送信機 の意味・用法を知る
送信機 とは、移動無線通信システム や時分割方式以外の多重化通信方式 などの分野において活用されるキーワードであり、クゥアルコム・インコーポレイテッド や株式会社デンソー などが関連する技術を7,222件開発しています。
このページでは、 送信機 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
送信機の意味・用法
-
超音波変位計測装置において、第1周波数で連続波として超音波を送信する第1 送信機 3と、第1周波数とは異なる第2周波数で所定時間だけ連続する超音波バースト波を送信する第2送信機2と、第1送信機3及び第2送信機2から送信される超音波ビームが重なる位置に配置された受信機1と、受信機1で得られた信号の位相から受信時刻基準点を求め、第2送信機2で送信を開始した時刻と受信時刻基準点とに基づいて第1送信機3あるいは第2送信機2と受信機1間における距離を求める解析装置と、を備える。
- 公開日:2018/02/08
- 出典:超音波変位計測装置及び超音波変位計測方法
- 出願人:株式会社東京精密
-
互いに異なる周波数の超音波を発信する複数の 送信機 2、3と、送信機から送信される超音波ビームが重なる空間位置に配置された受信機1と、受信機1で得られた信号の位相から受信時刻基準点を求め、送信機2、3で送信を開始した時刻と受信時刻基準点とに基づいて送信機2、3と受信機1間における距離を求める解析装置を備える。
- 公開日:2018/02/08
- 出典:超音波変位計測装置及び超音波変位計測方法
- 出願人:株式会社東京精密
-
そして、制御部は、3地点以上の位置座標と、3地点以上の地点と 送信機 (2)とのそれぞれの距離とに基づいて、送信機(2)の位置座標を算出する。
- 公開日:2018/01/25
- 出典:衛星測位システム、電子機器、送信機及び測位方法
- 出願人:パナソニックIPマネジメント株式会社
-
冗長化した 送信機 がシーケンス番号を合わせることなく同一のシーケンス番号を送信する。
- 公開日:2018/03/15
- 出典:映像伝送システム
- 出願人:株式会社メディアリンクス
-
冗長化した 送信機 がシーケンス番号を同期することなく映像信号を再構築する。
- 公開日:2018/03/15
- 出典:映像切替システム
- 出願人:株式会社メディアリンクス
-
送信機 8は、第1信号線路27により伝送される出力信号を電気的に絶縁した第2信号線路22に伝送するトランス20を備えている。
- 公開日:2017/09/14
- 出典:送信機、及び通信システム
- 出願人:学校法人立命館
-
非特許文献1は、いくつかの 送信機 といくつかの受信機を有するアンテナアレイを利用するデジタルビームフォーミング技術を用いてエリアをモニタリングする方法および装置を開示している。
- 公開日:2017/12/07
- 出典:アンテナローブが狭く、かつ角度検出範囲が広いイメージング・レーダセンサ
- 出願人:アスティックスゲゼルシャフトミットベシュレンクテルハフツング
-
飛行体の操作を容易にすることができる 送信機 を提供する。
- 公開日:2017/10/12
- 出典:送信機
- 出願人:株式会社アガツマ
-
高い共振特性を有することができる無線電力送信システムにおける 送信機 及び受信機、前記装置の無線電力送受信方法を提供する。
- 公開日:2018/01/18
- 出典:無線電力送信システムにおける送信機及び受信機、前記装置らの無線電力送受信方法
- 出願人:サムスンエレクトロニクスカンパニーリミテッド
-
複数の衛星搭載 送信機 (110,114,118,122)と、少なくとも1つの地上ベースの受信機(104)を含む無線航法システム(100;400)であって、前記受信機(104)は、複数の前記送信機(110,114,118,122)のそれぞれからの無線航法信号(112,116,120,124;412,416,420,424)を受信するように適合されている。前記送信機(110,114,118,122)のそれぞれ及び前記受信機(104)は、所定の第1のキーチェーンにアクセスするように適合されており、前記第1のキーチェーンは、第1の暗号化キー(K;Kj)と1つ以上のさらなる暗号化キー(K;Kj,1,Kj,...
