バーナヘッド の意味・用法を知る
バーナヘッド とは、ガスバーナ や噴霧式バーナ一般 などの分野において活用されるキーワードであり、リンナイ株式会社 やパナソニック株式会社 などが関連する技術を1,468件開発しています。
このページでは、 バーナヘッド を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
バーナヘッドの意味・用法
-
炊飯釜の釜底の径に応じた大径の バーナヘッド のガスバーナを用いることなく、径の大きな炊飯釜の釜底の下面全体を均一に加熱でき、むらのない良質な炊き上がりの炊飯を可能としたガス炊飯器を提供する。
- 公開日:2018/03/22
- 出典:ガス炊飯器
- 出願人:リンナイ株式会社
-
燃料ガスと一次空気とを混合して混合ガスを生成する混合管と、該混合管の下流に連通して環状に形成された混合ガスの分布室を備える バーナヘッド と、該バーナヘッド上に載置されて前記分布室から供給する混合ガスにより火炎を形成する複数の炎口が形成されたバーナキャップとを備えるコンロ用バーナにおいて、前記バーナキャップは、外周縁から中央部に向って次第に高くなる傾斜面を上面とする傘状に形成されて当該上面に前記各炎口を備え、前記各炎口は、前記バーナキャップの上面の外周縁から所定の距離を存した位置に形成され、前記分布室は、環状で上向きに開放されて前記各炎口よりも中央側の前記バーナキャップの下面に対向していることを特...
- 公開日:2017/12/07
- 出典:コンロ用バーナ及びコンロ
- 出願人:リンナイ株式会社
-
凹み部31は、 バーナヘッド 3の中心側に凹没して形成される。
- 公開日:2017/01/26
- 出典:ガスバーナ
- 出願人:株式会社パロマ
-
こうすれば、隣り合う炎が干渉しにくく、 バーナヘッド の周方向における炎と二次空気との接触面積が増えるので、炎口の数を増やして炎口の間隔が狭くなっても、二次空気を確保して不完全燃焼の発生を抑制できる。
- 公開日:2017/03/23
- 出典:コンロバーナ
- 出願人:リンナイ株式会社
-
バーナ本体と、当該バーナ本体に上方から着脱自在に載置された バーナヘッド とを有し、前記バーナヘッドの平面視での環状周部から環径方向で外側へ向けて放射状に火炎を形成する放射状噴孔を有する環状バーナが備えられ、加熱対象の被加熱物から放射された赤外線の赤外線強度を検出する赤外線強度検出手段が、前記環状バーナの前記放射状噴孔より下方に備えられ、前記赤外線強度検出手段により検出された前記赤外線強度に基づいて前記被加熱物の温度を導出する温度導出手段が備えられたコンロ用バーナであって、平面視において、前記バーナヘッドの前記環状周部の環中心を通る直線で分けた一方側の領域である一方側領域に、前記赤外線強度検出手段...
- 公開日:2017/06/15
- 出典:コンロ用バーナ、及びそれを備えたコンロ
- 出願人:大阪瓦斯株式会社
-
平面視において、 バーナヘッド 80の環状周部80aの環中心Oを通る直線Lで分けた一方側の領域である一方側領域S3に、赤外線強度検出手段60が備えられると共に、他方側の領域である他方側領域S4に、被加熱物から放射された赤外線を赤外線強度検出手段60へ向けてバーナヘッド80を通過させる赤外線通過孔12が備えられる。
- 公開日:2017/06/15
- 出典:コンロ用バーナ、及びそれを備えたコンロ
- 出願人:大阪瓦斯株式会社
-
炊き上げ加熱ゾーンA、沸騰維持加熱ゾーンBの各々には、表面燃焼部材で全一次空気予混合ガスを赤熱状態で燃焼させる矩形状の バーナヘッド 406の長辺を炊飯釜の搬送方向に略平行とし炊飯釜の搬送方向と略直交する方向に互いに間隔を設けて複数配置して表面燃焼バーナユニット400を構成して配置し、焼き上げ加熱ゾーンCには、表面燃焼部材で全一次空気予混合ガスを赤熱状態で燃焼させる長辺方向の長さが略同一の2本の矩形状のバーナヘッドを所定の角度を有して互いに交差する方向のV字状として表面燃焼バーナユニットを構成して配置し、表面燃焼バーナユニットごとに各々全一次空気予混合ガスを供給する予混合ガス供給手段を備える。
- 公開日:2018/01/18
- 出典:連続炊飯装置
- 出願人:株式会社中西製作所
-
米と炊飯水を収容した炊飯釜300を一方向に連続的に搬送する搬送手段213を備え、耐熱金属繊維を使用した表面燃焼部材で全一次空気予混合ガスを赤熱状態で燃焼させる上面視で矩形状の バーナヘッド を、上面視で矩形状のバーナヘッドの長辺を炊飯釜の搬送方向に略平行として炊飯釜の搬送方向と略直交する方向に互いに間隔を設けて複数配置して、炊飯釜を加熱する連続炊飯装置であって、略平行として複数配置したバーナヘッドを一つの表面燃焼バーナユニット400として構成し、炊飯釜の搬送方向に沿って複数配置し、複数の表面燃焼バーナユニットごとに各々全一次空気予混合ガスを供給する予混合ガス供給手段500を備えたことを特徴とするものである。
