画像取得回路 に関する公開一覧
「画像取得回路」に該当した技術の詳細情報一覧です。あらゆる文献や技術を元に、価値のある「画像取得回路」の詳細情報や、「画像取得回路」を活用可能な分野・領域の探索など、目的にあった情報を見つける事ができます。 「画像取得回路」の意味・用法はこちら
61〜80件を表示(247件中)4/13ページ目
-
【課題】画像データ生成時における色空間情報を正確に出力できる画像出力装置を提供すること。【解決手段】カラープリンタ20のCPU31は、マトリクスS演算により得られたRGB色空間の画像データに対して、ガンマ補正、並びに、マトリクス演算Mを実行する。CPU31は設定されているガンマ補正値を用いて映像データに対してガンマ変換処理を実行する。マトリクス演算MはRGB色空間をX...
- 公開日:2013/05/23
- 出願人: セイコーエプソン株式会社
- 発明者: 深沢賢二
- 公開番号:2013-102533号
-
【課題・解決手段】超音波吸引システム(1)は、超音波駆動信号発生部(6)により発生した超音波駆動信号を超音波発生部に印加して超音波振動エネルギーを振動伝達部(10)を介して先端部(11)に伝達し、観察部(14)による観察下で、処置対象の生体組織を超音波振動エネルギーにより破砕し、破砕された生体組織片を、生体組織の表面に供給した流体と共に吸引し、超音波振動エネルギーが付...
- 公開日:2013/08/19
- 出願人: オリンパスメディカルシステムズ株式会社
- 発明者: 沢田之彦 、...
- 公開番号:WO2011-158792号
-
【課題】高い感度で赤外線を検出できる赤外線検出回路、センサーデバイス及び電子機器等の提供。【解決手段】赤外線検出回路は、赤外線検出素子CFの一端側の読み出しノードNRと、タンクノードNTとの間に設けられ、赤外線検出素子CFからの電荷をタンクノードNTに転送する電荷転送用トランジスターTTRと、電荷転送用トランジスターTTRのゲートを制御するゲート制御回路20と、電荷転...
- 公開日:2011/08/04
- 出願人: セイコーエプソン株式会社
- 発明者: 小出泰紀
- 公開番号:2011-149932号
-
技術 画像データの出力画像調整
【課題】恣意的に設定された出力条件を損なうことなく画像データの画質を自動調整する。【解決手段】カラープリンタ20の制御回路は、スロットにメモリカードMCが差し込まれると、メモリカードMCから画像出力制御情報GIを取得して解析する。CPUは、光源としてオート光源が設定されていない場合には、カラーバランスを除いた特性パラメータについて基準値、係数を参照した補正を行い、補正...
- 公開日:2010/11/04
- 出願人: セイコーエプソン株式会社
- 発明者: 中見至宏
- 公開番号:2010-252344号
-
【課題】個々の画像データに対応して画質を適切に自動調整すること。【解決手段】カラープリンタ20の制御回路30は、スロット34にメモリカードMCが差し込まれると、メモリカードMCから画像処理制御情報GCを取得して解析する。CPU31は、画像処理制御情報GCを反映して画像データの特性を示す各画質パラメータに対する基準値を修正する。CPU31は、修正された基準値に近づけるよ...
- 公開日:2010/10/21
- 出願人: セイコーエプソン株式会社
- 発明者: 中島靖雅 、...
- 公開番号:2010-239664号
-
【課題・解決手段】内視鏡システムは、体腔内の画像を、挿入部先端に設けられた撮像装置により撮像する内視鏡と、撮像装置により撮像された管腔情報から、挿入部先端に対して該挿入部先端を挿入するための位置情報を検出する位置検出装置と、位置検出装置により検出された位置情報を経時的に記録する記録装置と、位置検出装置による位置情報の検出動作に対して設定された条件を満たしているか否かの...
- 公開日:2010/08/26
- 出願人: オリンパスメディカルシステムズ株式会社
- 発明者: 田中秀樹 、...
- 公開番号:WO2008-155828号
-
【課題】被写界深度を変更して撮影する撮影技術を、容易な操作で利用可能とする。【解決手段】撮像装置は、撮影指示を入力するための撮影指示入力部と、条件設定部と、撮影部と、を備える。条件設定部は、露出量が実質的に同一であり、絞りが異なる複数の撮影条件を設定する。撮影部は、一の撮影指示に応じて、条件設定部により設定された複数の撮影条件を用いた撮影を連続して行う。
- 公開日:2009/09/10
- 出願人: セイコーエプソン株式会社
- 発明者: 笠原広和 、...
- 公開番号:2009-207188号
-
技術 画像処理装置
【課題】画像処理に要求されるメモリリソースを低減すると共に、画像データ毎に適切な画像処理を実行する。【解決手段】カラープリンタ20は、印刷ヘッドの主走査方向に並ぶ画像データに対する画像処理に対して、画像処理用のメモリリソース量の全てを割り当て、並んでいる画像データに対してそれぞれメモリリソース量を確保し、画像処理が終了した際に順次、メモリリソースを開放する。CPU15...
