降伏比 の意味・用法を知る
降伏比 とは、鋼の加工熱処理 や薄鋼板の熱処理 などの分野において活用されるキーワードであり、新日鐵住金株式会社 やJFEスチール株式会社 などが関連する技術を1,697件開発しています。
このページでは、 降伏比 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
降伏比の意味・用法
-
...占めるアシキュラーフェライトの割合が0.5%以上10%未満であり、残部組織が面積率で合計5%以上のマルテンサイトおよびベイナイトを有するとともに、フェライトの平均粒径が5.0〜20μmであり、機械特性が、引張強度TS:440MPa以上590MPa未満、全伸びEl:25%以上、穴広げ率λ:70%以上、 降伏比 YR:85%未満である、熱延鋼板である。
- 公開日:2017/09/21
- 出典:熱延鋼板およびその製造方法
- 出願人:新日鐵住金株式会社
-
)に使用される高強度鋼板には、高い 降伏比 が求められる。
- 公開日:2017/04/13
- 出典:高強度鋼板及びその製造方法
- 出願人:新日鐵住金株式会社
-
引張強度が440MPa以上590MPa未満であり引張強さと0.2%耐力の比である 降伏比 (YR)が80%以上、全伸び(El)が30%以上、穴拡げ率(λ)が60%以上の特性を有する熱延鋼板およびその製造方法の提供。
- 公開日:2016/12/15
- 出典:熱延鋼板およびその製造方法
- 出願人:新日鐵住金株式会社
-
前記鋼板は、 降伏比 (YR)が0.45〜0.6である請求項1に記載の成形性に優れた複合組織鋼板。
- 登録日:2019/04/26
- 出典:成形性に優れた複合組織鋼板及びその製造方法
- 出願人:ポスコ
-
C:0.003%以下、Si:1.0%以上3.0%以下、Al:0.1%以上3.0%以下、Mn:0.1%以上1.0%以下を含有し、0.2≦Al/(Si+Al)≦0.6を満たし、残部Feおよび不可避不純物元素よりなる鋼成分を有し、かつ、 降伏比 が0.6以上、ビッカース硬度が200以下である無方向性電磁鋼板とする。
- 公開日:2015/12/03
- 出典:磁気特性と打ち抜き加工性に優れた無方向性電磁鋼板
- 出願人:新日鐵住金株式会社
-
降伏比 が高く成型性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法を提供する。
- 公開日:2018/03/15
- 出典:高強度冷延薄鋼板およびその製造方法
- 出願人:JFEスチール株式会社
-
所定の範囲の強度と低い 降伏比 とを有するステンレス鋼管を提供する。
- 公開日:2017/12/07
- 出典:ステンレス鋼管及びその製造方法
- 出願人:新日鐵住金株式会社
-
建築、土木等の分野において有用であって、高強度であって、しかも 降伏比 が低くかつ低温靱性が確保された鋼管の製造方法を提供する。
- 公開日:2016/05/16
- 出典:鋼管の製造方法及び鋼管
- 出願人:新日鐵住金株式会社
-
引張強度が780MPa以上、 降伏比 が85%以下で、靭性及び炭素当量にも優れた圧延鋼材及びその製造方法を提供する。
- 公開日:2015/12/07
- 出典:圧延鋼材の製造方法
- 出願人:新日鐵住金株式会社
-
定盤上に冷延鋼板を載置したときに反りが少なく鋼板形状に優れ、且つ 降伏比 が適切に制御されて形状凍結性に優れた高強度冷延鋼板を提供する。
- 公開日:2014/10/16
- 出典:鋼板形状および形状凍結性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
- 出願人:株式会社神戸製鋼所
降伏比の問題点 に関わる言及
降伏比の使用状況 に関わる言及
-
以上の点から低 降伏比 と耐火性を満たし、溶接性に優れ、板厚方向の均質性を有する極厚圧延高強度H形鋼の製造を可能とすることにより、今後の高層建築物における柱材として多くの需要が見込まれる。
- 公開日: 1996/07/09
- 出典: 耐火性を有し溶接性に優れ、板厚方向の強度変化の少ないフランジ厚さ80mm以上の建築向け高強度極厚圧延H形鋼の製造方法
- 出願人: JFEエンジニアリング株式会社
-
煩雑な工程を経ることなく良好な合金化溶融亜鉛めっき性を得ることができ、合金化溶融亜鉛めっき後に、優れた延性および低 降伏比 を達成することができる高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法を提供すること。
- 公開日: 2006/11/09
- 出典: 延性に優れる低降伏比型高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
- 出願人: JFEスチール株式会社
-
建築構造物には、優れた耐震性や耐火性が要求されており、特に耐震性に優れた上記CFT構造の建築物を構築するには、高強度、低 降伏比 で優れた溶接性を発揮する冷間成型鋼管が必要になる。
- 公開日: 2007/05/17
- 出典: 溶接性に優れた490MPa級低降伏比冷間成形鋼管およびその製造方法
- 出願人: 株式会社神戸製鋼所