ペンタフルオロ に関する公開一覧
「ペンタフルオロ」に該当した技術の詳細情報一覧です。あらゆる文献や技術を元に、価値のある「ペンタフルオロ」の詳細情報や、「ペンタフルオロ」を活用可能な分野・領域の探索など、目的にあった情報を見つける事ができます。 「ペンタフルオロ」の意味・用法はこちら
さらに条件で絞り込む
1〜20件を表示(30,897件中)1/1,545ページ目
-
【課題】新規な低GWP混合冷媒を提供する。【解決手段】冷媒を含む組成物であって、前記冷媒が、トランス−1,2−ジフルオロエチレン(HFO-1132(E))、ジフルオロメタン(R32)及び1,3,3,3−テトラフルオロプロペン(R1234ze)を含む、組成物。
- 公開日:2021/01/07
- 出願人: ダイキン工業株式会社
- 発明者: 板野 充司 、...
- 公開番号:2021-001304号
-
【課題】新規な低GWP混合冷媒を提供する。【解決手段】冷媒を含む組成物であって、前記冷媒が、トランス−1,2−ジフルオロエチレン(HFO-1132(E))、ジフルオロメタン(R32)及び1,3,3,3−テトラフルオロプロペン(R1234ze)並びに二酸化炭素を含む、組成物。
- 公開日:2021/01/07
- 出願人: ダイキン工業株式会社
- 発明者: 板野 充司 、...
- 公開番号:2021-001305号
-
【課題】新規な低GWP混合冷媒を提供することを課題とする。【解決手段】解決手段として、冷媒を含む組成物であって、前記冷媒が、トランス−1,2−ジフルオロエチレン(HFO-1132(E))及びジフルオロメタン(R32)を含み、HFO-1132(E)及びR32の合計に対して25〜27質量%のHFO-1132(E)と、HFO-1132(E)及びR32の合計に対して73〜75...
- 公開日:2021/01/07
- 出願人: ダイキン工業株式会社
- 発明者: 板野 充司 、...
- 公開番号:2021-001318号
-
【課題】新規な低GWP混合冷媒の提供。【解決手段】冷媒を含む組成物であって、前記冷媒が、(1)トランス−1,2−ジフルオロエチレン(HFO-1132(E))、(2)トリフルオロエチレン(HFO-1123)及び(3)1,3,3,3−テトラフルオロプロペン(R1234ze)を含む、組成物。(1)、(2)及び(3)の、総和を基準とする質量%をそれぞれx、y及びzとするとき、...
- 公開日:2021/01/07
- 出願人: ダイキン工業株式会社
- 発明者: 板野 充司 、...
- 公開番号:2021-001319号
-
【課題】新規な低GWP混合冷媒の提供。【解決手段】冷媒を含む組成物であって、冷媒が、(1)トランス−1,2−ジフルオロエチレン(HFO-1132(E))、(2)ジフルオロメタン(R32)、及び(3)1,3,3,3−テトラフルオロプロペン(R1234ze)を含む、組成物。(1)、(2)及び(3)の総和を基準とする質量%をそれぞれx、y及びzとするとき、(1)、(2)及び...
- 公開日:2021/01/07
- 出願人: ダイキン工業株式会社
- 発明者: 板野 充司 、...
- 公開番号:2021-001320号
-
【課題】地球温暖化係数(GWP)が低い新たな混合冷媒の提供。【解決手段】冷媒を含む組成物であって、冷媒が、トランス−1,2−ジフルオロエチレン(HFO-1132(E))、トリフルオロエチレン(HFO-1123)及びトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン(R1234ze(E))を含む、組成物。組成物は、さらに2,3,3,3−テトラフルオロ−1−プロペン(R12...
- 公開日:2021/01/07
- 出願人: ダイキン工業株式会社
- 発明者: 板野 充司 、...
- 公開番号:2021-001322号
-
【課題】R410Aと同等の成績係数[Coefficient of Performance(COP)]を有し、かつGWPが十分に小さい、という二種の性能を兼ね備える混合冷媒を提供することを課題とする。【解決手段】解決手段として、冷媒を含む組成物であって、該冷媒が、トランス−1,2−ジフルオロエチレン(HFO-1132(E))、トリフルオロエチレン(HFO-1123)及び...
- 公開日:2021/01/07
- 出願人: ダイキン工業株式会社
- 発明者: 板野 充司 、...
- 公開番号:2021-001324号
-
【課題】新規な低GWP混合冷媒を提供することを課題とする。【解決手段】解決手段として、冷媒を含む組成物であって、前記冷媒が、トランス−1,2−ジフルオロエチレン(HFO-1132(E))、トリフルオロエチレン(HFO-1123)及び1,3,3,3−テトラフルオロプロペン(R1234ze)並びにジフルオロメタン(R32)を含む、組成物を提供する。
- 公開日:2021/01/07
- 出願人: ダイキン工業株式会社
- 発明者: 板野 充司 、...
- 公開番号:2021-001325号
-
【課題】R404Aと同等以上の成績係数(COP)及び冷凍能力を有すること、並びにGWPが十分に小さいこと、という特性を有する冷媒を含有する組成物を提供する。【解決手段】冷媒を含有する組成物であって、 該冷媒が、トランス-1,2-ジフルオロエチレン(HFO-1132(E))及び2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(HFO-1234yf)を含有し、 HFO-1132...
- 公開日:2021/01/07
- 出願人: ダイキン工業株式会社
- 発明者: 大久保 瞬 、...
- 公開番号:2021-001334号
-
技術 熱伝達組成物
【課題】安定性を著しく向上させ、経時劣化による変色が抑制された熱伝達組成物を提供する。【解決手段】少なくとも1種のヨードカーボン化合物、及び冷凍機油を含有し、安定性試験後のJIS K0101に準拠して測定した濁度が100度以下である、熱伝達組成物。少なくとも1種のヨードカーボン化合物、及び主鎖骨格の炭素原子又はシリコン原子に水素原子が結合していない冷凍機油を含有する、...
- 公開日:2021/01/07
- 出願人: ダイキン工業株式会社
- 発明者: 後藤 智行 、...
- 公開番号:2021-001336号
-
【課題】LCST化合物による水性媒体中でのポリイソブチレン粒子の凝集の低減または抑制のための方法ならびに該方法により得られる高純度のイソブチレンを提供する。更に、本発明は、前記高純度のイソブチレンを含むまたは該イソブチレンから得られるポリイソブチレン製品を提供する。【解決手段】複数のポリイソブチレン粒子をその中に懸濁された状態で含んでいる水性スラリーの製造方法であって...
- 公開日:2021/01/07
- 出願人: ビーエーエスエフ サウス イースト エイジア プライヴェット リミテッド
- 発明者: デイヴィッド トンプソン 、...
- 公開番号:2021-001345号
-
【課題】HCV以外のRNAウイルスを治療するためのヌクレオチド化合物、組成物の提供。【解決手段】下式の化合物又はその薬学的に許容可能な塩を、任意に薬学的に許容可能な担体中に含む、フラビウイルス属に由来するウイルスの感染症の治療のための医薬組成物。[式中、R7は、H、低級アルキル、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、又はアリール、R8は、H、低級アルキル、R...
- 公開日:2021/01/07
- 出願人: アテア ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
- 発明者: ソンマドッシ ジャン−ピエール 、...
- 公開番号:2021-001202号