半径方向外周側 に関する公開一覧
「半径方向外周側」に該当した技術の詳細情報一覧です。あらゆる文献や技術を元に、価値のある「半径方向外周側」の詳細情報や、「半径方向外周側」を活用可能な分野・領域の探索など、目的にあった情報を見つける事ができます。 「半径方向外周側」の意味・用法はこちら
81〜100件を表示(977件中)5/49ページ目
-
技術 ロータリ圧縮機
【課題】ボルト締付けによるシリンダの内径変化を抑制し、圧縮時の圧縮流体漏れ量を低減して高効率化を達成できるロータリ圧縮機を提供する。【解決手段】駆動源に連結されたクランク軸を介して駆動されるロータリ圧縮機構が、シリンダ室8を形成するシリンダ本体9と、該シリンダ本体9の上下面に各々設置されてクランク軸を支持する軸受と、クランク軸の偏心部に嵌合されてシリンダ室8内を回動す...
- 公開日:2015/10/05
- 出願人: 三菱重工サーマルシステムズ株式会社
- 発明者: 小川真 、...
- 公開番号:2015-175273号
-
技術 接続スラブの接合構造
【課題】既存コンクリート造構造体とこれに対向して構築される新設コンクリート造構造体のように互いに接近して構築されながら、水平力の作用時に互いに独立して挙動し得る二つの構造体間に両者をつなぐ接続スラブを架設した場合に、接続スラブの面内に作用する偏心によるモーメントを、接続スラブと主構造体を連結する定着装置に負担させる。【解決手段】接続スラブ3を主構造体1の桁行方向両側を...
- 公開日:2017/02/09
- 出願人: 国立大学法人東京大学 、...
- 発明者: 塩原等 、...
- 公開番号:2017-031753号
-
技術 タイヤの設計方法
【課題】充填剤を含むゴム組成物からなるタイヤ部材における充填剤の配向方向に応じてタイヤを作製することができるタイヤの設計方法を提供する。【解決手段】実施形態に係るタイヤの設計方法では、充填剤を含有するゴム組成物を押し出して成形されるタイヤ部材又は該タイヤ部材に相当するゴム試験片にX線を照射してX線小角散乱測定を実施することにより、前記タイヤ部材における充填剤の配向方向...
- 公開日:2018/06/21
- 出願人: TOYOTIRE株式会社
- 発明者: 大江裕彰 、...
- 公開番号:2018-094930号
-
【課題】シュラウド漏れ流路を有する軸流圧縮機の静翼段の静翼列において、シュラウド漏れ流路内の旋回流れによるブラシシールのブリストル部の吹き上がりを抑制してシュラウド漏れ流路から静翼列環状流路内に流れ出る流量を低減してシール性能を向上し、静翼列の性能を向上して圧縮機全体の効率を改善可能な軸流圧縮機及び軸流圧縮機を提供する。【解決手段】軸流圧縮機の静翼段を構成する静翼列に...
- 公開日:2017/09/28
- 出願人: 三菱日立パワーシステムズ株式会社
- 発明者: 大村尚登 、...
- 公開番号:2017-172374号
-
技術 流路切換弁
-
【課題・解決手段】工具端面の中心付近での切削能力を付与し、工具の切れ刃部が芯部を有することと同等の形態でありながら、中心部分での切削を可能にする突っ込み加工やヘリカル加工に対応する能力を確保する。回転方向に隣接する切れ刃(1A、1A)間にギャッシュ(8、9)を有する切れ刃部(1)において、切れ刃(1A)を構成する底刃(2a〜2f)の回転軸O寄りに回転軸Oに面する中心刃...
- 公開日:2017/09/07
- 出願人: 三菱日立ツール株式会社
- 発明者: 末原要
- 公開番号:WO2016-067985号
-
【課題】スライドピンへの負荷を低減し、制動時の剛性不足の懸念を解消することのできるディスクブレーキ装置を提供する。【解決手段】ボディ、サポート26、およびシリンダユニット40が別体で構成され、サポート26には、ロータの回入側と回出側の双方にアーム部30が設けられ、シリンダユニット40には、第1ピストン48と第2ピストンが収容されると共に、アーム部30に対する固定を図る...
- 公開日:2017/08/03
- 出願人: 曙ブレーキ工業株式会社
- 発明者: 前原利史 、...
- 公開番号:2017-133579号
-
技術 遠心式送風機
【課題】騒音を抑制した遠心式送風機を提供する。【解決手段】モータ20で回転駆動するファン10を収納し、ファン10の外周側に渦巻流路38が形成されたスクロールケーシング30を備えた送風機1において、スクロールケーシング30の外周壁36からファン10の径方向内方に伸びる段差40を設け、渦巻流路38の径方向の幅が、ファン10の軸方向における吸気口32a側とその反対側とで異な...
- 公開日:2017/08/03
- 出願人: サンデン・オートモーティブクライメイトシステム株式会社
- 発明者: 川埼真俊
- 公開番号:2017-133427号
-
技術 回転機械の動翼
【課題】長翼化に伴って翼の固有振動数が低下した場合でも、フラッターの発生を抑制することが可能な回転機械の動翼を提供する。【解決手段】ロータ80に固定される翼根元部21と、前記翼根元部から翼先端部22にかけてねじれた翼部2と、前記翼先端部に翼背側及び翼腹側に伸延して設けられたシュラウドカバー3,4とを有し、前記ロータの回転時に前記翼部に発生するねじり戻りによって前記シュ...
