組織制御 に関する公開一覧
「組織制御」に該当した技術の詳細情報一覧です。あらゆる文献や技術を元に、価値のある「組織制御」の詳細情報や、「組織制御」を活用可能な分野・領域の探索など、目的にあった情報を見つける事ができます。 「組織制御」の意味・用法はこちら
41〜60件を表示(2,413件中)3/121ページ目
-
技術 構造材
-
【課題】金属の3次元積層造形法において問題となる、内部空孔などの欠陥形成の抑制、且つ、粗大な内部組織の形成を抑制することで造形体の品質を確保しつつ、エネルギー効率を高める3次元積層造形用の原料粉末、それを用いた造形体およびその造形体の製造方法を提供することである。【解決手段】3次元構造体8を造形するため原料として用いる金属粉末の必要となる部分を溶融・凝固し、これを繰り...
- 公開日:2019/06/06
- 出願人: 国立大学法人名古屋工業大学 、...
- 発明者: 渡辺義見 、...
- 公開番号:2019-085604号
-
【課題】本発明は、特に優れた耐熱性が要求されるオーステナイト系ステンレス鋼板を提供する。【解決手段】質量%で、C:0.005〜0.3%、Si:1超〜4%、Mn:0.1〜10%、Ni:2〜25%、Cr:15〜30%、N:0.005〜0.4%未満、Al:0.001〜1%、Cu:0.05〜4%、Mo:0.02〜3%、V:0.02〜1%、P:0.05%以下、S:0.01%以下...
- 公開日:2019/04/18
- 出願人: 日鉄ステンレス株式会社
- 発明者: 濱田純一 、...
- 公開番号:2019-059995号
-
【課題】 比較的安価な元素であるMnのみを添加したMg基合金素材を、温度と減面比を制御した熱間及び温間加工を施すことにより、優れた室温加工性を有するMg基合金伸展材を提供すること。【解決手段】 本発明のMg基合金伸展材は、0.07mass%以上、2mass%以下のMnを含み、残部がMgと不可避的成分からなる基合金伸展材であって、母材の平均結晶粒径が5μm以下、かつ...
- 公開日:2019/04/18
- 出願人: 国立研究開発法人物質・材料研究機構
- 発明者: 染川英俊 、...
- 公開番号:2019-060026号
-
【課題】0.70超の降伏比および590MPa以上の引張強さを有し、成形性および化成処理性に優れる高降伏比型高強度鋼板を提供する。【解決手段】質量%で、C:0.050%超0.200%以下、Si:0.01%以上0.50%未満、Mn:1.80%超2.60%未満、P:0.100%以下、S:0.0200%以下、Al:2.000%以下、N:0.0100%以下、ならびに、Ti:0....
- 公開日:2019/01/24
- 出願人: JFEスチール株式会社
- 発明者: 川崎由康 、...
- 公開番号:2019-011507号
-
【課題】0.70以下の降伏比および590MPa以上の引張強さを有し、成形性および化成処理性に優れる低降伏比型高強度鋼板を提供する。【解決手段】質量%で、C:0.050%超0.200%以下、Si:0.01%以上0.50%未満、Mn:1.80%超2.60%未満、P:0.100%以下、S:0.0200%以下、Al:2.000%以下、N:0.0100%以下、ならびに、Ti:0...
- 公開日:2019/01/24
- 出願人: JFEスチール株式会社
- 発明者: 川崎由康 、...
- 公開番号:2019-011508号
-
【課題】バッチ焼鈍を用いて冷延鋼板にしたときに、材質安定性に優れ、且つ、強度が高く、優れた化成処理性を示す、高強度冷延鋼板用の素材熱延鋼板、および、上記素材熱延鋼板の製造方法を提供する。【解決手段】質量%で、C:0.050%超0.200%以下、Si:0.01%以上0.50%未満、Mn:1.90%超2.60%未満、P:0.100%以下、S:0.0200%以下、Al:2....
- 公開日:2019/01/24
- 出願人: JFEスチール株式会社
- 発明者: 川崎由康 、...