- 公開日:2009/06/18
- 出願人: セイコーエプソン株式会社
- 発明者: 中見至宏 、...
- 公開番号:2009-134732号
-
技術 画像データの出力画像調整
【課題】恣意的に設定された出力条件を損なうことなく画像データの画質を自動調整する。【解決手段】カラープリンタの制御回路30は、スロット34にメモリカードMCが差し込まれると、メモリカードMCから画像出力制御情報GIを取得して解析する。CPU31は、光源としてオート光源が設定されていない場合には、カラーバランスを除いた特性パラメータについて基準値、係数を参照した補正を行...
- 公開日:2008/12/04
- 出願人: セイコーエプソン株式会社
- 発明者: 中見至宏
- 公開番号:2008-295040号
-
【課題】個々の画像データに対応して画質を適切に自動調整すること。【解決手段】カラープリンタ20の制御回路30は、スロット34にメモリカードMCが差し込まれると、メモリカードMCから画像処理制御情報GCを取得して解析する。CPU31は、画像処理制御情報GCを反映して画像データの特性を示す各画質パラメータに対する基準値を修正する。CPU31は、修正された基準値に近づけるよ...
- 公開日:2008/10/16
- 出願人: セイコーエプソン株式会社
- 発明者: 中見至宏 、...
- 公開番号:2008-252936号
-
【課題】 マスクの評価すべきパターンを評価するための効率的な方法、システム及びコンピュータプログラム製品を提供する。【解決手段】 本方法は、評価すべきパターンの画像を表す複数のモーメントを受け取ることを含み、上記複数のモーメントを表すのに必要とされる情報のサイズは、上記評価すべきパターンの画像を形成するピクセル情報のサイズより実質的に小さいものであり、更に、上記評...
- 公開日:2008/08/07
- 出願人: アプライドマテリアルズイスラエルリミテッド
- 発明者: イシャイシュワルツバンド 、...
- 公開番号:2008-181124号
-
技術 ステレオ3次元計測装置
-
技術 複合型センサ
-
技術 画像表示制御装置
【課題】複数の画像データを表示する際におけるユーザの負担を軽減する技術を提供する。【解決手段】本発明は、画像データと画像データの属性を表す画像属性情報とを格納する複数の画像ファイルを表示するための画像表示制御装置である。本発明の画像表示制御装置は、画像属性情報に応じて複数の画像ファイルを分類するための分類情報を生成し、この生成された分類情報を用いて複数の画像ファイルの...
- 公開日:2012/01/12
- 出願人: セイコーエプソン株式会社
- 発明者: 今井敏恵 、...
- 公開番号:2012-009072号
-
技術 三次元計測方法
-
【課題】撮影画像データを装飾画像データの各配置位置に見栄え良く簡単に配置出来るようにする。【解決手段】CPU200は、装飾画像データFDに貼り付ける複数の撮像画像データGDを選択し、選択した各撮像画像データを解析して各撮像画像データGDの画質を評価する。CPU200は、取得した装飾画像データFDに含まれる配置位置数、各配置位置の優先順位を取得し、取得した優先順位および...
- 公開日:2009/11/12
- 出願人: セイコーエプソン株式会社
- 発明者: 鍬田直樹
- 公開番号:2009-268131号
-
技術 複合型侵入検知装置
-
【課題】 画像データ毎に適切な重点領域を設定し、設定した重点領域を利用して画像処理の精度を向上させること。【解決手段】CPU300は、画像を複数領域に分割し、各領域毎にヒストグラムを生成して輝度平均値Yaveを算出する。CPU300は、フォーカス位置情報を用いて、画像上のフォーカス位置を決定し、決定した位置に在る領域を重点領域に設定し、さらに、重点領域の輝度平均...
- 公開日:2009/06/25
- 出願人: セイコーエプソン株式会社
- 発明者: 中見至宏
- 公開番号:2009-141975号
-
技術 画像ファイルの生成
【課題】画像データの作成者の嗜好に応じた画像を柔軟に出力する技術を提供する。【解決手段】ディジタルスチルカメラ12で生成した画像データをカラープリンタ20を用いて出力する画像出力システムを構築する。ディジタルスチルカメラ12は、メーカが用意した画像ごとに設定可能な画像処理制御データと、ユーザが設定した補正データとを保持する。そして、画像データと画像処理制御データと補正...
- 公開日:2009/01/29
- 出願人: セイコーエプソン株式会社
- 発明者: 中見至宏
- 公開番号:2009-022019号
-
技術 画像データの出力画像調整
【課題】恣意的に設定された出力条件を損なうことなく画像データの画質を自動調整する。【解決手段】カラープリンタの制御回路30は、スロット34にメモリカードMCが差し込まれると、メモリカードMCから画像出力制御情報GIを取得して解析する。CPU31は、光源としてオート光源が設定されていない場合には、カラーバランスを除いた特性パラメータについて基準値、係数を参照した補正を行...
- 公開日:2008/12/04
- 出願人: セイコーエプソン株式会社
- 発明者: 中見至宏
- 公開番号:2008-295059号