画像取得回路 に関する公開一覧
「画像取得回路」に該当した技術の詳細情報一覧です。あらゆる文献や技術を元に、価値のある「画像取得回路」の詳細情報や、「画像取得回路」を活用可能な分野・領域の探索など、目的にあった情報を見つける事ができます。 「画像取得回路」の意味・用法はこちら
221〜236件を表示(236件中)12/12ページ目
-
技術 画像ファイルの生成
【課題】所定のデータの秘匿性を確保しつつ、画像データと付属データとを含む画像ファイルを生成する技術を提供する。【解決手段】ディジタルスチルカメラ12で生成した画像データをカラープリンタ20を用いて出力する画像出力システムを構築する。ディジタルスチルカメラ12は、メーカが用意した画像処理制御データを暗号化する。そして、画像データと暗号化された画像処理制御データとを含む画...
- 公開日:2002/10/25
- 出願人: セイコーエプソン株式会社
- 発明者: 中島靖雅
- 公開番号:2002-314935号
-
【課題】出力環境に依存することなく、撮影装置の色再現特性および撮影意図を反映した画像処理を施した画像出力を実現する。【解決手段】ディジタルスチルカメラ10で生成した画像データに、制御データおよび出力規定情報を添付した画像ファイルを生成する。制御データは、カメラの色再現特性および撮影意図を踏まえて画像処理の内容を制御するデータである。出力規定情報は、出力先となる印刷装置...
- 公開日:2002/10/25
- 出願人: セイコーエプソン株式会社
- 発明者: 中見至宏 、...
- 公開番号:2002-314831号
-
【課題】個々の画像データに対応して画質を適切に自動調整すること。【解決手段】カラープリンタ20の制御回路30は、スロット34にメモリカードMCが差し込まれると、メモリカードMCから画像処理制御情報GCを取得して解析する。CPU31は、画像処理制御情報GCを反映して画像データの特性を示す各画質パラメータに対する基準値を修正する。CPU31は、修正された基準値に近づけるよ...
- 公開日:2002/10/25
- 出願人: セイコーエプソン株式会社
- 発明者: 中島靖雅 、...
- 公開番号:2002-314803号
-
【課題】画像データに対してユーザの嗜好に応じた画像処理を施すとともに、好みのレイアウトで出力する技術を提供する。【解決手段】ディジタルスチルカメラ12で生成した画像データをカラープリンタ20を用いて出力する画像出力システムを構築する。ディジタルスチルカメラ12において、画像データと画像処理制御データとレイアウトデータとを含む画像ファイルを生成する。この画像ファイルには...
- 公開日:2003/01/31
- 出願人: セイコーエプソン株式会社
- 発明者: 村井清昭 、...
- 公開番号:2003-030670号
-
【課題】処理制御データ付き画像データのユーザ設定作成における手間の軽減を図る。【解決手段】画像データに付す処理制御データには通常、処理を一義的に特定する設定情報が付されるところを、多義的に特定する情報を付す。付し方の態様として、設定情報を単純に列挙し、設定情報間の共通部分の省略を施し、あるいは可変データの範囲を指定する可変情報を用いる方法などが適用可能である。特定され...
- 公開日:2003/01/31
- 出願人: セイコーエプソン株式会社
- 発明者: 中島靖雅
- 公開番号:2003-032618号
-
【課題】特定の部位を参照して行われる画像処理において、ユーザの意図を反映しつつ自動化を図る。【解決手段】デジタルスチルカメラ11は、画像データを生成し、画像データと画像処理制御データPIMとを一体的に備える画像ファイルを生成する。画像処理制御データPIMには、ユーザ所望の画像処理モードや、画像データ内の特定の部位情報などが含まれる。画像処理モードとは、例えば階調補正や...
- 公開日:2003/01/10
- 出願人: セイコーエプソン株式会社
- 発明者: 鍬田直樹
- 公開番号:2003-006666号
-
【課題】印刷条件に応じた適切な色変換テーブルを用いて画像データの画像処理を行うこと。【解決手段】CPU31は、ユーザにより設定された解像度、印刷用紙等についての印刷条件をプリンタドライバに問い合わせて取得し、設定された印刷条件が、保有するwRGB−CMYK色変換テーブルに対応している対応印刷条件であるか否かを判定する。CPU31は、設定された印刷条件が対応印刷条件であ...
- 公開日:2002/09/27
- 出願人: セイコーエプソン株式会社
- 発明者: 西尾聰 、...
