スライダー の意味・用法を知る
スライダー とは、ヘッド支持(含.加圧,調整等) や磁気ヘッドの位置調整,追随 などの分野において活用されるキーワードであり、日本精工株式会社 やソニー株式会社 などが関連する技術を32,517件開発しています。
このページでは、 スライダー を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
スライダーの意味・用法
-
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、ケース等の第1部材のガイド部に スライダー 等の第2部材が保持される構成において、第2部材がスライド可能とされ且つガイド部から外れてしまうことのない構成の組立構造体を提供する
- 公開日:2018/04/05
- 出典:組立構造体、及びこれを備えた制動装置
- 出願人:立川ブラインド工業株式会社
-
電動スライドファスナーシステム10は、一対のファスナーテープ2及び各ファスナーテープ2にそれぞれ固定された複数のエレメント3からなるエレメント列30を含むスライドファスナーチェーン1と、スライドファスナーチェーン1に対して移動する スライダー 6と、スライダー6がスライドファスナーチェーン1に対して移動するための電力を供給する電源と、電源から給電され、スライダー6をスライドファスナーチェーン1に対して移動させる駆動部と、を備え、スライダー6内をエレメント3が通過することで、エレメント列30を閉鎖又は開放する電動スライドファスナーシステム10であって、スライダー6がスライドファスナーチェーン1に対し...
- 公開日:2018/02/15
- 出典:電動スライドファスナーシステム
- 出願人:YKK株式会社
-
本発明の実施形態に係るローレット240、 スライダー 220及びピニオンギア50の位置関係を示す断面図であり、制動装置1000の左側面から見て軸芯31の略中心を通る断面図の一部である。
- 公開日:2017/11/30
- 出典:制動装置及び遮蔽装置
- 出願人:立川ブラインド工業株式会社
-
保持回転部13は、保持回転ベース部15と、 スライダー 案内棒16、ポット搬送スライダー17と、ポットガイド板18と、直進移動シリンダー19と、保持回転軸20を有している。
- 公開日:2021/03/11
- 出典:工具交換装置
- 出願人:株式会社カワタテツク
-
左右一対の電磁波シールドテープと、前記一対の電磁波シールドテープの端部に相互に対向配置した複数の金属製のエレメントと、前記相互に対向配置した複数のエレメント同士を係合及び離脱する スライダー とを有し、前記エレメントは前記スライダーの摺接部と、前記摺接部に対して段差部を介して設けた係合部とを有することで前記スライダーが前記電磁波シールドテープに摺接しないようになっていることを特徴とする。
- 公開日:2021/03/11
- 出典:電磁波シールドスライドファスナー及びそれを用いた装置
- 出願人:日本エレテックス株式会社
-
オブジェクト50は、画面上に配置される操作対象であり、例えばアイコン、ウィンドウ、ツールバー、ボタン、 スライダー 、テキストなどを含む。
- 公開日:2021/03/11
- 出典:情報処理システム、プログラマブル表示器および情報処理装置
- 出願人:オムロン株式会社
-
ウィジェットの具体例としては、ボタン、 スライダー 、チェックボックス、テキストボックス、等、多用なものが知られている。
- 公開日:2021/03/11
- 出典:眼科用画像観察プログラム
- 出願人:株式会社ニデック
-
操作子22は、複数のボタン、スイッチ、 スライダー 、つまみ、ダイヤルつまみなどを含む。
- 公開日:2021/03/11
- 出典:楽音処理装置、及び楽音処理方法
- 出願人:ローランド株式会社
-
実施形態に係る スライダー のつまみの移動に伴う変更処理の一例を示すフローチャートである。
- 公開日:2021/03/11
- 出典:情報処理方法、プログラム、及び情報処理装置
- 出願人:株式会社メルカリ
-
図1に示すように、本発明の実施の形態に係る水中切断装置10は、水中に設けられた切断対象物Sを水中で切断するための装置であって、切断対象物Sの表面に沿って取り付けられた走行レール12(案内手段)と、走行レール12に対して移動可能に取り付けられた スライダー 14と、スライダー14に取り付けられたノズル16を有する切断手段18と、ノズル16の周囲に設けられたガイド部材20(保持手段)とを備える。
- 公開日:2021/03/11
- 出典:水中切断装置および水中切断方法
- 出願人:清水建設株式会社
スライダーの原理 に関わる言及
スライダーの特徴 に関わる言及
-
情報記録素子が情報記録媒体に接近すればするほど、該情報記録素子が発生した熱は該情報記録媒体の記録特性に影響を与える。したがって、情報記録素子を スライダー に接続することにより、情報記録媒体に対してより強い磁界を印加することが可能となり、情報の記録特性が向上する。
- 公開日: 2009/02/26
- 出典: 熱アシスト情報記録装置および熱アシスト情報記録方法
- 出願人: シャープ株式会社
-
また、情報記録装置の記録再生ヘッドとして上述の位置検出信号記録装置の スライダー を用いる構成とすることもできる。この場合は、情報記録媒体を装置に組み込んだ後に、該ヘッドにより位置検出信号を記録することができる。
- 公開日: 2001/08/10
- 出典: 位置検出信号の記録方法及び装置、情報記録媒体並びに情報記録装置
- 出願人: 三菱化学株式会社
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成