- 公開日:2017/06/29
- 出典:無線航法信号の認証を最適化する方法及びシステム
- 出願人:ザヨーロピアンコミュニティ、リプレゼンテッドバイザヨーロピアンコミッション
送信機の原理 に関わる言及
-
この場合、信号Sに基づき、回転軸線Rの方向での、アンテナ装置に対する無線 送信機 の相対的な位置を検出し、風車に対する無線送信機の相対的な位置から、翼の変形を推測する。
- 公開日: 2011/06/30
- 出典: 風車の翼の変形を検出するための装置及び方法
- 出願人: シ−メンスアクチエンゲゼルシヤフト
-
上記 送信機 の周波数割当プランおよび、それらの対応する位置を知れば、上記の情報によって、Aの特定の区分域における上記の端末の状況についての確率に関する情報が得られる。
- 公開日: 2009/05/21
- 出典: コグニティブ通信端末のための未使用帯域の検索方法
- 出願人: コミツサリアタレネルジーアトミークエオウゼネルジーアルテルナティブ
-
以下に、本願の開示する電力増幅装置、 送信機 及び電力増幅装置制御方法の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の実施例により本願の開示する電力増幅装置、送信機及び電力増幅装置制御方法が限定されるものではない。
- 公開日: 2012/10/04
- 出典: 電力増幅装置、送信機及び電力増幅装置制御方法
- 出願人: 富士通株式会社
-
以下に、本願の開示する増幅装置、 送信機 、及び増幅装置制御方法の実施例を、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、以下の実施例により、本願の開示する増幅装置、送信機、及び増幅装置制御方法が限定されるものではない。
- 公開日: 2012/12/13
- 出典: 増幅装置、送信機、及び増幅装置制御方法
- 出願人: 富士通株式会社
-
上記方法によると、上記 送信機 との通信を解除するステップにより送信機との通信が解除された状態において、送信機から周期的に送信される接続要求情報を受信した場合、この接続要求情報に基づき上記送信機との接続を確立させることができる。
- 公開日: 2008/12/25
- 出典: 受信機、送信機、通信システム、受信機の制御方法、通信方法、受信機の制御プログラム、およびそれを記録した記録媒体
- 出願人: シャープ株式会社
送信機の問題点 に関わる言及
-
ASK変調の問題点は、 送信機 と受信機との間の距離の変化によって、送信される信号の同一の振幅による変調信号が、距離が変化した場合、受信側において受信された振幅の変化をもたらすことにある。同様なことが、送信機と受信機との間の空間において、差が発生した場合にも該当する。
- 公開日: 2006/01/19
- 出典: ローレベルとハイレベルとの間の振幅を変更することによって(ASK)変調される電圧のアナログ/デジタル変換のための回路構成物
- 出願人: インフィネオンテクノロジーズアーゲー
-
また、携帯型 送信機 からの送信毎に可変コードが変化する装置において、携帯型送信機と受信機とが受信不能な程度離間した状態で携帯型送信機からコード信号群が送信された場合には、携帯型送信機で送出する可変コードと受信機が期待する可変コードとが一致せず、コード信号群の送受ができなくなってしまう。この場合、何らかの方法で、両者の可変コードを一致させなければならない。
- 公開日: 1998/01/16
- 出典: 送信情報生成方法、情報送受信システム、携帯型送信機及び受信機
- 出願人: 矢崎総業株式会社
-
出力負荷が変動する場合に上記の電力損失方法のための電力損失の計算誤差を電力 送信機 が除去又は軽減することを可能にするために、電力送信機は、電力損失が計算されなければならない期間に関する情報を必要とする。
- 公開日: 2014/05/19
- 出典: 誘導電力送信のための電力損失の計算
- 出願人: シグニファイホールディングビーヴィ
-
従来の 送信機 における送信においては、伝送路の状態が悪い場合、送信電力を増大させ、状態が良い場合、標準送信電力よりも低い電力で送信を行うことによって消費電力を低減させるようにしている。
- 公開日: 1995/09/26
- 出典: 送信機における送信電力制御方式
- 出願人: 富士通株式会社
送信機の特徴 に関わる言及
-
送信機 がアイドルモードにあるとき、一次エネルギー蓄積装置は、二次エネルギー蓄積装置を充電し、かつ送信機に給電する。しかし、送信機が送信モードにあり、したがって一次エネルギー蓄積装置が単独で供給できる電力よりも多くの電力を必要とするとき、二次エネルギー蓄積装置は、送信機の電力要求を満たすよう、一次エネルギー蓄積装置からの電力を補足するために放電する。
- 公開日: 1999/08/10
- 出典: 送信機および一次エネルギー蓄積装置を含む装置、および送信機および一次エネルギー蓄積装置を含む装置、および送信機、受信機および一次エネルギー蓄積装置を含む装置、および送信機に給電する方法、および受信機に給電する方法、および受信機および送信機に給電する方法