- 公開日:2017/06/15
- 出願人: 三菱日立パワーシステムズ株式会社
- 発明者: 妹尾茂樹 、...
- 公開番号:2017-106409号
-
技術 空気入りタイヤ
【課題】アイス制動性能が低下することを抑制しつつ、ドライ操安性能を向上させることができる空気入りタイヤを提供する。【解決手段】空気入りタイヤ1において、第1の立体サイプ7は、サイプ幅がサイプ深さ方向Zにわたって一定に設けられ、サイプ長さ方向Xに垂直な断面視にてサイプ幅方向Yに屈曲した形状のサイプ壁面71を備え、第2の立体サイプ8は、トレッドゴム3の表面より広いサイプ幅...
- 公開日:2017/05/25
- 出願人: TOYOTIRE株式会社
- 発明者: 里井彩
- 公開番号:2017-087859号
-
技術 空気入りタイヤ
【課題】、車両内側領域に生じる偏摩耗を抑えつつ、ウエット性能とドライ操縦安定性能とを向上させることができる空気入りタイヤを提供する。【解決手段】空気入りタイヤ1において、第1の立体サイプ7は、サイプ幅がサイプ深さ方向Zにわたって一定に設けられ、サイプ長さ方向Xに垂直な断面視にてサイプ幅方向Yに屈曲した形状のサイプ壁面71を備え、第2の立体サイプ8は、トレッドゴム3の表...
- 公開日:2017/05/25
- 出願人: TOYOTIRE株式会社
- 発明者: 里井彩
- 公開番号:2017-087860号
-
技術 空気入りタイヤ
【課題】ドライ操縦安定性能及びアイス制動性能を向上させることができる空気入りタイヤを提供する。【解決手段】空気入りタイヤ1において、第1の立体サイプ7は、サイプ幅がサイプ深さ方向Zにわたって一定に設けられ、サイプ長さ方向Xに垂直な断面視にてサイプ幅方向Yに屈曲した形状のサイプ壁面71を備え、第2の立体サイプ8は、トレッドゴム3の表面より広いサイプ幅の幅広部8a〜8cを...
- 公開日:2017/05/25
- 出願人: TOYOTIRE株式会社
- 発明者: 里井彩
- 公開番号:2017-087861号
-
技術 空気入りタイヤ
【課題】ウエット制動性及びドライ操縦安定性能を向上させることができる空気入りタイヤを提供する。【解決手段】空気入りタイヤ1において、第1の立体サイプ7は、サイプ幅がサイプ深さ方向Zにわたって一定に設けられ、サイプ長さ方向Xに垂直な断面視にてサイプ幅方向Yに屈曲した形状のサイプ壁面71を備え、第2の立体サイプ8は、トレッドゴム3の表面より広いサイプ幅の幅広部8a〜8cを...
- 公開日:2017/05/25
- 出願人: TOYOTIRE株式会社
- 発明者: 里井彩
- 公開番号:2017-087862号
-
技術 ガスタービン燃焼器
【課題】各空気孔に供給される空気流量の偏差を縮小させることが可能なガスタービン燃焼器を提供すること。【解決手段】 本発明のガスタービン燃焼器2は、内筒10と、外筒11と、内筒10と外筒11の間に形成された環状流路48と、外筒11の高圧空気101の流れ方向の下流側に設けられた燃料ヘッダ40と、燃料ヘッダ40に支持された同心円状の複数の燃料ノズル91と、複数の燃料ノズル...
- 公開日:2017/03/16
- 出願人: 三菱日立パワーシステムズ株式会社
- 発明者: 阿部一幾 、...
- 公開番号:2017-053276号
-
【課題・解決手段】高能率の切削加工を可能にすると同時に、被削材に高精度の仕上げ面粗さを得ることを可能にする。中心軸(O)回りに配列した複数の底刃(3)と、底刃(3)の半径方向外周側に連続する円弧状の複数のラジアス刃(6)を有し、底刃(3)を半径方向に内周側底刃(4)と外周側底刃(5)とに区分し、切削時のラジアス刃(6)の最下点(Pb)を外周側底刃(5)とラジアス刃(6...
- 公開日:2017/03/09
- 出願人: 三菱日立ツール株式会社
- 発明者: 馬場誠
- 公開番号:WO2015-068824号
-
【課題】専用ピストンを使用する事無く、ピストンへのボディの追従性を良好にし、かつ、ピストンとボディに生じる相対移動を吸収することのできるディスクブレーキ装置を提供する。【解決手段】ボディ12、サポート26、およびシリンダ40が別体で構成され、シリンダ40には、第1ピストン48と第2ピストン50が収容されるフローティング型のディスクブレーキ装置10において、ボディ12と...
- 公開日:2017/01/26
- 出願人: 曙ブレーキ工業株式会社
- 発明者: 吉川和宏 、...
- 公開番号:2017-020557号
-
技術 麺線巻入機
-
技術 ディスクブレーキ装置
【課題】スライドピンへの負荷を低減し、制動時の強度不足の懸念を解消することのできるディスクブレーキ装置を提供する。【解決手段】ボディ12、サポート26、およびシリンダユニット40が別体で構成され、シリンダユニット40には、第1ピストン48と第2ピストン50が収容されるフローティング型のディスクブレーキ装置10において、シリンダユニット40が、サポート26におけるロータ...
- 公開日:2017/01/26
- 出願人: 曙ブレーキ工業株式会社
- 発明者: 吉川和宏 、...
- 公開番号:2017-020644号