トラッキング誤差 の意味・用法を知る
トラッキング誤差 とは、光学的記録再生3(ヘッドの制御) やテープ状記録担体の速度の制御又は表示2 などの分野において活用されるキーワードであり、パナソニック株式会社 やカシオ計算機株式会社 などが関連する技術を466件開発しています。
このページでは、 トラッキング誤差 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
トラッキング誤差の意味・用法
-
...するフィードバック制御手段と、前記トルク電流指令によりトラッキング制御を行う光スポット位置補正手段とを備え、前記フィードフォワード制御系は、前記 トラッキング誤差 信号と、トラッキング補正信号とを加算して第2加算信号を生成する第2加算手段と、第1メモリ数の記憶手段を備え前記第2加算信号を遅延させることでトラッキング誤差補償信号を生成するトラッキング誤差補償信号生成手段と、前記トラッキング誤差補償信号生成手段で生成したトラッキング誤差補償信号のうち、予め定められた高域ノイズの周波数以下の低周波数成分の信号を通過させる制御系安定化手段と、2次以上の少なくとも1つの高調波として第n次高調波を抑制する高調...
- 公開日:2011/02/17
- 出典:トラッキング制御装置
- 出願人:日本放送協会
-
拡張現実感技術を利用する現場作業支援システムにおける トラッキング誤差 により作業者に誤った情報を提供するのを防止する。
- 公開日:2008/12/11
- 出典:現場作業支援システム
- 出願人:独立行政法人日本原子力研究開発機構
-
これを、サンプリング周期ごとに繰り返して、フォーカス誤差及び トラッキング誤差 を所定範囲内に制御する。
- 公開日:2007/04/19
- 出典:制御回路及び光ディスク装置
- 出願人:ソニー株式会社
-
トラッキング制御装置1は、フィードバック制御系2に、 トラッキング誤差 信号を逐次記憶し遅延させるトラッキング誤差遅延制御手段31と、遅延させたトラッキング誤差信号と現時点におけるトラッキング誤差信号との差分に基づいてトラッキング誤差を生成する外乱トラッキング誤差生成手段33aと、操作量を逐次記憶し遅延させる操作量遅延制御手段32と、遅延させた操作量と現時点における操作量との差分に基づいて操作量誤差を生成する外乱操作量誤差生成手段33bと、トラッキング誤差と操作量誤差とに基づいて突発外乱を補償する突発外乱量を算出する外乱演算手段33cとを備えた突発外乱推定装置3を付加したことを特徴とする。
- 公開日:2006/10/12
- 出典:突発外乱推定装置及びトラッキング制御装置、並びに、トラッキング制御装置における突発外乱推定方法
- 出願人:日本放送協会
-
光ディスク装置におけるDPD(Differential Phase Detection)方式のトラッキングエラー検出方法であって、光ピックアップからの トラッキング誤差 に応じて相互の位相差が変動するアナログの第1および第2の高周波信号を同一のサンプリング周波数で第1および第2のディジタル信号にそれぞれ変換するステップと、前記第1および第2のディジタル信号について、サンプリング区間毎にディジタル値の符号を監視し、符号が変わる前後の複数のディジタル値を基に所定の近似式を演算して前記第1および第2の高周波信号におけるゼロクロスの時点をそれぞれ検出するステップと、前記第1および第2の高周波信号の間で対応...
- 公開日:2006/09/28
- 出典:トラッキングエラー検出方法、トラッキングサーボ方法、トラッキングエラー検出回路、並びにトラッキングサーボ回路
- 出願人:日本テキサス・インスツルメンツ株式会社
-
ウォブルの刻まれた連続溝の光ディスクを再生する場合でも、S/Nのよい トラッキング誤差 信号を得るトラッキング誤差生成装置を提供する。
- 公開日:2003/08/29
- 出典:トラッキング誤差生成装置
- 出願人:パナソニック株式会社
-
トラッキング誤差 信号をサンプリングするA/D変換器103から出力されるトラッキング誤差データを記憶する記憶回路111と、トラッキング誤差信号の平均値を出力する平均値演算回路117と、平均値演算回路117から出力される平均値データとトラッキング誤差データを比較する比較回路118の出力により記憶回路111の記憶値を補正するデータ補正回路119と、トラックジャンプ位置検出回路124から出力されるトラックジャンプ位置検出信号およびトラックジャンプモード出力回路121から出力されるトラックジャンプモード指令信号を入力とするデータ補正ON/OFF回路120を有して成り、トラックジャンプモードにおいて、トラ...