- 公開番号:2019-011509号
-
技術 希土類磁石の製造方法
【課題】磁気特性に優れる希土類磁石の製造方法を提供する。【解決手段】SmとFeとの原子比が1:8.75〜1:12である合金溶湯を急冷してSmFe9+α相を主相とするSm−Fe系合金を準備する準備工程と、Sm−Fe系合金を水素化処理してSmFe9+α相(α=0.1〜3.0)の一部をSmH2とFeに相分解する水素化工程と、水素化処理したSm−Fe系合金を加圧成形して成形体...
- 公開日:2018/11/22
- 出願人: 住友電気工業株式会社 、...
- 発明者: 江頭繁樹 、...
- 公開番号:2018-186255号
-
【課題】腫瘍細胞を非腫瘍細胞に変換するための医薬的連合体及びその使用の提供。【解決手段】本開示は、腫瘍性疾患の治療、予防、及び/又は診断に使用するための医薬的連合体を提供する。該連合体は、腫瘍細胞の少なくとも1種の成長因子受容体を活性化させる少なくとも1種の成長因子受容体結合化合物、及び上記少なくとも1種の成長因子受容体結合化合物と少なくとも1つの共有結合的又は非共有...
- 公開日:2018/11/22
- 出願人: ヒスタイドアクツィエンゲゼルシャフト
- 発明者: ズアニ,オマールエフ. 、...
- 公開番号:2018-534252号
-
【課題・解決手段】所定の成分組成とした上で、鋼組織を、面積率で、フェライト:15%以上55%以下、マルテンサイト:15%以上30%以下とし、体積率で、残留オーステナイト:12%以上とし、またフェライト、マルテンサイトおよび残留オーステナイトの平均結晶粒径をそれぞれ4.0μm以下、2.0μm以下、2.0μm以下にするとともに、フェライト、マルテンサイトおよび残留オーステ...
- 公開日:2018/11/15
- 出願人: JFEスチール株式会社
- 発明者: 川崎由康 、...
- 公開番号:WO2018-092816号
-
【課題・解決手段】所定の成分組成とした上で、鋼組織を、面積率で、フェライト:35%以上80%以下、マルテンサイト:5%以上25%以下とし、体積率で、残留オーステナイト:8%以上とし、またフェライト、マルテンサイトおよび残留オーステナイトの平均結晶粒径をそれぞれ6.0μm以下、3.0μm以下、3.0μm以下にするとともに、フェライト、マルテンサイトおよび残留オーステナイ...
- 公開日:2018/11/15
- 出願人: JFEスチール株式会社
- 発明者: 川崎由康 、...
- 公開番号:WO2018-092817号
-
技術 低Bの希土類磁石
【課題】希土類磁石に0.3 at%〜0.8 at%のCuと適量のCoを複合添加することにより、粒界に三種のCuリッチ相を形成し、この粒界に存在する三種のCuリッチ相の磁気的な効果や粒界におけるB不足問題の修復効果により、磁石の角形比や耐熱性への劇的な改善効果が得られる低Bの希土類磁石を提供すること。【解決手段】本発明は、R2T14B主相を含む希土類磁石であって、下...
- 公開日:2018/08/23
- 出願人: シアメンタングステンカンパニーリミテッド
- 発明者: 永田浩 、...
- 公開番号:2018-133578号
-
技術 熱間成形用鋼板
-
【課題】 金属板を連続的に通板しながら焼鈍を行う連続焼鈍設備において、急冷焼入れ時に金属板に発生する形状不良を抑制しつつ、金属板の冷却速度の低下を抑えることのできる金属板の急冷焼入れ装置及び急冷焼入れ方法を提供すること。【解決手段】 高温の金属板を液体に浸漬させて冷却する急冷焼入れ装置であって、金属板を浸漬させる液体を収容した水槽と、少なくとも一部が水槽の液体中に...
- 公開日:2018/04/26
- 出願人: JFEスチール株式会社
- 発明者: 吉本宗司 、...
- 公開番号:2018-066065号