- 出願人: アルカテル-ルーセントユーエスエーインコーポレーテッド
-
この実施形態に対する改変では、このシステムはまた、複数の受信機を含む。各受信機は、上記複数の 送信機 とその受信機との間の通信を制御するそれ自身のトークンリングを有している。
- 公開日: 2005/05/26
- 出典: 複数の送信機と受信機との間の通信を調節するための方法および装置
- 出願人: オラクル・アメリカ・インコーポレイテッド
-
一般電話機を利用したこの 送信機 は、送話受話機能を必要としない為に小型化が図れ洋服のポケット内での操作も可能である。警察へ通報と同時に屋外に設置した回転灯を点灯しアラーム音を発生させる装置を瞬時に行える送信機の確立は、犯罪行為者に対して抑止力効果をもたらす。屋外に設置した回転灯をこの送信機の保持を示すデザインとすればより効果的に抑止力が働く。
- 公開日: 2005/02/03
- 出典: 電話機のもち得る子機を緊急通報専用とし録音再生機能を保持させ犯罪遭遇の際犯罪行為者に知られる事なく、予め犯罪遭遇を想定した録音内容が警察への通報にて再生され、同時に簡易無線を利用し外部に緊急を報知する回転灯を点灯させる送信機。
- 出願人: 村田晋祐
送信機の使用状況 に関わる言及
-
エンジン始動指令手段は携帯用 送信機 からのエンジン始動指令信号を受信する車載用受信機でも良いし、エンジン始動指令信号を時限発生するタイマーエンジン始動装置でも良い。
- 公開日: 2002/03/08
- 出典: エンジン始動装置及びエンジン車
- 出願人: 株式会社サーキットデザイン
-
この構成により、 送信機 では優先受信機の通信品質のみを考慮して伝送データの伝送条件を決定するので、非優先受信機の通信品質が悪いことに影響されて通信品質が良好な優先受信機に悪い伝送条件で伝送データが伝送されることを回避できる。
- 公開日: 2012/04/05
- 出典: マルチキャスト配信システム、並びにそれに用いる送信機及び受信機
- 出願人: パナソニック株式会社
-
この表示は、 送信機 によって、受信機によって検出され、送信機から受信機への伝送において発生するビット誤り数の変化に対して然るべく適合する段階を実行するための勧告として解釈されることができる。
- 公開日: 2002/05/31
- 出典: 多重ノードネットワークにおいて各固有接続を最大データ率に適合するための方法及びプロトコル
- 出願人: クゥアルコム・インコーポレイテッド
-
従って、本装置は、難破犠牲者にとって重要な救助を提供する。従って、難破犠牲者は、食料の供給、低体温症を防ぐための化学的発熱体、浮上要素、無線 送信機 、または、この種の状況において有用となり得る任意の種類の要素を得ることが可能となる。
- 公開日: 2012/08/23
- 出典: 海での人および船の救助作業を支援するための位置決定システムを備えるダミー
- 出願人: セーブ−ダミー,ソシエダッドリミターダ
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成
-
交流方式デジタル伝送
- 変調方式
- 一般的変調による伝送方式
- 一般的変調における信頼性向上
- 一般的変調による送信機
- 一般的変調による受信機
- 単一周波方式における受信機
- 単一周波方式における信頼性向上
- ASK方式における被変調信号の形態に特徴
- 伝送制御信号を伝送するもの
- ASK方式における信頼性向上
- ASK方式における変調器
- ASK方式における変調器付属回路
- ASK方式における復調器
- ASK方式における復調器付属回路
- FSK方式における被変調信号の形態に特徴
- 伝送制御信号を伝送するもの
- FSK方式における周波数変動除去
- FSK方式における信頼性向上
- FSK方式における変調器
- FSK方式における変調器付属回路
- FSK方式における復調器
- FSK方式における復調器付属回路
- FSK方式における中継
- PSK方式における被変調信号の形態に特徴
- 伝送制御信号を伝送するもの
- 変調信号と被変調信号の関係
- PSK方式における信頼性向上
- PSK方式における変調器
- PSK方式における変調器付属回路
- PSK方式における復調器
- PSK方式における復調器付属回路(キャリア再生は除く)
- ベ−スバンド処理PSKキャリア再生
- キャリアバンド処理PSKキャリア再生
- PSK方式における中継
- MF同時方式による伝送方法
- MF同時方式による送信機
- MF同時方式による受信機
- MF順次方式による伝送方式
- MF順次方式による送信機
- MF順次方式による受信機
- MF方式における信頼性向上
- 複合変調による伝送方式(APKを除く)
- APK方式における被変調信号の形態に特徴
- 伝送制御信号を伝送するもの
- 変調信号と被変調信号の関係
- APK方式における信頼性向上
- APK方式における変調器
- APK方式における変調器付属回路
- APK方式における復調器
- APK方式における復調器付属回路(キャリア再生は除く)
- APK方式におけるキャリア再生