製版 の意味・用法を知る
製版 とは、事務叉は他の商業用の複写、転写 や印刷版の製作及び複製 などの分野において活用されるキーワードであり、理想科学工業株式会社 やリコーインダストリー株式会社 などが関連する技術を20,745件開発しています。
このページでは、 製版 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
製版の意味・用法
-
そして、計測張力値と、張力推定値と、記憶部13に記憶される 製版 条件決定情報とを照合して、張力取得領域Ea及び非張力取得領域Ebの各張力に応じて決定した製版条件で製版部11を制御する。
- 公開日:2016/05/19
- 出典:製版装置
- 出願人:理想科学工業株式会社
-
感熱紗の感熱材が溶融して穿孔された穿孔部分の周囲に生じた溶融残渣を感熱紗の 製版 側(表面側)から除去する。
- 公開日:2016/03/31
- 出典:感熱製版装置
- 出願人:理想科学工業株式会社
-
本発明は、 製版 製作方法及び前記製版製作方法を具現するための製造装置を提供するためのものである。
- 公開日:2017/03/23
- 出典:微細パターンを有する製版製作方法及びこれを具現するための製版製造装置
- 出願人:韓国機械研究院
-
図4は、スクリーン印刷におけるスクリーンメッシュ(X1)(Y1)と、 製版 (X2)(Y2)と、印刷パターン(X3)(Y3)と、を模式的に示した図である。
- 公開日:2017/06/15
- 出典:導電性組成物と電極形成方法
- 出願人:株式会社ノリタケカンパニーリミテド
-
板状体の中央部に印面材18を保持し一方の側端部に切欠部22を有する媒体ホルダ16を 製版 挿入部15に挿入されて媒体ホルダ16を印刷部へ搬送する印面製版装置1は、光学センサ3により、媒体ホルダ16の挿入方向先端部から切欠部22の切欠始端位置までの搬送量を第1搬送量αとして検出し、切欠部22の切欠始端から切欠終端までの搬送量を第2搬送量βとして検出し、第1搬送量αに基づいて印面材18の縦寸法を算出し、第2搬送量βに基づいて印面材18の幅寸法算出手段し、α+β−γ(定数)に基づいて印面材18に対する製版開始位置を算出する。
- 公開日:2016/06/30
- 出典:印面製版装置、印面材寸法検出方法および媒体ホルダ
- 出願人:カシオ計算機株式会社
-
本発明の平版印刷版は、金属製基板と、金属製基板の表面に形成される疎水性下塗り層と、疎水性下塗り層の上に形成される親水性画像層と、を含む。疎水性下塗り層は疎水性下塗り液が硬化することによって形成され、親水性画像層は疎水性下塗り層の表面に印刷 製版 インクをインクジェットして硬化することによって形成される。疎水性下塗り液は、0.01〜20%のポリオレフィン、0〜5%の金属接着促進剤、および残部:溶剤であり、印刷製版インクは、0.5〜20%の第一膜形成樹脂、0〜15%の第二膜形成樹脂、0.01〜5%のナノメートルまたはマイクロメートルの染料、0〜5%の助剤、および残部:溶媒であり、第一膜形成樹脂は(メタ...
- 公開日:2016/12/28
- 出典:平版印刷版の製造方法、およびその用途
- 出願人:中国科学院化学研究所
-
多孔質の印面材、それよりも薄いマスクシート材、印面材とマスクシート材とを高さが同じ着脱可能に保持する保持体及び被覆するフイルムを有する媒体ホルダの印面材とマスクシート材の面に沿う方向に配列された複数の発熱体が設けられ、印面材とマスクシート材に 製版 を行う製版部と、製版部に対して、媒体ホルダを相対的に移動させる搬送部と、媒体ホルダが製版部に対して移動する際に、印面材にはスタンプ製版がなされ、マスクシート材にはマスク製版がなされるよう制御する制御部とを有する。
- 公開日:2015/10/22
- 出典:多色スタンプ作製装置、多色スタンプ材、多色スタンプ作製方法及び多色スタンプ材の作製方法
- 出願人:カシオ計算機株式会社
-
第1の半導体基板の表面に、所定パターンに対応する線状の開口部を備えた 製版 を配置すること、電極を形成するための電極形成用ペーストを、製版の第1端部であって、印刷方向に直交する幅方向で開口部が内包される領域の端部に供給すること、供給ペーストを、製版の第1端部から対向する第2端部に、開口部を通過させつつスキージにより移動させ、半導体基板へ第1の印刷を行うこと、第2の半導体基板の表面に第1の印刷後の製版を配置すること、移動されたペーストを、第2の端部から対向する第1の端部に、開口部を通過させつつスキージにより移動させることで、半導体基板へ第2の印刷を行うこと、印刷されたペーストを焼成し、所定パターンの...
- 公開日:2015/09/03
- 出典:太陽電池の製造方法
- 出願人:株式会社ノリタケカンパニーリミテド
-
図6(b)は、印面作成のための 製版 用データとマスク製版用データとを並べる並べ方の変形例を示す図である。
- 公開日:2015/11/02
- 出典:インク注入位置合せ用具及びインク注入位置合せ方法
- 出願人:カシオ計算機株式会社
-
コストをかけずに、印面材の 製版 を適切に行う。
- 公開日:2015/04/09
- 出典:印面材ホルダ、印面形成方法及び印面材ホルダ形成方法
- 出願人:カシオ計算機株式会社