にも優れた高Mn鋼を提供する。質量%で、C:0.10%以上0.70%以下、Si:0.05%以上0.50%以下、Mn:20%以上30%以下、P:0.030%以下、S:0.0070%以下、Al:0.01%以上0.07%以下、Cr:0.5%以上7.0%以下、Ni:0.01%以上0.1%未満、Ca...
- 公開日:2019/12/12
- 出願人: JFEスチール株式会社
- 発明者: 中島孝一 、...
- 公開番号:WO2019-112012号