電気銅 の意味・用法を知る
電気銅 とは、金属の電解製造 や導電材料 などの分野において活用されるキーワードであり、住友金属鉱山シポレックス株式会社 や三菱マテリアル株式会社 などが関連する技術を2,201件開発しています。
このページでは、 電気銅 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
電気銅の意味・用法
-
テトラゾールまたはテトラゾール誘導体(テトラゾール類と云う)からなり、銅電解精錬の電解液に添加され、 電気銅 の塩素および銀の含有量を低減することを特徴とする高純度銅電解精錬用の銀塩素低減剤であり、例えば、テトラゾール誘導体が、テトラゾールのアルキル誘導体またはアミノ誘導体またはフェニル誘導体であって、任意にポリエチレングリコール、または芳香族環の疎水基とポリオキシアルキレン基の親水基とを有する非イオン性界面活性剤からなる不純物低減剤を含み、さらにポリビニルアルコールまたはその誘導体からなる応力緩和剤を含む銀塩素低減剤であり、該塩素低減剤を用いた高純度銅の製造方法。
- 公開日:2017/12/07
- 出典:高純度銅電解精錬用添加剤と高純度銅製造方法
- 出願人:三菱マテリアル株式会社
-
従来の添加剤(PVA,PEG等)を用いると電流密度を上げることが難しく、電流密度を上げるために液撹拌を行うとスライムが舞い上がり、これがカソードに付着して 電気銅 の純度が低下する。
- 公開日:2017/04/06
- 出典:高純度銅電解精錬用添加剤と高純度銅製造方法
- 出願人:三菱マテリアル株式会社
-
硫黄濃度、銀濃度が何れも1ppm以下であって、 電気銅 表面の光沢度が1以上である高純度銅を製造する請求項6〜請求項9の何れかに記載する高純度銅の製造方法。
- 公開日:2017/03/02
- 出典:高純度銅電解精錬用添加剤と高純度銅製造方法
- 出願人:三菱マテリアル株式会社
-
荷山を自動的に検査できる 電気銅 の荷山検査装置を提供する。
- 公開日:2015/04/27
- 出典:電気銅の荷山検査装置
- 出願人:住友金属鉱山シポレックス株式会社
-
長期間の電気分解後においても 電気銅 のカソード電極板の表面からの剥ぎ取り不良が生じにくい電気銅の製造方法を提供する。
- 公開日:2014/05/12
- 出典:電気銅の製造方法
- 出願人:パンパシフィック・カッパー株式会社
-
(精製銅について) 一般的に、銅電線の導体材料として、電解めっき法で精製した銅板( 電気銅 )が用いられている。
- 公開日:2017/11/16
- 出典:精製銅並びに電線の製造方法
- 出願人:日立金属株式会社
-
電流密度の高い状態で銅の電解精製を行っても表面の平滑性を適切に保ちながら、しかもチオ尿素の 電気銅 への巻き込みを防止してS品位の上昇抑制を両立させることができる電気銅の製造方法を提供する。
- 公開日:2014/09/04
- 出典:電気銅の製造方法
- 出願人:パンパシフィック・カッパー株式会社
-
乾式製錬法は、熱処理による化学反応により、鉄や硫黄などの不純物を取り除いたのち、電解精製工程を経て 電気銅 を生産する方法である。
- 公開日:2020/03/26
- 出典:黄銅鉱からの銅の回収方法及びその回収方法に用いる溶媒系
- 出願人:国立大学法人千葉大学
-
例えば、上述のようなSb、Ni等の元素を含有する物質の溶錬炉への投入量が多くなると、銅製錬で得られる 電気銅 の品質が低下する場合がある。
- 公開日:2020/03/12
- 出典:電子・電気機器部品屑の処理方法
- 出願人:JX金属株式会社
-
(鋳造材) 電気銅 (純度99.99%以上)と、表2に示す各元素を含有する母合金、又は元素単体とを原料として用意した。
- 公開日:2020/03/12
- 出典:被覆電線、端子付き電線、及び銅合金線
- 出願人:住友電気工業株式会社
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成