軸まわり の意味・用法を知る
軸まわり とは、ジャイロスコープ や平均速度の測定;速度、加速度の試験較正 などの分野において活用されるキーワードであり、セイコーエプソン株式会社 や株式会社ワコー などが関連する技術を14,390件開発しています。
このページでは、 軸まわり を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
軸まわりの意味・用法
-
上記第3の検出部は、上記第3の 軸まわり の第3の角速度が生じた場合に上記主面上の振動モードの節となる位置に配置され、上記第2の軸まわりの角速度を検出する。
- 公開日:2018/01/25
- 出典:ジャイロセンサ及び電子機器
- 出願人:ソニー株式会社
-
テーブル14に支持された測定対象物Oは、X軸撮像部26Xで撮像された画像に基づいて、自動でX 軸まわり の傾きが補正され、Y軸撮像部26Yで撮像された画像に基づいて、自動でY軸まわりの傾きが補正される。
- 公開日:2016/07/28
- 出典:形状測定装置
- 出願人:株式会社東京精密
-
請求項1または2において、前記第1検出質量部および前記第2検出質量部は、前記第1軸の 軸まわり の角速度によって互いに反対の方向に変位し、前記第2軸の方向の加速度、または前記第3軸の軸まわりの角速度によって同じ方向に変位する、ジャイロセンサー。
- 公開日:2013/10/24
- 出典:ジャイロセンサーおよび電子機器
- 出願人:セイコーエプソン株式会社
-
上記検出部は、上記本体に配置され、上記第1の軸および上記第1の軸と直交する第2の軸の少なくともいずれか一方の 軸まわり における上記本体の傾斜を検出し上記傾斜の角度に関連する信号を生成する。
- 公開日:2013/09/30
- 出典:ヘッドマウントディスプレイ及び手術システム
- 出願人:ソニー株式会社
-
互いに交差する2軸の各 軸まわり の角速度を検出することのできるジャイロセンサーを提供すること。
- 公開日:2013/09/26
- 出典:ジャイロセンサーおよび電子機器
- 出願人:セイコーエプソン株式会社
-
可撓性導電膜201〜204と、基板300上の固定電極E10〜E40とによって容量素子が構成され、その静電容量値の変化に基づいて、基板100に作用したX軸/Y 軸まわり のモーメントMx,Myを検出する。
- 公開日:2011/11/04
- 出典:力検出機能をもった駆動装置
- 出願人:株式会社トライフォース・マネジメント
-
一方のリンク10aが接続される回転体20と、各出力軸101x、101y、101zが回転体20の中心に指向し相互に直交するように配置され、回転体20を回転させるX軸用、Y軸用、Z軸用の回転アクチュエータ100x、100y、100zと、各回転アクチュエータ100x、100y、100zの出力軸101x、101y、101zを回転体20に結合させる位置で支持すると共に回転体20の他の2 軸まわり の回転を許容する可動体110x、110y、110zと、を備え、一方のリンク10aは回転体20に対して、各出力軸101x、101y、101zから略同距離の位置に接続されている。
- 公開日:2011/09/08
- 出典:3自由度能動回転関節
- 出願人:国立大学法人鹿児島大学
-
まず、x 軸まわり の回転運動について動作原理を説明する。
- 公開日:2009/06/11
- 出典:多自由度電磁アクチュエータ
- 出願人:国立大学法人大阪大学
-
(a) 超音波プローブ12には、生体14上に配置されるプローブ本体28と、そのプローブ本体28に設けられ、超音波振動子a1 乃至an の配列方向に対して平行なx 軸まわり の回転が可能に超音波アレイA1およびA2を支持するx軸回動機構(x軸支持装置)70とが備えられ、(b) y−z面内において超音波アレイA1およびA2から放射される超音波ビームの放射面が血管20に対して平行となるように、x軸回動機構70に支持された超音波アレイA1およびA2の姿勢を制御するx軸制御手段S2、S3が含まれることから、超音波ビームの放射面が血管20の中心線に平行な状態でその血管20からの反射波が得られるので、そ...
- 公開日:2007/04/12
- 出典:血管画像測定装置
- 出願人:株式会社ユネクス
-
小型化を図りつつ、可動板をX軸およびX軸に直交するY軸のそれぞれの 軸まわり に回動させることのできる光学デバイス、光スキャナおよび画像形成装置を提供すること。
- 公開日:2008/05/15
- 出典:光学デバイス、光スキャナおよび画像形成装置
- 出願人:セイコーエプソン株式会社