根固め の意味・用法を知る
根固め とは、杭・地中アンカー や杭、矢板の設置・撤去及びそれらの付属品 などの分野において活用されるキーワードであり、セキサンピーシー株式会社 や新日鐵住金株式会社 などが関連する技術を40件開発しています。
このページでは、 根固め を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
根固めの意味・用法
-
根固め 部の下部に狭底部を形成しても同等の支持力を有し、効率的に支持力を発揮できる基礎杭構造を実現できる。
- 公開日:2016/05/09
- 出典:基礎杭構造
- 出願人:セキサンピーシー株式会社
-
この算出したセメント水比を用い、ソイルセメントのセメント水比とソイルセメントの圧縮強度との相関関係を示す関係式に基づいて、 根固め 部の固化状態のソイルセメントの圧縮強度を算出する。
- 公開日:2016/05/12
- 出典:ソイルセメントの圧縮強度推定方法およびソイルセメント保管器
- 出願人:日本コンクリート工業株式会社
-
既製杭15の少なくとも 根固め 部13より上側に位置する部分は、PC構造またはRC構造の杭を芯材とし、筒状鋼製板21を一体化したSC杭構造の杭上部15aと、PC構造またはRC構造のままの杭下部15bとを、一体で製作したものである。
- 公開日:2015/03/23
- 出典:基礎杭構造
- 出願人:日本コンクリート工業株式会社
-
パラメータ決定工程では、鉛直方向抵抗寄与分演算工程で求められた鉛直方向抵抗の寄与分に基づいて、目標の先端支持力係数を有する杭基礎を構成可能な目標の既製杭の直径、及び、目標の既製杭の下端以深の目標の 根固め 部の部分の長さ等を決定する。
- 公開日:2017/06/01
- 出典:杭基礎の設計方法
- 出願人:ジャパンパイル株式会社
-
根固め 部と略同一の特殊養生条件で、地上で養生容器に入れて未固結試料を固化させるので、根固め部に極めて近い圧縮強度を得られる。
- 公開日:2015/08/20
- 出典:杭穴根固め部の未固結試料の養生容器
- 出願人:セキサンピーシー株式会社
-
根固め 部内で、既製杭の突起の全面で固化根固め液に密着して、支持力を確実に発揮できる。
- 公開日:2014/02/20
- 出典:既製杭の埋設方法
- 出願人:セキサンピーシー株式会社
-
掘削された土砂と硬化性流体とを十分に攪拌混合させて均質な 根固め を形成することが可能な回転貫入杭の根固め工法を提供することを目的とする。
- 公開日:2014/06/12
- 出典:回転貫入杭の根固め工法
- 出願人:千代田工営株式会社
-
既製杭と 根固め 部との一体性が確保されているという条件の下では、既製杭に有利な付着力や支圧力が作用していることを考慮し、それによって経済的な杭体構造及び根固め部構造とすることができる方法を提供する。
- 公開日:2012/12/10
- 出典:埋込み杭の構造仕様決定方法
- 出願人:ジャパンパイル株式会社
-
経済性を低下させることなく、さらには排土量を抑制しつつも高い施工性および先端支持力を得ることができる、杭先端部に 根固め を築造する鋼杭の施工方法を提供すること。
- 公開日:2013/06/27
- 出典:鋼杭の施工方法
- 出願人:新日鐵住金株式会社
-
根固め の粉砕が容易で、工事コストの削減を図ることができる既存杭および根固めの粉砕除去装置および既存杭および根固めの粉砕除去方法を提供する。
- 公開日:2016/12/28
- 出典:既存杭および根固めの粉砕除去装置および既存杭および根固めの粉砕除去方法
- 出願人:株式会社遠藤工業