- 公開日:2017/07/20
- 出典:連続炊飯装置
- 出願人:株式会社中西製作所
-
炊き上げ加熱ゾーンA、沸騰維持加熱ゾーンBには、耐熱金属繊維を使用した表面燃焼部材で全一次空気予混合ガスを赤熱状態で燃焼させる矩形状の バーナヘッド 406を、前記矩形状のバーナヘッドの長辺を前記炊飯釜の搬送方向に略平行として前記炊飯釜300の搬送方向と略直交する方向に互いに間隔を設けて複数配置し、前記焼き上げ加熱ゾーンCには、前記複数の矩形状のバーナヘッドを前記炊飯釜の搬送方向に傾斜させてV字状に構成して配置したことを特徴とする。
- 公開日:2014/02/27
- 出典:連続炊飯装置
- 出願人:株式会社中西製作所
-
バーナヘッド 部21と鍋底当接板61とに、鍋底当接板61が退避位置に下降したときに互いに当接するヘッド側当接部21aとセンサ側当接部61aとが設けられる。
- 公開日:2021/02/18
- 出典:ガスコンロ
- 出願人:リンナイ株式会社
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成
-
燃焼制御
- 検知手段
- 検知部
- 検知目的
- 制御対象
- 燃焼器
- 用途
- 機械的構造
- 回路
- 他の検知手段との組合せ
- 点火、消火のタイマー制御
- 空気量、燃料量のタイマー制御
- その他のタイマー制御
- タイマーの種類(限定なし)
- タイマーの種類(電気的)
- タイマーの種類(機械的)
- 燃料の種類
- 燃焼器の用途
- 水位を検知するもの〔検知対象、検知手段〕
- 水流を検知するもの〔燃焼制御方式〕
- 水流を検知するもの〔検知対象、検知手段〕
- 水圧応動装置[目的]
- 水圧応動装置[構造上の改良点]
- 水圧応動装置[検知対象、検知手段]
- 燃料、空気及び媒体の調整[検知対象]
- センサの種類又は数
- 制御時期
- 判別の区分
- 構造上の特徴
- 回路上の特徴
- 熱電対の数又は接続関係
- 制御時期
- 判別の区分
- 構造上の特徴
- 回路上の特徴
- フレームロッドの数
- 制御時期
- 判別の区分
- 燃焼器の型式
- 構造上の特徴
- 回路上の特徴
-
燃焼システム
- 目的
- 調整・制御の方式
- 調整・制御の時期
- 検知対象 燃料
- 検知対象 燃焼用空気
- 検知手段
- 調整・制御の対象
- 調整・制御の手段
- 調整・制御の形態
- 燃料の種類
- 燃焼装置の用途
- 検知対象
- 制御対象
- 制御要素
- 燃料の種類
- その他の特徴
- 目的
- 燃焼器の用途
- 燃焼器の種類
- 検知対象
- 空気供給形式
- 空気制御方式
- 特殊安全装置(目的)
- 特殊安全装置(用途)
- 特殊安全装置(安全制御手段)
- ガス漏れ安全装置
- ガス漏れ安全制御手段
- 給気系統又は排気系統の安全装置
- 燃焼安全装置(目的)
- 燃焼安全装置(調整時期)
- 燃焼安全装置(検知センサ及び用途)
- 異常燃焼安全装置(目的)
- 異常燃焼安全装置(主な改良点及び用途)
- 異常燃焼安全装置(検知センサ及び対象)
- 排ガス成分検知のための酸素濃淡電池(形式)
- 酸素濃淡電池(検知対象)
- 酸欠検知方式
- 停電時の対応
- 再通電時の対応
- 感震安全装置
- 感震安全制御手段
- 感震安全装置の主な改良点及び異常への対応
- 換気連動の安全装置
- 故障、誤動作種別
- 故障部分、誤動作部分
- 故障、誤動作の安全制御手段
-
空気の供給
- 空気取入部
- 空気供給通路
- 給気路より排気路へのバイパス
- 燃焼部への開口(燃焼装置種類)
- 燃焼部への開口〔開口位置〕
- 燃焼部への開口(開口部構造)
- 旋回手段、保炎手段
- 消音手段
- 空気供給通路のその他の特徴
- 火の前の送風発生装置
- 不燃性媒体の供給場所
- 燃焼装置の種類
- 水、水蒸気の供給
- 不燃性媒体の種類
- 2次空気供給(燃焼装置種類)
- 2次空気供給(供給方式)
- 2次空気供給(構造)
- 2次空気供給(2次空気口開口位置)
- 火の前のダンパ配置(燃焼装置種類)
- 火の前のダンパ配置(機能)
- 火の前のダンパ配置(配置位置)
- 火の後のダンパ配置(機能)
- 火の後のダンパ配置(配置位置)
- 煙道への空気導入
- ダンパ(機能)
- ダンパ(構造)
- ダンパ(配置位置)
- 一軸の回りで回転するダンパ
- 面に垂直な軸を有するダンパ
- 滑動自在のダンパ
- 回転窓,しろこ板構造のダンパ
- 燃焼装置の形式,用途
- 空気予熱の方式
- 構造
- 熱交換器の保護
- 蓄熱式空気予熱
- 復熱式空気予熱