- 公開番号:2002-281330号
-
【課題】遠隔地にいる多数の人物の、ある話者に対する反応を話者に対して的確に伝達することができる人物の反応認識装置を提供する。【解決手段】表示される映像に対する人物の反応を認識するための人物の反応認識装置34は、人物の顔画像の映像シーケンスを取得するための映像取得部100と、取得された映像シーケンスを、映像フレーム間の動きに基づいて安定静止ユニットと活動検出ユニットとに...
- 公開日:2001/03/16
- 出願人: 株式会社エイ・ティ・アール知能映像通信研究所
- 発明者: 唐金山 、...
- 公開番号:2001-067482号
-
【課題】ネットワークシステムにおいて閲覧者が見ることのできる画像データの更新を自動的に行うことができるとともに、画像データに関して閲覧者が必要とする情報をも自動的に提供することのできるネットワーク接続型画像取得システムを実現する。【解決手段】撮像装置10には撮像制御装置20が接続され、撮像制御装置20は通信アダプタ22、31を介してサーバー装置30に接続される。サーバ...
- 公開日:1999/09/28
- 出願人: セイコーエプソン株式会社
- 発明者: 保科正樹
- 公開番号:1999-265390号
-
技術 光走査型顕微鏡
-
【課題】画像データの画像処理に用いられる画像処理制御データを容易に設定する技術を提供する。【解決手段】ディジタルスチルカメラ12で生成した画像データをカラープリンタ20を用いて出力する画像出力システムを構築する。ディジタルスチルカメラ12において、画像データとテスト画像出力用の複数組の画像処理制御データを含むテスト画像ファイルを生成する。カラープリンタ20は、テスト画...
- 公開日:2003/01/31
- 出願人: セイコーエプソン株式会社
- 発明者: 中島靖雅
- 公開番号:2003-032609号
-
【課題】出力装置において画像データを正しく再現することができる画像ファイルを生成すること。【解決手段】画像ファイルGF(10)は、画像データGDを格納する画像データ格納領域101と、出力装置に対する出力制御情報CIを格納する制御情報格納領域102を備えている。画像データGDは、例えば、JPEG形式で格納されており、出力制御情報CIはTIFF形式で格納されている。出力装...
- 公開日:2002/11/29
- 出願人: セイコーエプソン株式会社
- 発明者: 鍬田直樹 、...
- 公開番号:2002-344881号
-
【課題】個々の画像データに対応して画質を適切に自動調整すること。【解決手段】カラープリンタ20の制御回路30は、スロット34にメモリカードMCが差し込まれると、メモリカードMCから画像処理制御情報GCを取得して解析する。CPU31は、画像処理制御情報GCを反映して画像データの特性を示す各画質パラメータに対する基準値を修正する。CPU31は、修正された基準値に近づけるよ...
- 公開日:2002/11/29
- 出願人: セイコーエプソン株式会社
- 発明者: 中見至宏 、...
- 公開番号:2002-344989号
-
【課題】複数の出力装置において各出力装置毎に画像データを正しく再現すること。【解決手段】Makernoteデータ格納領域113には、個々の出力装置が有する色再現特性、画像出力特性を考慮して、最適な画像出力結果を得ることができるように出力装置における画像出力条件、画像出力条件を指定する出力装置制御情報CIが複数格納されている。各出力装置制御情報CIには、出力装置を特定す...
- 公開日:2002/10/25
- 出願人: セイコーエプソン株式会社
- 発明者: 深沢賢二
- 公開番号:2002-314937号
-
【課題】撮影装置の色再現特性および撮影意図を反映した画像処理を施した画像出力を実現する。【解決手段】ディジタルスチルカメラで生成した画像データに、画像処理情報を添付した画像ファイルを生成する。画像処理情報は、カメラの色再現特性および撮影意図を踏まえて画像処理の内容を制御するデータである。この画像処理情報を、画像データ内に電子透かしの技術により埋め込む。プリンタは、画像...
- 公開日:2002/10/25
- 出願人: セイコーエプソン株式会社
- 発明者: 藤野真 、...
- 公開番号:2002-314797号
-
【課題】色空間変換精度を向上させると共に色彩値の色空間変換処理を高速に行うこと。【解決手段】sRGB色空間とwRGB色空間とが機器独立色空間において共通の白色点を有するとき、カラープリンタ20のCPU31は、マトリクス演算Lを用いてsRGB色空間の色彩値をwRGB色空間の色彩値に変換した際に生ずる両色空間の白色点の偏差を、マトリクスLの係数を補正することによって解消す...
- 公開日:2002/09/27
- 出願人: セイコーエプソン株式会社
- 発明者: 深沢賢二
- 公開番号:2002-281329号