集塵機 の意味・用法を知る
集塵機 とは、ガス中の分散粒子の濾過 や廃ガス処理 などの分野において活用されるキーワードであり、リコープリンティングシステムズ株式会社 や株式会社マキタ などが関連する技術を1,276件開発しています。
このページでは、 集塵機 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
集塵機の意味・用法
-
循環路51上に設けられた 集塵機 52は、集塵機52の内部に導入された排ガスが集塵機52の排出口75に向かう際に通過するフィルタを、板面に対し同一傾斜方向に穿設された複数の透孔を備えた網目状の金属板を複数枚積層したフィルタで構成した。
- 公開日:2018/01/11
- 出典:汚泥の炭化処理設備
- 出願人:大同特殊鋼株式会社
-
比較的低圧の圧縮空気を使用して、堆積物を均等に払い落とすことができるとともに、 集塵機 の運転効率の向上効果、中和反応促進効果、中和剤の使用量の低減効果、省エネルギ効果及び濾布の耐久性向上効果を得ることができるようにした集塵機における圧縮空気の噴射動作の制御装置及び制御方法を提供すること。
- 公開日:2018/03/08
- 出典:集塵機における圧縮空気の噴射動作の制御装置及び制御方法
- 出願人:日本スピンドル製造株式会社
-
振動払落し方式の 集塵機 に使用する濾過布であって、濾過布は、濾過布で囲まれた中空部分を備えており、この中空部分が長手方向に延びる形状である濾過布本体と、濾過布本体に設けられ、集塵機の振動発生器で発生させた振動を濾過布本体に対して伝達する接続部と、濾過布本体の長手方向に交差する方向に設けられており、濾過布本体の皺を防止する弾性部とを有する振動払落し方式集塵機用の濾過布である。
- 公開日:2017/08/24
- 出典:振動払落し方式集塵機用の濾過布
- 出願人:中尾フイルター工業株式会社
-
集塵機 から排出するガスを誘引する送風機の回転羽根への石英ガラス粒子の付着や堆積を防ぐ石英ガラスの製造装置及びその排ガス処理方法を提供する。
- 公開日:2017/08/24
- 出典:石英ガラスの製造装置の排ガス処理方法
- 出願人:住友電気工業株式会社
-
集塵機 を着脱可能な電動工具における電流制御を実施する技術を提供する。
- 公開日:2018/02/01
- 出典:電動工具
- 出願人:パナソニックIPマネジメント株式会社
-
集塵機 1は、タンク2と、タンク2の上部に固定される本体3と、本体3に設けられるモータによって回転する送風ファンとを備え、本体の上部前端には、操作盤58に設けた主電源スイッチ59よりも左右方向に長く形成され、押し下げ操作によって下方のスイッチをON/OFF動作させてモータへの通電を制御するスイッチ板62が設けられている。
- 公開日:2016/05/12
- 出典:集塵機
- 出願人:株式会社マキタ
-
放射性セシウムで汚染された廃棄物Wと、酸化カルシウム源と、塩素源とを調合する原料調合装置2と、調合原料を加熱する加熱炉31と、加熱炉の排ガスGを冷却する冷却塔41と、冷却塔の排ガスG1から集塵する第1 集塵機 43と、第1集塵機の排ガスG3に中和剤Nを添加する中和剤添加装置と、中和剤添加後の排ガスから集塵する第2集塵機44と、第2集塵機により回収されたダストD2を原料調合装置へ戻すルートとを備える放射性セシウムの除去装置1。
- 公開日:2016/09/23
- 出典:放射性セシウムの除去方法及び除去装置
- 出願人:太平洋セメント株式会社
-
集塵機 を通過した循環ガスに随伴するコークスダストの濃度を低減する。
- 公開日:2017/01/12
- 出典:コークス乾式消火装置
- 出願人:新日鉄住金エンジニアリング株式会社
-
粉塵爆発の危険性がある条件下で使用される 集塵機 において、集塵機の装置サイズが大きくならない集塵機を提供する。
- 公開日:2017/05/18
- 出典:集塵機用逆止ダンパ
- 出願人:新東工業株式会社
-
切羽TF近傍に配設された 集塵機 2と、集塵機2からトンネルTの坑口TE方向に延設された風管3と、トンネルTの上部から吊持されたレール4とを備えるトンネル換気装置1であって、風管3はレール4に吊下されており、レール4はトンネルTの頂部または肩部に設けられた複数の吊持部材7を介して吊持されている。
