LED素子 の意味・用法を知る
LED素子 とは、LED素子のパッケージ や発光ダイオード などの分野において活用されるキーワードであり、シチズン電子株式会社 やスタンレー電気株式会社 などが関連する技術を2,584件開発しています。
このページでは、 LED素子 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
LED素子の意味・用法
-
発光装置は、基板と、基板上に実装された第1の複数のLED素子および第1の複数のLED素子を封止する第1の封止樹脂で構成され、シアン色の光を出射する第1の発光部と、基板上に実装された第2の複数のLED素子および第2の複数のLED素子を封止する第2の封止樹脂で構成され、赤色光を出射する第2の発光部と、第1および第2の発光部を取り囲むように基板上に実装された第3の複数のLED素子および第3の複数のLED素子を封止する第3の封止樹脂で構成され、青色光を出射する第3の発光部と、第3の発光部を取り囲むように基板上に実装された第4の複数のLED素子および第4の複数のLED素子を封止する第4の封止樹脂で構成さ...
- 公開日:2018/03/22
- 出典:発光装置
- 出願人:シチズン電子株式会社
-
不透光性の本体の下面側の周縁部で囲まれた領域にLED素子が放射する光を所定の配光にて出射する発光部を備え、前記発光部の出射光が道路方向に配光される照明器具において、前記発光部から道路方向に配光される出射光のうち、グレア抑制として、前記発光部の鉛直方向に対して所定角度以上の出射光が前記周縁部で遮られる位置に、前記発光部が前記本体に配置された、ことを特徴とする照明器具。
- 公開日:2017/12/07
- 出典:照明器具
- 出願人:かがつう株式会社
-
パチスロ機は、遊技機本体から前方側に延出し、遊技者に視認可能な板状の上ドレープ218、及び上ドレープ218に対して所定の隙間Wを開けて配置され、上ドレープ218によって少なくとも一部が隠される下ドレープ216と、LED素子220と、上ドレープ218の後方においてLED素子220に対向配置され、LED素子220からの光を導光して隙間Wに光を出射させる導光部208と、を備え、上ドレープ218は、透光性を有する非透明の材質で構成され、上ドレープ218において光が出射される導光面を正面視した場合に、導光面の少なくとも一部が上ドレープ218によって覆われる位置に配設される。
- 公開日:2018/01/25
- 出典:遊技機
- 出願人:株式会社ユニバーサルエンターテインメント
-
基板と、基板の上面に実装された複数のLED素子と、複数のLED素子を取り囲むように設けられた枠体と、枠体に保持されてLED素子の発光面から離間して載置された波長変換部材と、波長変換部材の下面と基板の上面とを接続する透光性の熱伝導部材とで構成した。また、基板を二層構造とし、波長変換部材の下面と下層側の基板の上面とを、上層側の基板を貫通して接続する透光性の熱伝導性部材とで構成した。これにより、波長変換部材内の蛍光体の励起熱を効率的に基板に逃がすことができるので、発光効率を低下させることなく輝度を高めることができる。
- 公開日:2017/10/05
- 出典:LED発光装置
- 出願人:シチズン時計株式会社
-
LED発光装置10は、基板2に実装されたLED素子1と、LED素子を取り囲むように設けられた枠体3と、枠体によってLED素子の発光面から離間して保持された窓部材4を備え、窓部材は、LED素子より発せられた光を下面から上面へ透過して出射する透光板5と、枠体の内周側面から突出して透光板の側面と接続されている光吸収体6と、光吸収体の下面にあって前記LED素子から出射された光を反射する反射部材7とを有する。
- 公開日:2017/10/05
- 出典:LED発光装置
- 出願人:シチズン時計株式会社
-
第1光源51は、基板50と、LED素子(発光素子)80と、第1波長変換部材91と、を含む。第2光源52は、基板50と、LED素子80と、第2波長変換部材92と、を含む。第3光源53は、基板50と、LED素子80と、第3波長変換部材93と、を含む。
- 公開日:2017/06/01
- 出典:車両用灯具および車両灯具システム
- 出願人:株式会社小糸製作所
-
サブマウント基板または他の用途基板に信頼性をもって容易に接合可能なCSP型LED素子とその製造方法を提供する。
- 公開日:2017/09/28
- 出典:凹面を有するチップスケールパッケージ型発光素子およびその製造方法
- 出願人:マブンオプトロニックスカンパニーリミテッド
-
パチスロ機は、透光性及び偏光性を有するサイドレンズ310bと、 当該サイドレンズ310bの内側に設けられ、個別に発光可能な第1のLED素子320及び第2のLED素子320を含む複数のLED素子320と、第1のLED素子320の光を導光する、第1のLED素子320側からサイドレンズ310b側に延設された第2〜第5右側導光体314b〜314eと、第2のLED素子320の光を導光する、第2のLED素子320側からサイドレンズ310b側に延設された第1右側導光体314aと、を備え、第2〜第5右側導光体314b〜314eの端面とサイドレンズ310bとの距離は、第1右側導光体314aの端面とサイドレンズ...
