トムソン効果 の意味・用法を知る
トムソン効果の意味・用法
-
結果として、回転部分の重量と トムソン効果 による損失が大幅に減少される。
- 公開日:2013/11/07
- 出典:最適化されたブレードを有し、風力および/または水力のために風/水を追跡するツインタービンシステム
- 出願人:デニス・パトリック・シュテール
-
熱電モジュールは、 トムソン効果 、ペルチェ効果、ゼーベック効果等の熱電効果を利用したP型及びN型の熱電素子を組み合わせて構成され、熱電対や電子冷却素子等もこれに該当する。
- 公開日:2002/03/22
- 出典:熱電モジュール
- 出願人:株式会社小松製作所
-
冷却装置60は、気体が膨張する際に温度が下がるジュール= トムソン効果 を利用して冷却される。
- 公開日:2021/01/28
- 出典:断熱モジュールおよび関連方法
- 出願人:-
-
一例において、凍結プローブは、ジュール= トムソン効果 を利用して冷却又は加熱をもたらす。
- 公開日:2021/01/28
- 出典:磁気共鳴イメージング検出を備えた冷凍アブレーションシステム
- 出願人:バイオコンパティブルズユーケーリミテッド
-
一例において、凍結プローブ100は、ジュール= トムソン効果 を利用して冷却又は加熱をもたらす。
- 公開日:2021/01/07
- 出典:凍結手術システム
- 出願人:ボストンサイエンティフィックサイメドインコーポレイテッド
-
圧力調整部を通過後に気体の圧力が低下されることで、ジュール・ トムソン効果 により、気体の温度が低下する。
- 公開日:2020/03/19
- 出典:燃料電池システム
- 出願人:トヨタ自動車株式会社
-
(ジュール・トムソン冷却) より複雑な構成を用いてベーパーロックを回避している別の寒剤冷却方法は、ジュール・ トムソン効果 を用いるものである。
- 公開日:2020/02/13
- 出典:冷凍アブレーションシステム
- 出願人:アダージョメディカルインコーポレイテッド
-
回路基板150は、1つ以上の抵抗加熱コイル、又は1つ以上の抵抗器、又は1つ以上の熱交換エレメント(例えば熱を特定領域に移動させるペルチエ効果及び/若しくは トムソン効果 を使用するエレメント)などの1つ以上の電気加熱エレメント156、又は、熱を発生及び/若しくは移動させる電気エレメントの組合せを含むこともでき、この熱は、ベース部分112を通じて捕虫部分114内に伝達し、ノミ及び蚊を含むいくつかの種の虫を誘引することができる。
- 公開日:2020/01/23
- 出典:捕虫装置とその使用方法
- 出願人:アースロポッドバイオサイエンシーズエルエルシー
-
第2の圧縮性流体に窒素を含むことで、溶融体を噴射させたときの圧力変化に伴う、ジュール・ トムソン効果 による温度の低下を緩和できる。
- 公開日:2020/01/16
- 出典:粒子の製造方法
- 出願人:株式会社リコー
-
この発電システムは、温泉等の排熱エネルギーの温度差を利用して電気エネルギーに変換する装置であり、 トムソン効果 、ペルチェ効果、ゼーベック効果などを伴う熱電変換素子を組み込んでいる。
- 公開日:2019/12/12
- 出典:温度差発電装置及び測定システム
- 出願人:横河電機株式会社