導電板 に関する公開一覧
「導電板」に該当した技術の詳細情報一覧です。あらゆる文献や技術を元に、価値のある「導電板」の詳細情報や、「導電板」を活用可能な分野・領域の探索など、目的にあった情報を見つける事ができます。 「導電板」の意味・用法はこちら
1〜20件を表示(3,473件中)1/174ページ目
-
【課題】過電流耐量性能および消弧性能の向上を図りながら小型化を図ることができる接点機構を提供する。【解決手段】一対の固定接触子13,14は、側面から見てC字形状を有する部材である。一対のアーク消弧用永久磁石40、41の中心を結ぶ線を永久磁石中心線MLとし、可動接触子15の一対の可動接点15a,15bを結ぶ線を可動接触子中心線KL1とすると、可動接触子は、可動接触子中心...
- 公開日:2020/03/26
- 出願人: 富士電機機器制御株式会社
- 発明者: 小西弘純 、...
- 公開番号:2020-047389号
-
【課題】 車両用ドアロック装置の初期投資費用を削減可能であるとともに、生産性を向上させることができる車両用ドアロック装置の電気回路装置を提供する。【解決手段】 電気回路装置40は、第1の導電ライン及び第2の導電ラインを備える。電気回路装置40は、第1の導電ライン及び第2の導電ラインに、第1の電気部品及び第2の電気部品がそれぞれ組み付けられた第1仕様、第1の導電ライ...
- 公開日:2020/03/26
- 出願人: アイシン精機株式会社 、...
- 発明者: 尾高善樹 、...
- 公開番号:2020-045652号
-
技術 車両用ドアロック装置
【課題】 車両用ドアロック装置の生産性を向上させることができる車両用ドアロック装置を提供する。【解決手段】 車両用ドアロック装置1は、複数のターミナルTS、及び各ターミナルTSのピンPbに亘るピンヘッダーベース45を備えたスイッチ回路40Aと、複数のターミナルTM、及び各ターミナルTMのピンPdに亘るピンヘッダーベース48を備えたスイッチ回路40Bと、ピンヘッダー...
- 公開日:2020/03/26
- 出願人: アイシン精機株式会社 、...
- 発明者: 尾高善樹 、...
- 公開番号:2020-045653号
-
技術 誘電体アンテナ
-
技術 RFタグラベル
-
技術 蓄電モジュール
【課題】積層体を封止する封止体の変形を抑制できる蓄電モジュールを提供することを目的とする。【解決手段】複数のバイポーラ電極14を積層した電極積層体11を有し、電極積層体11の外縁に封止体12を設けて構成される蓄電モジュール4において、封止体12は、電極積層体11の側部を覆う本体部12aと、この本体部12aの端部において電極積層体11の内側へ屈曲して延びるオーバーハング...
- 公開日:2020/03/26
- 出願人: 株式会社豊田自動織機
- 発明者: 山田正博 、...
- 公開番号:2020-047520号
-
技術 蓄電装置
【課題】蓄電モジュールの変形を抑制できる蓄電装置を提供することを目的とする。【解決手段】複数の蓄電モジュール4を有し、蓄電モジュール4と蓄電モジュール4の間に導電板5を配置して蓄電モジュール4を接続した蓄電装置1において、蓄電モジュール4は、複数の電極を積層した電極積層体11を有し、電極積層体11の側面に封止体12を設けて構成され、導電板5は、電極に当接して設けられ蓄...
- 公開日:2020/03/26
- 出願人: 株式会社豊田自動織機
- 発明者: 山田正博 、...
- 公開番号:2020-047521号
-
技術 蓄電モジュール
【課題】積層体を封止する封止体の変形を抑制できる蓄電モジュールを提供することを目的とする。【解決手段】複数の電極を積層した電極積層体11を有し、電極積層体11の側面11bに封止体12を設けて構成される蓄電モジュール4であって、封止体12は、電極積層体11の側面11bを覆う本体部12aと、本体部12aの端部において電極積層体11の内側へ屈曲して延びるオーバーハング部12...
- 公開日:2020/03/26
- 出願人: 株式会社豊田自動織機
- 発明者: 山田正博 、...
- 公開番号:2020-047522号
-
【課題】二次シールの内部にボイドが発生することを抑制できる蓄電モジュール及び蓄電モジュールの製造方法を提供する。【解決手段】蓄電モジュール4は、電極積層体11とシール部材12とを備える。シール部材12は、一次シール21と二次シール22とを備える。二次シール22は、第1樹脂部23と第2樹脂部24とを備える。長手方向D2において、第1樹脂部23は、一次シール21と第2樹脂...