- 公開日:2016/08/08
- 出典:トンネル換気装置および換気方法
- 出願人:大成建設株式会社
集塵機の原理 に関わる言及
-
掃除機や 集塵機 に備わる吸引フアンの羽根は回転により遠心力を発生する機能を有しこの遠心力を利用して塵を分離するもの遠心力バリア形成板を付加してさらに機能を強め排気循環型に対応し吸引ノズルから有る程度離れた塵を吸引しノズルの入らない隙間や隠れた塵を吸引出来き回転部分の安全性を計った掃除機や集塵機。
- 公開日: 2004/07/22
- 出典: 吸引フアンの羽根の回転により遠心力を発生する機能を利用して塵と空気を分離する掃除機や集塵機
- 出願人: 木村正明
-
特定作業工程検出センサとして発破作業工程検出センサを備える 集塵機 の運転制御装置では、発破作業工程に入ると、その発破作業に伴う爆風を検知して発破作業工程検出センサが検出信号を出力し、その検出信号に応じて制御装置が集塵機を運転させる。そして、粉塵の発生が予測されないその他の作業工程では、特定作業工程検出センサが検出信号の出力を停止するため、制御装置が集塵機の運転を休止又は低速運転させる。
- 公開日: 2007/03/15
- 出典: 集塵機の運転制御装置
- 出願人: 鹿島建設株式会社
-
また、温度が問題とならないような粒状物を表面研磨する場合には投入口部側及び排出口部側に 集塵機 の接続口部を設け、表面研磨によって発生した微粉を投入口部側及び排出口部側において集塵することもできる。
- 公開日: 2001/08/28
- 出典: 粒状物の表面研磨装置
- 出願人: 近畿鋳材株式会社
集塵機の問題点 に関わる言及
-
さらに、固定治具の重量を大幅に削減できるので、固定治具を運搬するハンドリング時間や位置決め時間等の削減も可能となる。また、 集塵機 による被加工物の加工部近傍からの集塵力向上を図ることも可能となる。
- 公開日: 2009/06/04
- 出典: 薄板曲面被加工物の加工装置
- 出願人: 川崎重工業株式会社
-
掃除機や 集塵機 に紙パツクやフイルターを使用せず遠心力や慣性力や重力等の物理的な力を利用した遠心力発生板や遠心力バリア形成板を用いて集塵しフイルターの目ずまりによる集塵力の低下や紙パツクの交換等の無い掃除機や集塵機。
- 公開日: 2004/07/22
- 出典: 遠心力発生板を備えた掃除機や集塵機の吸引フアン
- 出願人: 木村正明
-
以上の高襞、低襞の寸法組合せは捕集する粉体の特性に合わせて変えることができ、それにより粉体捕集、逆洗払落しの効果が高められ産業用の 集塵機 の能力を高めることができる。
- 公開日: 2014/01/20
- 出典: 産業用の集塵機の濾過用カートリッジフィルターエレメントの濾材
- 出願人: 株式会社エイ・エム・シイ
-
しかし、切断刃2で積層板1を切断する際の擦れ合いによって静電気が発生するので、積層板1の切断箇所や切断粉は静電気を帯びており、切断粉はこの静電気で積層板1の切断箇所における切断端面や表面に付着し、 集塵機 4で吸引しても積層板1に切断粉が付着したまま離れないことが多い。
- 公開日: 2002/12/18
- 出典: 積層板の切断方法
- 出願人: パナソニックエコソリューションズ内装建材株式会社
集塵機の特徴 に関わる言及
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成
-
ガス中の分散粒子の濾過
- フィルタ素子の外形(濾過以外の他のガス処理剤TA)
- フィルタ素子用濾材の材質・形態、ガス処理以外の機能付加(濾過以外の他のガス処理剤TA)
- フィルタユニットの構造(除くJA22〜30,52〜58に付与したもの)▲
- 複数フィルタの配置
- フィルタの濾過装置等への取付・交換〔ベルト状フィルタ(JA22〜30)に関するものKD〕▲
- ベルト状フィルタの取付・送り・巻取・交換(JA22〜30に付与したもの)▲
- ケーシング,ハウジング
- フィルタの清掃(フィルタ以外の部分の清掃UA21)▲
- 濾過操作制御(清掃関連MA51〜54)▲
- フィルタの目詰り▲
- 被処理ガスの供給・導入,及び排出
- 捕集物の貯蔵・排出
- 用途
- 濾過以外のガス処理・特定器具との組合せ
- 付属処理手段