- 公開日:2018/01/25
- 出典:遊技機
- 出願人:株式会社ユニバーサルエンターテインメント
-
発光装置10は、LED素子11A、11Bと、蛍光体カバー12A、12Bと、反射枠13と、基板14とを有する。
- 公開日:2016/06/23
- 出典:発光装置及び発光装置の製造方法
- 出願人:シチズン電子株式会社
-
LED素子の上に配置される波長変換部材の上面周縁部に切欠部を形成しておき、この波長変換部材を金属枠内に形成された段差部に載置した後、金属枠の切欠部をかしめ固定した。その際に、基板の下面から金属枠の上面までの高さと、基板の下面から波長変換部材の上面までの高さを同一とした。
- 公開日:2017/10/05
- 出典:発光装置
- 出願人:シチズン時計株式会社
LED素子の問題点 に関わる言及
LED素子の特徴 に関わる言及
-
電熱加熱装置付き高周波加熱装置本体内には、加熱室5及び被加熱物を照明する加熱室内照明装置であるLED照明装置4が設けられている。このLED照明装置4は、後述するLED素子を用いたものである。
- 公開日: 2013/03/21
- 出典: 電熱加熱装置付き高周波加熱装置
- 出願人: パナソニック株式会社
-
また、照明装置は発光素子を有する装置の一つであり、例えば、有機EL素子を有する有機EL照明装置、無機EL素子を有する無機EL照明装置、LED素子を有するLED照明装置等がある。
- 公開日: 2012/10/11
- 出典: 液晶表示装置
- 出願人: 株式会社半導体エネルギー研究所
-
図8を参照して説明すると、二相超音波振動発生器およびLED素子を備えた携帯用成長板刺激型発育促進装置は、大きく促進器本体300および制御器本体500を含んでいる。
- 公開日: 2011/03/31
- 出典: 二相超音波振動発生器およびLED素子を備えた携帯用成長板刺激型発育促進装置
- 出願人: インダストリーファウンデェイションオブチョンナムナショナルユニバーシティー
-
発光効率を向上できるとともに、青色発光LED素子及び赤色発光LED素子の特性に応じて、複数の青色発光LED素子と、複数の赤色発光LED素子とを同一電源で個別に制御することが可能な発光装置及びこの発光装置を用いた照明装置を提供することを目的とする。
- 公開日: 2011/09/29
- 出典: 発光装置及び照明装置
- 出願人: 東芝ライテック株式会社
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成
-
非携帯用の照明装置またはそのシステム
- 投光装置の用途
- 投光装置の共通事項
- 投光装置の灯具のタイプ
- 投光装置のハウジング(灯室内は除く)
- 投光装置の反射部
- 投光装置の屈折器
- 投光装置のスクリーンまたは非反射部材
- 投光装置の要素の組合せに特徴があるもの
- 投光装置の光源の取り付け
- 投光装置のビームの形状又は方向の変更
- 投光装置の保護(破損,加熱防止,防水等)
- 投光装置であって色光を発散させるもの
- 信号用照明装置の用途
- 信号用照明装置の目的
- 信号用照明装置の光源
- 信号用照明装置の屈折器
- 信号用照明装置の反射器
- 信号用照明装置のハウジングに特徴
- 信号用照明装置のその他の部材に特徴
- 信号用照明装置の固着方法
- 信号用照明装置の可動部材
- 信号用照明装置の部材の取り付け
- 装飾用,舞台用等,噴水用照明装置の目的
- 装飾用,舞台用等,噴水用照明装置の光源
- 装飾用照明装置の用途
- 装飾用照明装置の装飾用手段
- 装飾用照明装置の形状,材料
- 装飾用照明装置の装飾効果を変化させるもの
- 舞台用等照明装置の用途
- 舞台用等照明装置の照明効果が可変なもの
- 舞台用等照明装置の移動可能なもの
- 舞台用等照明装置の細部
- 噴水用照明装置の照明効果を高めるもの
- 噴水用照明装置の構造
- 他に分類されない電気的照明装置
- 他に分類されない非電気的照明装置
- 電気的と非電気的光源を組み合わせた照明
-
照明装置の素子の配置,冷却,密封,その他
- 光源の種類
- 配線、コード、電路の保持手段
- スタータ(例、グローランプ)の取付箇所
- グローソケット又はその取付具の固定
- 配電ブロックの細部
- 変圧器、インピーダンスの配置効果
- プルスイッチの機能
- スイッチ(プルスイッチを除く)の種類
- 結合素子の機能
- 保安装置の機能
- ケーブル収納手段
- ケーブル収納装置の配置箇所
- 光源の種類
- 放熱、遮熱
- 強制冷却
- 水密、気密装置の機能
- 照明装置が組み込まれた棚、机
- 照明装置が組み込まれた家屋部材の種類
- 照明装置が組み込まれた家具の種類
- 照明装置が組み込まれた電気機器の種類
- 卓上照明スタンドに付加された文具の種類
- 照明装置が組み込まれた他の物品の種類
- 鏡に組み込まれた照明装置の光源の配置
- 空気調和用照明装置の空調機能
- 照明装置に付加された照明以外の機能
- ろうそく立ての使用形態
- ろうそく立ての自動消火機構
- 内部収納型ろうそく立てのろうそく支持機構
- ろうそく立ての機能