- 公開日:2020/03/26
- 出願人: 株式会社豊田自動織機
- 発明者: 田丸耕二郎 、...
- 公開番号:2020-047568号
-
【課題】パワー半導体チップのような電子部材の接触表面上に配置されうるアダプタを提供する。【解決手段】第1面および第2面を有する少なくとも1つの基板を有する、電子部材5a〜5dの少なくとも1つの接触表面と接続するための基板アレイ1であり、基板の第1面上に少なくとも領域的に電子部材の接触表面7a〜7dと接続するために第1面の実質的に平らな表面内に少なくとも1つの隆起3a〜...
- 公開日:2020/03/26
- 出願人: ヘレウスドイチェラントゲーエムベーハーウントカンパニーカーゲー
- 発明者: ディートリヒペーター 、...
- 公開番号:2020-047912号
-
技術 正極活物質層
【課題】二次電池のサイクル特性を向上できる正極活物質を提供する。【解決手段】層状岩塩型の結晶構造を有する、コバルト酸リチウム等の正極活物質の表層部に、2種の領域を設ける。内側の領域はチタン等の遷移金属を有する不定比化合物、外側の領域は酸化マグネシウム等の典型元素の化合物とする。2種の領域はどちらも岩塩型の結晶構造を有する。また内部の層状岩塩型の結晶構造と、表層部の2種...
- 公開日:2020/03/26
- 出願人: 株式会社半導体エネルギー研究所
- 発明者: 落合輝明 、...
- 公開番号:2020-047612号
-
技術 RFタグラベル
-
【課題】リチウムイオン二次電池に用いることで、充放電サイクルにおける容量の低下が抑制される正極活物質を提供する。【解決手段】正極活物質の表層部に、偏析によって被覆層を形成する。第1の領域と、第2の領域と、を有し、第1の領域は内部に存在し、第2の領域は、表層部および内部の一部に存在し、第1の領域はリチウムと、遷移金属と、酸素と、を有し、第2の領域はマグネシウムと、フッ素...
- 公開日:2020/03/19
- 出願人: 株式会社半導体エネルギー研究所
- 発明者: 川上貴洋 、...
- 公開番号:2020-043089号
-
技術 正極活物質層
【課題】二次電池のサイクル特性を向上できる正極活物質を提供する。【解決手段】層状岩塩型の結晶構造を有する、コバルト酸リチウム等の正極活物質の表層部に、2種の領域を設ける。内側の領域はチタン等の遷移金属を有する不定比化合物、外側の領域は酸化マグネシウム等の典型元素の化合物とする。2種の領域はどちらも岩塩型の結晶構造を有する。また内部の層状岩塩型の結晶構造と、表層部の2種...
- 公開日:2020/03/19
- 出願人: 株式会社半導体エネルギー研究所
- 発明者: 落合輝明 、...
- 公開番号:2020-043090号
-
技術 正極活物質層
【課題】二次電池のサイクル特性を向上できる正極活物質を提供する。【解決手段】層状岩塩型の結晶構造を有する、コバルト酸リチウム等の正極活物質の表層部に、2種の領域を設ける。内側の領域はチタン等の遷移金属を有する不定比化合物、外側の領域は酸化マグネシウム等の典型元素の化合物とする。2種の領域はどちらも岩塩型の結晶構造を有する。また内部の層状岩塩型の結晶構造と、表層部の2種...
- 公開日:2020/03/12
- 出願人: 株式会社半導体エネルギー研究所
- 発明者: 落合輝明 、...
- 公開番号:2020-038848号
-
技術 角型極柱キャップ
【課題】蓄電池の非接続の角型の極柱に被せ付けて絶縁する角型極柱キャップの提供。【解決手段】角型極柱キャップC1は全体が絶縁性及び機械的特性を有する素材により角型の極柱の外形に沿って僅かに遊びをもって外嵌可能に、一端に開口20を有し、内部に角型の中空部120を有するケース状に形成されて、先端面カバー部1と周囲カバー部2とを備え、周囲カバー部2の内面の任意の位置に線状の凸...
- 公開日:2020/03/05
- 出願人: タキゲン製造株式会社
- 発明者: 峯村知孝
- 公開番号:2020-035570号