- 公開日:2003/01/17
- 出典:光ディスク記録再生装置のトラッキング制御装置
- 出願人:パナソニック株式会社
-
即ち図14に示すように、AアジマストラックTKA1で検出された トラッキング誤差 SVA1と、BアジマストラックTKB1で検出されたトラッキング誤差SVB1とについての平均値から、次のドラム1回転期間である、AアジマストラックTKA2、BアジマストラックTKB2の走査期間に用いるサーボ制御信号を生成するものである。
- 公開日:1997/09/22
- 出典:再生装置
- 出願人:ソニー株式会社
-
ミニディスクプレーヤー等の トラッキング誤差 生成装置において、トラッキング誤差信号のオフセットを減少させながら、光ディスク上のごみやほこりの影響を低減することのできるトラッキング誤差生成装置を提供する。
- 公開日:2000/03/31
- 出典:トラッキング誤差生成装置
- 出願人:パナソニック株式会社
-
...号を入力し前記光ピックアップから照射される光ビームが前記ディスクのトラックにオントラックするように光ビームのトラッキング位置を制御するトラッキング制御手段と、前記 トラッキング誤差 信号をディスク回転位置に対応してディスク1回転中の複数ポイントでサンプリングする標本化手段と、前記標本化手段から出力されるトラッキング誤差データを記憶する記憶手段と、ディスク1回転以上の回転における前記トラッキング誤差信号の平均値を演算し平均値データを出力する平均値演算手段と、前記平均値演算手段から出力される平均値データと前記トラッキング誤差データを比較する比較手段と、前記比較手段から出力される比較結果により前記記憶手...
- 公開日:1997/03/07
- 出典:光ディスク記録再生装置のトラッキング制御装置
- 出願人:パナソニック株式会社
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成
-
トラック探索、整列のためのヘッド移動
- 第1実施例の記録担体
- 第1実施例の主情報トラックの形状
- 第1実施例の磁気ヘッド
- 請求の範囲に記載されている動作モード
- トラッキング情報の配置
- TESメモリ,オフセット値メモリの使用
- 請求の範囲に記載された発明,考案の対象
- 発明,考案の特徴
- 主情報にトラッキング情報が重畳されたもの
- 発明,考案の目的
- 主情報とトラッキング情報の再生方式が異なる
- トラッキングのための補助的精密位置決め機構
- 針飛び解消
- トラッキングのためのステップモータの制御
- トラッキング制御系の設定,変更
- アクセス途中のトラッキングサーボ
- トラッキングサーボ引込,トラッキング開始
- TESによる粗位置決め機構の送り
- 環境、霧囲気と連動するトラッキング
- トラッキング情報の担体への書込,検査
-
光学的記録担体およびその製造
- ディスク状担体の各層の材料形状構造物性
- 記録層の材料
- 記録層の形状、構造
- 記録層の物性
- 基板の材料
- 基板の形状、構造
- 基板の物性
- 保護層、コーティング層、誘電体層の材料
- 保護層コーティング層誘電体層の形状、構造
- 保護層、コーティング層、誘電体層の物性
- 光吸収層反射層反射防止層熱特性に関する層
- HA−MAに属さない層
- ディスク状担体の層以外の構造、部品、付属品に特徴
- 貼り合わせ型ディスク
- エアーサンドイッチ型ディスク
- 光カード
- ディスク、カード以外の形状の光記録担体
- 光記録担体共通
- トラック・ピットの形状、構造に特徴
- 媒体断面のトラック、ピットの形状、構造
- トラック、ピットの形状の数値限定
- WA〜WCに属する目的